後遺障害にも絶対負けない!交通事故損害賠償請求バイブル/著者:柳原 三佳, 北原 浩一を読みました。
被害者目線で書かれた良書です。
被害者として、交渉において不利にならないようにする方法が詳しく具体的に書かれています。
他の本に書かれていない役立つ情報が満載なので、一度は目を通しておくことをお勧めします。
事故時には、とにかく現場の写真を多く撮っておき証拠の保全に全力を傾ける。タイヤ跡、相手車の損傷部位、車両の停止位置、ガラスヤパーツの落下位置、ガードレールなどの損傷、道路の状態など
事故時に身に着けていたものは絶対に捨てない
警察とのやり取り、病院でのやり取り、損保会社とのやり取り、加害者とのやり取り、事故関係の出費、家族の情報、日常生活なども詳細に記録しておく
人身事故の届け出は早めに確実に(通常は加害者側の保険会社が届け出)
医療機関には、症状もすべて申告して、関係するすべての検査をしてもらう
被疑者の起訴、不起訴が決まれば、調書類の一部を検察庁で閲覧可能
交通事故における健康保険と自由診療の違い
後遺障害の保険金は自賠責の後遺障害等級認定で決まるが、ほとんどが書類審査なので、医師には自分の症状を漏れなくはっきりと伝え、後遺障害診断書はできるだけ具体的に記入してもらう。
自賠責の後遺障害等級認定については異議申し立てが可能
交通事故に強い弁護士を過去の判例(交通事故民事判例集など)を調べて担当弁護士に相談する方法もあり
交通事故現場を実際に見ようとしない、警察の作製した実況見分調書を取り寄せない、被害者本人に面談しない、介護にあたる家族の状況についてしっかり話を聞こうとしない、事故の進捗状態についての連絡をほとんどしない弁護士には注意が必要。
コメントする