小木袖ギリコ祭り(能登町) |
小木袖ギリコ祭りは9月の第3土曜日と翌日の日曜日に能登町の小木地区で行われている祭りです。小木袖ギリコ祭りでは武者絵や浮世絵等が描かれた奴凧を連想させる車輪の付いた袖ギリコを巡回します。小木袖ギリコ祭りでは夜のキリコ巡回は1日目の土曜日だけのようです。1日目には小木港に勢揃いした袖ギリコが街中を巡回し,最後に御舟神社への階段を袖ギリコをロープで引っ張って上がります。 階段は狭くて急でカーブがありますので袖ギリコを引き揚げるのは,かなり大変です。以前は袖キリコの巡回時,前後の袖ギリコがぶつかりながら巡回していましたが事故があってから中止になったようです。1日目に袖ギリコが小木港に勢揃いした時には花火も打ち上げられます。 2日目には夕方(17:00頃)、小木港バス停前の交差点でキリコを回転させる「辻回し」があります。 |
能登の祭り 小木袖ギリコ祭り 小木袖ギリコ祭りの交通・駐車 小木袖ギリコ祭り 見学記1 小木袖ギリコ祭り 見学記2 能登の祭り 主な日程 能登の食 美味しいランチの飲食店 能登の食 ブログ 能登の観光情報 |
九十九湾トンネル近くの小木港(バス停前)に袖キリコが集合 | ||
19:00を過ぎた頃から袖きりこが地元を巡回しながら九十九湾トンネル近くの小木港(バス停前)に袖キリコが集合場所に向います。20:30には9台の袖ギリコが九十九湾トンネル近くの小木港(バス停前)に揃いました。このあたりには露店が出店されていました。20:50から10分弱の短い時間ですが花火があげられました。 |
||
町内を袖キリコが巡回 | ||
21:00に袖ギリコが出発して街中を巡回しはじめました。途中結構狭い道も通ったりします。途中並んで行進していた袖キリコが前後に動きながら前後の袖キリコと間隔をつめたり離れたりします。以前はこの時にぶつかりあっていたのですが,事故があって今はぶつかるのは禁止されたそうです。でも実際はぶつかる場面に遭遇しました。 21:50に三矢の共栄無線前(小木港)で9台の袖ギリコが揃って休憩しました。 しばらく休憩して再び街中を巡回し,22:35に東町の釣谷接骨院前(本小木港)に9台の袖ギリコが揃い休憩になりました。 |
||
袖キリコが狭い階段(社坂)を上る 宮上げ | ||
最初の袖ギリコが東町の釣谷接骨院前(本小木港)に到着した時点で御舟神社への上り階段(社坂)のところに向いました。まだ人が少なかったのですが,階段(社坂)に面している東町集会場の庭にはキリコを引き揚げるところを見ようと若者達が待機してました。この場所は確かに一等地なのですが,部外者が入り込むのは気が引けます。 階段の上り終えたところが,ちょっと広い空間になっていて,そこで三脚を立てました。警察の人が通った時に,この場所は大丈夫か聞いたところ,そこなら大丈夫ということなので安心して待機しました。結果的にこの場所はキリコから適度に離れていて,なおかつ安全で最適の場所でした。階段がカーブしているので袖キリコは階段の下部では右側を、階段の上部では左側を通るのです。 袖キリコが上るころにはカメラマンがずらっと並びましたが最初にこの場所を確保した俊は一番の特等席で見ることが出来ました。東町集会場の庭は見るには良いですがキリコが東町集会場の庭側を通るので近すぎますし上からしか見えませんので撮影には向きません。階段の途中に浜本さんという家があって,その前にも少しスペースがあるので見学や撮影には良いのですが,家の方も見学に出られますので,部外者が見学するのは難しいかもしれません。 23:20から御舟神社への階段を上り始め,24:50にすべてのキリコが上がり終えました。袖ギリコを階段で引き上げるのは上からロープで引っ張って、もちろんキリコ自体も少し浮かせ気味で押し上げます。袖ぎりこが階段を上がり終えると拍手がわきます。階段は狭くてカーブがありますので袖ギリコを引き揚げるのは,かなり大変です。以前は三角の断面の木材を使ってなくて担いで引き揚げたということなので大変な事です。 袖ギリコを階段で引き上げるのは小木ギリコ祭りの最大のクライマックスです。 ちなみに以前は,袖キリコを船に乗せて移動する場面もあったそうですが船が小さくなったりして現在は行ってないようです。 階段を上り終えたキリコは御舟神社横の道路に揃って待機してました。御舟神社から下の道路に並ぶキリコを見るのもなかなか見ごたえがあります。 当日はここで帰宅したのですが、御舟神社での休憩の後に、今度はキリコが社坂を降りるそうです。宮上げの際に、段差を消していた木材は外して下ろして行くのですが、車輪が段差を落ちる際の音は、凄い迫力だということです。 |
||
2日目の辻回し | ||
15:20に小木袖ギリコ祭りの駐車場について、さっそく辻回しが行われる小木港バス停前の交差点に行きました。すでに数基の袖ギリコが集まっていました。15:30には全ての袖ギリコが集合しました。 袖キリコは一旦東のほうに進み海岸沿いにすべての袖キリコが並びました。そうこうしていると神輿が来て、少しずつ袖キリコが小木港バス停前の交差点に向かってきました。17:00を越えてから小木港バス停前の交差点で一基ずつ辻回しが行われました。袖キリコには車輪がついているのですが女性も一緒になって凄いスピードで袖キリコを回転させるのは、なかなか迫力がありました。辻回しは20分間にわたって行われました。 |
||
能登のキリコ祭り 青柏祭 あばれ祭 飯田燈籠山祭り 能登島向田の火祭り どいやさ祭 松波人形キリコ祭り 恋路の火祭り 名舟大祭 石崎奉燈祭 塩津かがり火恋祭り 宝立七夕キリコ祭り 西海祭り 沖波大漁祭 輪島住吉神社大祭 輪島重蔵神社大祭 輪島前神社大祭 にわか祭 冨木八朔祭礼 蛸島キリコ祭り 寺家キリコ祭り 柳田大祭 小木袖ギリコ祭り お熊甲祭 |