金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

ひがし茶屋街    


ひがし茶屋街は金沢に残っている3つの茶屋街の中でも最も規模が大きな茶屋街です。ひがし茶屋街は石畳の道の両側に紅殻格子のお茶屋が並んでおり、江戸時代の雰囲気を残しており重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。ひがし茶屋街で内部を見学できる施設としては志摩と懐華楼に加えて新たにお茶屋文化館が開館しましたが、いずれも有料です。
ひがし茶屋街の中心は志摩と懐華楼が立ち並ぶ町並みで、その通路だけ見て帰る観光客が多いですが、ひがし茶屋街の周辺を散策すると、経田屋米穀店や高木味噌商店など昔ながらの古い町屋のお店などがあったり謡や和楽器の練習の音が聞こえる事もあり周ってみる価値はあります。
ひがし茶屋街に隣接している卯辰山山麓寺院群もなかなか雰囲気のある地域なので散策するのも良いです。
今でこそひがし茶屋街は、御土産屋や喫茶店など観光目的のお店があちこちにできて、金沢を代表する観光地の1つになっていますが、2000年ぐらいまでは地元でもひがし茶屋街が何処にあるのか知っている人が少ないようなマイナーな地域でした。観光化されたとはいえ、ひがし茶屋街には今でも営業しているお茶屋があり、一見さんお断りの伝統を守っています。ひがし茶屋街では不定期(予約制)でお稽古風景見学会やお茶屋遊びを体験できるというイベントも開催されています(最新情報はこちら)。
すぐ近くに主計町茶屋街もあるので周ってみるのも良いです。
ひがし茶屋街周辺の駐車場は15台が駐車できる東山観光駐車場と14台駐車できる東山河畔観光駐車場と小規模なコインパーキングだけなので、土日祝日は駐車できないと考えておいたほうが良いでしょう。ひがし茶屋街に訪れる場合は公共交通機関を利用するのが便利です。バスでひがし茶屋街に訪れる場合は金沢城下まち周遊号を利用するか、橋場町を通る路線バスを利用するのが良いです。

ひがし茶屋街近辺には徒歩圏で金沢市が運営する金沢蓄音器館,泉鏡花記念館,安江金箔工芸館,徳田秋声記念館,寺島蔵人邸跡,金沢文芸館があります。1枚510円で上記の施設を含む16文化施設を何度でも入館できる1DAYパスポートを利用するのも良いです。
石川県金沢市東山1丁目    ひがし茶屋街の場所はこちら 
地図のデータは2018年5月に更新しました。


ひがし茶屋街の地図


ひがし茶屋街のメインストリートの風景

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街の画像

ひがし茶屋街のお茶屋文化館の画像

ひがし茶屋街の志摩の画像

ひがし茶屋街の懐華楼の画像

お茶屋文化館 志摩 懐華楼
ひがし茶屋街のメインストリート以外の周辺の風景

ひがし茶屋街のメインストリート以外の周辺の風景の画像

ひがし茶屋街のメインストリート以外の周辺の風景の画像

ひがし茶屋街のメインストリート以外の周辺の風景の画像

ひがし茶屋街の高木味噌商店の画像

ひがし茶屋街の旧御歩町の武家屋敷跡の画像

ひがし茶屋街のひがし茶屋休憩館の画像

高木味噌商店 旧御歩町の武家屋敷跡 ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋街の福嶋三味線店の画像

ひがし茶屋街の経田屋の画像

ひがし茶屋街の金箔さくだの画像

福嶋三味線店 経田屋 金箔さくだ
ひがし茶屋街の夜景

浅の川園遊会での越中八尾おわら踊


金沢・石川のイベント情報   金沢・石川の四季の花   金沢の夜景・ライトアップ   金沢・石川の紅葉   金沢・石川の桜   石川県の滝   金沢の安い宿   兼六園   金沢城   金沢21世紀美術館   卯辰山山麓寺院群   寺町寺院群   金石の寺院群   小立野の寺院群   金沢駅前の寺院群   にし茶屋街   長町武家屋敷跡   ひがし茶屋街   主計町茶屋街   大乗寺   野田山の前田家墓地   大野こまちなみ   金沢神社   石浦神社   尾山神社   西田家庭園玉泉園   辰巳用水   医王山