2025年7月1日
今日は鯖江の鶏っぷ別邸に行きました。
越前市の「麵屋 鶏っぷ」、福井市の「麵屋 鶏っぷ ログハウス店」の姉妹店です。
鶏白湯塩、鶏白湯あか は食べた事があるので、鶏白湯醤油を食べたかったのです。
鶏っぷ別邸はカウンター席も小上がりの席も狭く、こじんまりとしたお店でした。
食券を購入してくださいと言われたので、発券機に行くと、鶏白湯醤油はありませんでした。
豚骨チキン白湯990円、豚骨チキン白湯赤990円、特製豚骨チキン白湯1350円、特性豚骨チキン白湯赤1350円などがありました。
大盛150円、和え玉150円です。
豚骨チキン白湯なので、鯖江の鶏っぷ別邸は味付けが違うのかもしれません。
今日は、豚骨チキン白湯赤990円を注文しました。
冷たい水の入ったピッチャーとコップはカウンターに置いてありました。
ゴミ箱は足元にありますと小さい掲示がありました。こういう配慮は良いです。好感を持てました。
5分ほど待って、豚骨チキン白湯赤が出されました。
麺が少し太目でコシが強くて気に入りました。
2種類(鶏と豚?)のレアチャーシューが入っていて、メンマも食感がしっかりしていて美味しいです。
スープは凄く美味しいです。
赤は唐辛子が多く入っていて、ちょっと辛めです。
この味なら、赤で無くても普通の豚骨チキン白湯でも美味しいかなと思いました。
本当に美味しいラーメンです。
個人的には、福井県で一番美味しいラーメンだと思います。

ホームページを見ると豚骨チキン白湯は830円になっていました。ちょっとどうかなと思います。
2025年10月15日
今日は鯖江の鶏っぷ別邸に再訪しました。
ホームページを見ると豚骨チキン白湯で醤油・塩が出ているので、豚骨チキン白湯の醤油を食べたいと思って再訪したのです。
発券機に行くと、やっぱり豚骨チキン白湯と豚骨チキン白湯赤の2種類がベースになっていました。
お店の人に、豚骨チキン白湯の醤油って、もう無いのですかと聞くと、うちはチキン白湯は醤油味ですよと言われました。
まあそういうわけならと思って、豚骨チキン白湯990円を注文しました。
(ホームページの価格が830円というのも7月に来た時も違っていたけど、未だに訂正されていません)
麺が少し太目でコシが強くて気に入りました。
2種類(鶏と豚?)のレアチャーシューが入っていて、メンマも食感がしっかりしていて美味しいです。
スープは凄く美味しいです。(前回と同じ感想)
前回は赤を食べたのですが、今回は唐辛子が入っていない分、少し鶏臭さを感じました。

鶏っぷ別邸の場所はこちら 福井県鯖江市有定町2丁目3−2
コメントする