金沢で空き家を買う

空き家を買ってリフォームして大家に お金持ちで無くても家を持てる そのためのヒントにと 実体験する企画です。 2018.10.14開設

小便用のトイレの水が止まらない

小便用トイレの水が止まらない事が、時々あるので、修理してみることにしました。



まずは止水栓を閉めます(マイナスドライバーで時計回りに閉める)。

ピストンバルブの蓋をてっぺんの六角のところをモンキーで反時計回りに回して外します。
黒い液がいっぱい出てきました。ゴムが腐食して出た粉なんだと思います。
ネットで調べた部品と違っていました。
多分、トイレが古いのだと思います。
中を綺麗に洗い流し、バネを伸ばしておきました。



念のために、押しボタンも外し(6角の部分をモンキーで反時計回りに回します)洗っておきました。



とりあえずは治りました。
ダメなら、ピストンバルブをもうちょっと分解しようと思います。

2023年5月24日

再び、小便用トイレの水が止まりにくくなったので、前回同様、分解清掃しました。
今回はピストンバルブの分解に挑戦してみました。
ピストンバルブを引っ張ったら、簡単に分解できました。
バネを伸ばして、念入りに清掃して組み立てました。
とても、良い感じになりました。

toire13.jpg

相変わらず、黒い液がいっぱいあって、蓋のゴムパッキンが固くなっていて触ると指が真っ黒になります。
アマゾンで似たような部品TOTO パッキン TH91098Sが132円で売られていました。
ピストンバルブの蓋をてっぺんの六角のところをモンキーで反時計回りに回して外します。
パッキン TH91098Sを交換しました。

toire14.jpg

ピストンバルブを抜こうとしたのですが、途中までしか抜けません。
なんのためについているのか分からなかったのですが、+ねじを緩めて、マイナスドライバでネジを引っ掛けて真上に引っこ抜くと、なんとか抜けました。
ネットで探してみましたが、同じ部品は見当たりませんでした。


toire15.jpg
toire16.jpg
toire17.jpg

汚れをとって、洗いました。
パッキンも2個ありましたが、用意してなかったので、そのまま戻しました。

2025年1月9日

その後、しばらく調子が良くなっても、半年ぐらいすると、水がとまるまでの時間が長かったり、いつまでも流れっぱなしの時がありました。
新しめの手動の小便器には水がとまる時間を調節するネジがピストンバルブのところに付いているのですが、俊の家のは古いのか単なる蓋になっているだけのような感じです。
水がとまるまでの時間の調節はピストンバルブのスプリングの強さの問題だと思っていたので、何度もスプリングを伸ばして使っていたのですが、長持ちしないことが分かったので、スプリング受け部に3mm厚のゴム板を挟むことにしました。
ピストンにスプリングが強くあたるようにする作戦です。

toire.gif

toire18.jpg
toire19.jpg
toire20.jpg

効果抜群で、水が出る時間が短くなりました。
ついでに水量のコックも絞って水の量を少なくしました。

コメントする