![]() |
金沢の街路樹の紅葉 |
| 10月に入って街路樹の葉が少しずつ色づき始め10月下旬から11月中旬にかけて街路樹の紅葉が見頃になります。山の自然の紅葉は基本的に赤が少なく黄色っぽいのですが、街路樹は最近よく植えられているアメリカ楓(ふう)をはじめ赤が鮮やかなものが多く、とても綺麗です。 |
| 高尾南のアメリカ楓(ふう) | ||
|
|
|
| 大手掘通りの桜 | ||
|
|
|
| 窪町の伏見台小学校近くのトウカエデ | ||
|
|
|
| 石川県立中央病院横のナンキンハゼ(白い実は油が取れ、ロウソクなどの原料になります) | ||
|
|
|
| 駅西50m道路(通称ケヤキ通り)のケヤキ | ||
|
|
|
| 西金沢5丁目のイチョウ(イチョウは雌雄異株なので雌雄が揃わないとギンナンは出来ません) | ||
|
|
|
| 東力の西部クリーンセンター近くのトチノキ(実は栃餅にして食べられます) | ||
|
|
|
| 西念町の勤労者プラザ近くのユリノキ | ||
|
|
|
| 鈴見台のカエデ | ||
|
|
|
| 中央公園横のアメリカ楓 | ||
|
|
|