金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

味真野の梅花藻


梅花藻は、水温14℃前後の清流にしか育たないので、湧水が出るところに咲く場合が多いようです。 梅花藻が咲く場所では、名水のスポットやトミヨの生育地もあったりします。 越前市味真野地区にある治左川は、その条件にぴったりで、名水「治佐川井戸」があり、トミヨが生息する日本の南限地であったりします。 梅花藻は、6月下旬から8月に見られるとのことです。 上真柄町ふれあい会館(福井県越前市上真柄町44)が梅花藻見学のための駐車場になっていて、看板もかかげられていました。 上真柄町ふれあい会館のすぐ裏が治左川になっていて、上流と下流に、梅花藻が見えるスポットがあります。
福井県越前市の味真野地区にある治左川の場所はこちら


福井の観光地
鯖江市・越前市・今立・南条の観光地
西山公園のつつじ   西山公園の紅葉   西山公園のライトアップ   花筐公園   越前和紙の里   たけふ菊人形   越前市のお寺巡り   越前市の街並み   紫式部公園   越前の里 味真野苑   味真野の梅花藻   権現山 柳の滝めぐり   毫攝寺   南条の花はす公園   夜叉ヶ池
敦賀・三方五湖・小浜の観光地
気比の松原   敦賀港イルミネーション「ミライエ」   三方五湖   エンゼルライン   若狭鯖街道 熊川宿   若狭瓜割名水公園 鵜の瀬   蘇洞門   三丁目街並み   明鏡洞と城山公園  音海大断崖
レンタサイクルで小浜の国宝めぐり
明通寺   若狭国分寺   萬徳寺   若狭神宮寺   多田寺   妙楽寺   圓照寺