今日は2軒、閉店してたり思ってたような営業形態なかった(テイクアウト中心)ので、以前からちょっと興味があったTsubameYA(ツバメヤ)に入りました。
ネットでの情報がほとんどなく躊躇していたのですが、看板にランチって書いてあったので入ってみました。
お店の前に、2台分の駐車場がありますが、幅が狭くて、ちょっと入りにくいかもしれません。
お店に入ると、1人用のテーブル席が数席とカウンターだけのお店でした。
落ち着いた年齢の女性一人がやっているお店のようで、お客も常連さん比率の高いお店のようでした。
常連比率が高くても、入った時の圧迫感も居心地の悪さも感じませんでした。
メニューは無いようで、ママさんからランチで良いですかと聞かれました。
それでお願いしますと答えました。熱いお茶を出してくれました。
何か嫌いなものとか、アレルギーとかありますかと聞かれたので、なんでも大丈夫ですと答えました。
ネットの情報ではママは栄養士という事です。
カウンター席に座ったのですが、隣の椅子には猫ちゃんが座っていました。
猫は大丈夫ですかと聞かれたので、嚙まれないので大丈夫ですと言うと他のお客さんに笑われました。
店内はお客も含めて、ほっこりした雰囲気で、凄く居心地が良い感じです。
途中で猫がカウンターを歩いたりもしていました。
それほど待つことなく、ランチが出されました。
ごはんも含めて10品の料理が出てきて、びっくりしました。
鶏チリ唐揚げ、トウモロコシのかき揚げ、ニンジンと卵とシーチキンの和え物、サバの味噌煮、柿とソーセージと野菜のサラダ、ゴボウの煮物、納豆と野菜の小鉢、自家製漬物、ごはん、ボリューム満点のめった汁が付いていました。
どの料理も心がこもって美味しい料理でした。ごはんの量は控えめでしたがお腹いっぱいになりました。
食べ終わって、お勘定をしようと立ち上がったら、食後のコーヒーも付きますよと言われたので、座りなおしました。
砂糖とミルクは出されなかったので、そのまま飲みました。
お菓子がいっぱい入った缶が近くに置かれていたのですが、よろしかったらどうぞと言われました。
チーズクッキーを1ついただきました。
途中でお客が2人入ってきたのですが、「ごめんなさい、今日は終わって何も残っていないんです」と答えていました。
確実に出る数のランチしか用意してないようです。
お勘定はいくらかなと思っていたら800円と言われたので、安くてびっくりしました。
俊もTsubameYA(ツバメヤ)なら常連になってもいいなあと感じました。

TsubameYA(ツバメヤ)の場所はこちら 石川県金沢市大豆田本町ロ39
コメントする