金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

小浜の観光情報


小浜は近畿圏から近いことから京都や奈良とのつながりが深い地域です。国の重要文化財に指定されている仏像を安置したお寺も多く、由緒ある仏像が間近で見れます。どのお寺も見所がありますので、1日かけて、ゆっくり国宝めぐりをするのも有意義です。お寺は1箇所だけで良いということでしたら明通寺がお奨めです。お寺は3箇所ということなら明通寺、若狭神宮寺、妙楽寺が良いでしょう。紅葉の季節でしたら萬徳寺の庭園も見逃せません。
また小浜は古代から朝廷に食材を送っていた地域で食べ物の美味しいところとしても知られており、焼さばやくずまんじゅうなど美味しいものがいっぱいあります。



小浜の観光地図


明通寺

小浜国宝めぐり明通寺の画像

小浜は由緒ある寺院が多い地域で国の重要文化財を所蔵している寺院も多いです。その中でも明通寺は本堂と三重搭の両方が国宝として指定されてますが、建造物で国宝に指定されているのは福井県では明通寺だけです。明通寺の仏像の多くも国の重要文化財に指定されており、見所が多いです。庭園や仁王堂などその他の区域は無料で見ることができます。
画像あります
若狭神宮寺

小浜国宝めぐり若狭神宮寺の画像

小浜の若狭神宮寺は、奈良時代初期に創建された天台宗のお寺で、奈良・東大寺二月堂へのお水送りが行われるお寺です。若狭神宮寺の現在の本堂は室町時代に建てられ、重要文化財として指定されています。若狭神宮寺の本堂の中には本尊薬師如来坐像をはじめ見事な仏像が立ち並んでいます。
若狭神宮寺では金剛力士像を安置した鎌倉時代建立の仁王門も重要文化財として指定されています。
画像あります
萬徳寺

小浜国宝めぐり萬徳寺の画像

小浜の萬徳寺は室町時代に天台宗の寺院が真言宗に改宗したお寺です。萬徳寺は戦国時代には、罪人でも入寺すれば助かるという若狭唯一の駆け込み寺と指定されたそうです。萬徳寺の埋石式枯山水庭園は紅葉の時期のモミジが美しく国指定名勝庭園となっています。萬徳寺には木造阿弥陀如来像などの国指定重要文化財などが安置されています。
画像あります
若狭国分寺

小浜国宝めぐり若狭国分寺の画像

若狭国分寺は曹洞宗のお寺で,聖武天皇の命令により奈良時代に建てられましたが、火災にあい現在の建物は江戸時代に建てられたものです。若狭国分寺の本堂には像高318cmと福井県内で最も大きい釈迦如来座像が安置されています。若狭国分寺の薬師堂には鎌倉時代に作られ重要文化財として指定されている薬師如来坐像を中心に両脇に市指定の釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像が安置されています。
画像あります
多田寺

小浜国宝めぐり多田寺の画像

小浜の多田寺は真言宗のお寺で奈良時代に創建されました。多田寺の現在の本堂は江戸時代後期に建立されました。多田寺には平安時代に作られた本尊薬師如来、十一面観音、菩薩立像をはじめ仏像が多く安置されています。多田寺の仁王堂は無料で拝観できます。
画像あります
妙楽寺

小浜国宝めぐり妙楽寺の画像

小浜の妙楽寺は真言宗のお寺で高台にある敷地の広いお寺です。妙楽寺は奈良時代に行基が創建し、平安時代に弘法大師が再興したそうです。妙楽寺の本堂は鎌倉時代に建立されたもので若狭最古の建物で国の重要文化財に指定されています。妙楽寺の本堂には平安時代に作られた木造千手観音立像が安置されています。妙楽寺の木造千手観音立像は檜の1本刻みの像で国の重要文化財に指定されています
画像あります
圓照寺

小浜国宝めぐり圓照寺の画像

圓照寺(円照寺)は奈良時代に真言宗のお寺として創建されましたが、江戸時代初期に臨済宗のお寺として現地に再興されました。圓照寺(円照寺)の庭は江戸初期に作られた回遊式庭園で、モリアオガエルが生息する庭としても知られています。圓照寺(円照寺)のお堂には大日如来坐像(国指定重要文化財250cm)、不動明王立像(国指定重要文化財160cm)、千手観世音菩薩立像(160cm)が安置されています
画像あります
鵜の瀬

鵜の瀬の画像

奈良時代に若狭神宮寺から東大寺へ行かれたインド僧実忠和尚が大仏開眼供養の指導の後、二月堂を創建し2月初日に全国の神々を召集するものの、若狭の遠敷明神だけが遅れて2月12日に参列されたことより、そのお詫びをかねて若狭より二月堂の本尊へお香水の閼伽水を送ることを約束したのがはじまりで鵜の瀬で3月2日にお水取りの行事が行われるようになりました。鵜の瀬の水は名水100選に選ばれております。
画像あります
蘇洞門

蘇洞門の画像

蘇洞門は小浜湾の内外海半島の先端に位置し、海蝕洞である大門・小門をはじめとし6kmにわたり奇岩・洞門・洞窟・滝などがあり若狭湾国定公園を代表する景勝地です。大門・小門をはじめとした蘇洞門の各スポットは一般的には陸上から行くことができなく、通常は若狭フィッシャーマンズ・ワーフから出航する遊覧船を利用しないと見ることはできません。
画像あります
エンゼルライン

小浜観光 エンゼルラインの画像

エンゼルラインは若狭湾の内外海半島の中央にある久須夜ケ岳頂上(約600m)へ通じる9.7kmの道路で以前は有料道路で通るのに1660円が必要でしたが2002年7月から無料開放されています。エンゼルラインの途中に標高360mに第2駐車場、頂上に第1駐車場があります。第2駐車場からは若狭湾、第1駐車場からは小浜湾、越前岬、常神半島などが見えます。
画像あります
熊川宿

小浜観光 熊川宿の画像

小浜から京都へ鯖を運ぶ鯖街道の宿場町だった熊川宿は約1kmにわたり宿場町の面影を残しています。昔の面影を残した建物群のある熊川宿の道路には用水が流れており風情があります。
熊川宿には寺院も多く、それぞれに趣きはあるのですが、白石神社のほうに行くと、熊川城跡を見ることがでます。
画像あります
明鏡洞

小浜観光 明鏡洞の画像

明鏡洞は高浜城跡の城山公園のなかにあり洞穴を通して見える水平線が鏡のようなところから名付けられました。城山公園にある城山海水浴は水の透明度の高い海水浴場です。城山公園の明鏡洞周辺は遊歩道が整備されており奇岩や灯台を見ることができます。城山公園には八穴(やな)の奇勝という8つの自然洞穴があるということで遊歩道を散策しましたが明鏡洞以外の洞穴は見当たりませんでした。
画像あります
瓜割の滝

小浜観光 瓜割の滝の画像

国道27号線から500mほどのところに瓜割の滝があります。日本名水100選に選らばれた瓜割の滝の水は岩からの湧き水で冷たくて、冷やしていた瓜が冷たさで割れたという伝説があります。瓜割の滝近辺は若狭瓜割名水公園として散策路が整備されており、和風庭園もあります。瓜割の滝は駐車場から300mほどのところにありますが、とても小さいです。幅約2m、落差1mくらいで滝というより単なる流れです。
画像あります
三丁目古い町並み

小浜観光 三丁目古い町並みの画像

小浜市の小浜公園の近くに、かつて遊郭として栄えた古い町並み(三丁目町並み)が200m以上(三丁)に渡って残っていて、料亭やお茶屋があります。三丁目町並みは若狭フィッシャーマンズワーフからも自動車で数分です。
画像あります
音海大断崖(おとみだいだいだんがい)

音海大断崖の画像 福井県の観光地

音海大断崖は、高さ260mにおよぶ日本一の断崖です。遊歩道入り口より休みなく結構頑張って20分歩くと音海大断崖が見えるところに付きます。さらに12分で押廻埼灯台にたどり着きました。駐車場は、遊歩道入口より1kmほど先の漁港用駐車場(800円の清掃協力金が必要)になります。

音海大断崖の画像  音海大断崖の場所はこちら

福井の観光地
鯖江市・越前市・今立・南条の観光地
西山公園のつつじ   西山公園の紅葉   西山公園のライトアップ   花筐公園   越前和紙の里   たけふ菊人形   越前市のお寺巡り   越前市の街並み   紫式部公園   越前の里 味真野苑   毫攝寺   南条の花はす公園   夜叉ヶ池
敦賀・三方五湖・小浜の観光地
気比の松原   敦賀港イルミネーション「ミライエ」   三方五湖   エンゼルライン   若狭鯖街道 熊川宿   若狭瓜割名水公園 鵜の瀬   蘇洞門   三丁目街並み   明鏡洞と城山公園  音海大断崖
レンタサイクルで小浜の国宝めぐり
明通寺   若狭国分寺   萬徳寺   若狭神宮寺   多田寺   妙楽寺   圓照寺