金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

三方五湖


三方五湖は福井県を代表する観光スポットの1つです。三方五湖を自転車で隅から隅まで周ったんですが、やっぱ三方五湖はレインボーラインでドライブしてケーブルカーで梅丈岳展望台まで登るのが最高で唯一の見所です。遊覧船やサイクリングで実際に三方五湖を周るのも気持ちよいのですが、どこを見ても風景が変わらないです。公共交通機関で梅丈岳まで行けると良いのですが、実際には自動車で行く方法しかありません。
三方五湖の近辺では常神半島は海が美しいところとして知られ、船の底から水中が見えるグラスボートも運行しています。



三方五湖の地図


三方五湖の見所
三方五湖は穏やかな美しさが特徴で、レンタサイクルや遊覧船で風景を楽しむのも良いのですが景色が単調なので、変化に欠しいです。やっぱり三方五湖は上から見るのが一番です。三方五湖レインボーラインを通って山頂駐車場からケーブルカーやリフトで梅丈岳に登ると三方五湖と若狭湾の360゜の景観を楽しめます。
三方五湖から常神半島へ行って海中公園を楽しむのも良いです。三方五湖や常神半島では猿やカモシカを見ることもできるようです。
JR三方駅近くの三方石観世音は弘法大師ゆかりのお寺で手足の病に御利益があるそうです。秋は紅葉が美しいことでも知られてます。
三方五湖の美味しい食事

ドライブインよしだのイカ丼の画像

三方五湖の食べ物の名物と言えばうなぎです。三方駅近辺には源与門、徳右衛門、三方湖には淡水など、うなぎ専門のお店があります。
水月湖のレイククルーズの発着場近くのドライブインよしだでは美味しいイカ丼を食べられます。
少し足を伸ばして常神半島に行くと新鮮な魚を食べられる料理民宿があります。秋に食べられるアオリイカの活け造りは人気があります。予約制で昼食の提供もしているようです。
三方五湖のお土産

三方五湖の梅干直売所の画像

三方五湖のレイククルーズ発着場から三方駅に向かう一般県道常神・三方線には梅の木がいっぱい植えられており、三方湖周辺のは梅干の直売所があちこちにあります。三方の梅干は皮が薄く身が柔らかく美味しいです。
一般県道常神・三方線と国道162号線との合流地点に梅の里会館があります。梅の里会館はJA三方五湖が運営するお土産屋さんで各種梅加工品を直売しており梅干しの試食や加工工場の見学もできるそうです。 梅の里会館では梅こぶ茶のサービスもしています。
三方五湖の鉄道  JR小浜線

小浜線の車両の画像

三方五湖へJRを利用して行くということになると小浜線になります。三方五湖近辺の駅は三方駅と気山駅になりますが、交通の便を考えると三方駅が一般的だと思います。北陸本線からですと敦賀駅から乗り換えになります。敦賀駅で車両を2車両にしたり1車両にしたりしますので車両の切り離しを敦賀駅で見ることが出来る場合もあります。
小浜線は単線ですが電化されています。ドアの開け閉めは自動ではなくボタンを押して開閉することになります。またワンマンカーで無人化されている駅が多いので、後ろの車両から乗って整理券をとって、降りるのは前の車両からというシステムです。
JR三方駅はちゃんとした駅舎があり駅長さんもおいでます。駅には観光協会もあります。車両には冷房がついていますし、トイレも完備しています。車内は禁煙です。1時間に1本程度の便があります。
三方五湖のレンタサイクル
JR三方駅には観光協会があります。三方五湖の観光協会ではレンタサイクルもやっており約50台の自転車が置いてあります。三方五湖のレンタサイクルの料金は4時間まで500円でそれ以上は1000円です。
三方五湖のバス
JR三方駅から三方五湖レイククルーズ遊覧船乗り場(海山バス停下車)を通り常神を結ぶ町営バス常神三方線が1日に3往復程度運行されます。1回で最高500円です。
JR敦賀駅からJR美浜駅までの福井鉄道バス若狭線が1日3便程度運行されています。
三方五湖のレンタカー
三方五湖から近いレンタカーの営業所は敦賀駅と小浜駅になります。
三方五湖の遊覧船
三方五湖には3つの遊覧船があります。浦見川のところに発着場のある団体予約専用の屋形船。水月湖に発着場のある2階建てのレイククルーズ。それと久々子湖から出航のジェットクルーズです。三方五湖は基本的にどこも同じような風景で単調なので綺麗な景色を期待して遊覧船に乗るとがっかりするかもしれません。そのほかに近くの常神半島の海中公園を船の底から見える若狭湾三方海中公園グラスボートがあります。
三方五湖ジェットクルーズ

三方五湖ジェットクルーズの画像

三方五湖ジェットクルーズは一番人気があり三方五湖で遊覧船といえばジェットクルーズという感じです。三方五湖ジェットクルーズの前面、後面、天井と透明になっており一見見晴らしが良いように感じますし、スピードも出るので迫力もありそうな感じです。でも実際には窓も開かないし密閉状態で風も感じられないので、物足りないです。写真を撮るには反射で船内の風景が写ってしまうし、障害物無しで前面を見えるのは操縦者だけなので不向きです。
三方五湖レイククルーズ

三方五湖レイククルーズの画像

三方五湖レイククルーズは町営の遊覧船でテーブル式の1階席と屋根の上の2階席があります。三方五湖レイククルーズ遊覧には飲物とお菓子がついているそうです。三方五湖レイククルーズは予約すれば船中での食事も可能です。三方五湖レイククルーズ水月湖と菅湖の2つの湖だけをゆっくり周ります。風を感じることもできますし、撮影も各方向自由にできますのでお奨めです。三方五湖レイククルーズは4名以上揃わないと運行しないので、事前に問い合わせしたほうが良いかもしれません。
虹岳島温泉の屋形船

虹岳島温泉の屋形船の画像

虹岳島温泉の屋形船は水月湖の浦見川との合流地点のところに発着場のある団体予約専用の屋形船です。虹岳島温泉の屋形船では懐石料理とお酒を楽しむこともできます。屋形船発着場近辺では釣りやバーベキュー、キャンプなども楽しめます。
若狭湾三方海中公園グラスボート
若狭湾三方海中公園グラスボートは常神半島の常神港を出航し御神島を1周します。若狭湾三方海中公園グラスボートは透明度が25mあり船底がガラスになっていて海中が見えることを売り物にしてますが、よほど条件が良い場合でないと海中は綺麗に見えないようです。   
三方五湖の風景
JRに折りたたみ自転車(16インチ)を持ち込んで三方五湖に行ってきました。JR三方駅に8:46に着いて16:58発まで8時間近くかけて三方五湖をすみからすみまで自転車で周りました。三方五湖の周辺には猿が出没する場所が多いそうですが、出会えませんでした。三方五湖は遊覧船やサイクリングでは風景がどこも似ていますので、ちょっと単調です。やっぱ三方五湖はレインボーラインでドライブしてケーブルカーで梅丈岳まで登るのが最高で唯一の見所です。公共交通機関で梅丈岳まで行けないのは、とても残念です。なんらかの対応が出来ないものでしょうか。
三方駅の駅長さんと話していたら、自転車で周った距離は50km近くあるんじゃないかとおっしゃっていました。
三方湖と長尾島
三方五湖の三方湖はJR三方駅から一番近くにある湖で三方五湖で唯一の淡水湖です。JR三方駅からサイクリング道路でもある若狭自然歩道への起点への道は判りにくいので要注意です。
長尾島には自転車で走るにはちょうど良い農道があり、景色も美しいのですが菅湖との合流地点で行き止まりになっています。行き止まり地点から若狭自然歩道へ戻るだけでも相当な距離がありますので、それなりの覚悟が必要です。
長尾島とは逆方向(西側)には縄文博物館のある縄文ロマンパークや梅の里会館、茅葺の舟小屋などがあります。
三方湖の舟小屋は自動車で通るとつい見過ごしてしまうので注意が必要です。道路からは舟小屋の後ろ側しか見えないのでインパクトがないですが、堤防のほうに入っていくと、ちゃんと前から見えます。
梅の里会館はJA三方五湖が運営するお土産屋さんで各種梅加工品を直売しています。梅の加工品って、こんなに種類があるのかとびっくりします。梅干しの試食や加工工場の見学もできるそうです。梅の里会館ではソフトクリームもあったので食べることにしました。期待して注文したのですが、ここのソフトクリームはコンビニのソフトクリームと一緒でアイスクリームのカップに入ったのを機械に取り付けて作るタイプのソフトクリームです。なんかイヤな予感がしたのですが案の定美味しくなかったです。こういうのはやめて欲しい。 梅の里会館では梅こぶ茶のサービスもしています。小さいカップの底に梅こぶ茶の素が入っていて自分で給湯して飲むんです。別に1人1杯とは決まってないようです。梅こぶ茶は美味しかったので買って帰りました。

三方五湖 三方湖の画像

三方五湖 三方湖の画像

三方五湖 三方湖の画像

三方五湖 長尾島の画像

三方五湖 長尾島の画像

三方五湖 長尾島の画像

長尾島の農道 長尾島の農道のシテツ 長尾島の農道

三方五湖 長尾島の画像

三方五湖 長尾島の画像

三方五湖 長尾島の画像

長尾島からの風景 長尾島の行き止り地点 長尾島の行き止り地点

三方五湖 長尾島の画像

三方五湖 長尾島の画像

三方五湖 長尾島の画像

長尾島の熊の檻? 長尾島の水鳥 長尾島の入口

三方五湖 三方湖の茅葺の舟小屋の画像

三方五湖 三方湖の茅葺の舟小屋の画像

三方五湖 三方湖の茅葺の舟小屋の画像

茅葺の舟小屋 茅葺の舟小屋 茅葺の舟小屋

三方五湖 梅の里会館の画像

三方五湖 梅の里会館の画像

三方五湖 縄文ロマンパークの画像

梅の里会館 ハス畑 縄文ロマンパーク
菅湖
三方五湖の菅湖は海水と淡水が入り混じった汽水湖です。菅湖は水鳥の生息地として国際的に重要な湿地として指定されるラムサール条約に指定されている三方五湖のなかでも水鳥が多いことで知られており、冬(10月~3月)にはいろんな種類の水鳥を見ることができます。

三方五湖 菅湖の画像

三方五湖 菅湖の画像

三方五湖 菅湖の画像

水月湖
三方五湖の水月湖は海水と淡水が入り混じった汽水湖で三方五湖では一番大きく深い湖です。水月湖にはレイククルーズの発着場もありレイククルーズの発着場の近くのドライブインよしだのイカ丼はとても美味しかったです。水月湖の北側は若狭自然歩道が整備されており日本の道100選に選ばれています。水月湖の周辺では梅の木がいっぱい植えられており、道路には梅干の直売所があちこちにあります。三方の梅干は身が柔らかく美味しいです。

三方五湖 水月湖の虹岳島の屋敷船発着場の画像

三方五湖 浦見川の画像

三方五湖 水月湖と日向湖との嵯峨水道の画像

虹岳島の屋敷船発着場 浦見川 日向湖との嵯峨水道

三方五湖 水月湖の画像

三方五湖 水月湖の画像

三方五湖 水月湖の画像

三方五湖 若狭自然歩道の画像

三方五湖 水月湖のレイククルーズの画像

三方五湖 水月湖の画像

日向湖
三方五湖の日向湖は塩水の湖で湖上釣堀や釣り桟橋が設けられており、漁船の発着場もあります。水月湖とは嵯峨水道(トンネルの水路で通行はできません)によってつながっています。若狭湾との合流地点には海水浴場があります。

三方五湖 日向湖の画像

三方五湖 日向湖の画像

三方五湖 日向湖の画像

三方五湖 日向湖と水月湖との嵯峨水道の画像

三方五湖 日向湖の漁港の画像

三方五湖 日向湖の漁港の画像

水月湖との嵯峨水道 漁港 漁港

三方五湖 日向湖と若狭湾との合流地点の画像

三方五湖 日向湖と若狭湾との合流地点の画像

三方五湖 日向湖と若狭湾との合流地点の画像

若狭湾との合流地点 若狭湾との合流地点 若狭湾との合流地点
久々子湖
三方五湖の久々子湖は塩水の湖です。ジェットクルーズの発着場三方五湖レークセンターもあります。久々子湖と水月湖とは人工の浦見川でつながっています。浦見川は2年の歳月をかけてつくられ、水没した130ヘクタールもの田を復旧したそうです。浦見川は現在、ジェットクルーズの航路となっておりジャングルのような雰囲気があります。

三方五湖 浦見川の画像

三方五湖 浦見川の画像

三方五湖 浦見川の画像

浦見川 浦見川 浦見川

三方五湖 浦見川の画像

三方五湖 三方五湖レークセンターの画像

三方五湖 三方五湖レークセンターの画像

浦見川 三方五湖レークセンター 三方五湖レークセンター

三方五湖 三方五湖レークセンターの画像

三方五湖 ジェットクルーズからの風景の画像

三方五湖 ジェットクルーズからの風景の画像

三方五湖レークセンター ジェットクルーズからの風景 ジェットクルーズからの風景
レインボーライン梅丈岳展望台
三方五湖のレインボーラインはかつては有料道路でしたが現在は無料になっています。 現在でも自転車や徒歩での通行はできません。梅丈岳展望台に行くには駐車料金(500円)とリフトもしくはケーブルカーも料金(1000円)がかかりますが、その美しい景色は行く価値はあります。

三方五湖 レインボーライン梅丈岳展望台からの風景の画像

三方五湖 レインボーライン梅丈岳展望台からの風景の画像

三方五湖 レインボーライン梅丈岳展望台からの風景の画像

三方五湖 レインボーライン梅丈岳展望台からの風景の画像

三方五湖 レインボーライン梅丈岳展望台からの風景の画像

三方五湖 レインボーライン梅丈岳展望台からの風景の画像


福井の観光地
鯖江市・越前市・今立・南条の観光地
西山公園のつつじ   西山公園の紅葉   西山公園のライトアップ   花筐公園   越前和紙の里   たけふ菊人形   越前市のお寺巡り   越前市の街並み   紫式部公園   越前の里 味真野苑   毫攝寺   南条の花はす公園   夜叉ヶ池
敦賀・三方五湖・小浜の観光地
気比の松原   敦賀港イルミネーション「ミライエ」   三方五湖   エンゼルライン   若狭鯖街道 熊川宿   若狭瓜割名水公園 鵜の瀬   蘇洞門   三丁目街並み   明鏡洞と城山公園  音海大断崖
レンタサイクルで小浜の国宝めぐり
明通寺   若狭国分寺   萬徳寺   若狭神宮寺   多田寺   妙楽寺   圓照寺