金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

越前大野の寺町通りの寺院


北陸の小京都と呼ばれる越前大野は大野城を中心に栄えた城下町です。朝倉氏が織田信長に滅ぼされた後、織田信長の家臣の金森長近により越前大野城が築城されるとともに京都を参考に碁盤の目のように道路を配置した町並みを整備しました。越前大野城下をかためるために市街地の東端に浄土宗など複数の宗派の寺院を配置したのですが、それらの寺院が特に集中している道は通称寺町通りと呼ばれており現在でも古い町並みを残しています。越前大野の寺町通りの近くの七間通りでは朝7時から11時ごろまで朝市が開催されています。朝市と寺町通りの間の位置に無料駐車場が設けられていますので利用すると良いです。無料駐車場に隣接した元町会館ではレンタサイクルも借りれます。旧盆の時期8月16日には越前大野の寺町通りでは万灯会の灯りという行事が行われ、ろうそくの灯をともした灯篭を並べます。灯篭の灯りと鐘の音、読経の競演がなんともいえない幽玄な雰囲気をかもちだします。なお越前大野の街をつくった金森長近は後に飛騨高山に赴任し飛騨高山の町並みを整備したことでも知られています。つまり越前大野は朝市も含めて飛騨高山のルーツであると言えます。寺院を周る場合、観光とはいえ礼儀をわきまえて訪れましょう。


越前大野の寺町通りの地図


越前大野の寺町通りの寺院
瑞祥寺

瑞祥寺は曹洞宗の寺院です。雨が降った後の裏の溜まり水を疣につけると効くという評判が立ち「イボ神様」と呼ばれています。地蔵や拝殿玄関の彫刻や石垣に乗せられた墓など見所の多い寺院です。
画像あります
岫慶寺

岫慶寺は曹洞宗の寺院です。地蔵が多く安置されています。
画像あります
妙典寺

妙典寺は日蓮宗の寺院です。拝殿玄関の彫刻や山門,鐘楼もりっぱです。
画像あります
大雄院

大雄院は日蓮宗の寺院です。法華経の守護神鬼母尊神が祀られています。
画像あります
円立寺

円立寺は日蓮宗の寺院です。歴代城主の祈願所となっていたそうです。安置している鬼子母神は大荒行1700日間願満の尊い尊神だそうです。円立寺の地蔵さんの表情が優しいのが印象的です。
画像あります
大宝寺

大宝寺は真言宗の寺院です。金森長近の街づくり以前から現在地に存していて歴代城主の祈願所となっていたそうです。大宝寺には境内に多くの石像が安置されています。塀や蔵など寺町通りのなかでも雰囲気の良いスポットです。

画像あります
長興寺

長興寺は臨済宗の寺院です。長興寺には多くの地蔵が安置されています。境内の庭も手入れが行き届いています。山門も見事です。
画像あります
奥之院

奥之院は時宗の寺院です。奥之院は平成2年に現在地に新築建立されました。多くの地蔵も安置されています。

画像あります
善導寺

善導寺は浄土宗の寺院です。初代大野藩主の菩提寺となり歴代の城主から重用され「殿さんの寺」として人々に親しまれています。庭園もりっぱです。拝殿玄関の彫刻も素晴らしいです。
画像あります
誓念寺

誓念寺は浄土真宗の寺院です。228枚の天井絵が美しいです。天井絵の拝観は自由だそうです。鐘楼山門が印象的です。
画像あります
長勝寺

長勝寺は浄土真宗の寺院です。りっぱな山門が印象的です。
画像あります
法蓮寺

法蓮寺は浄土真宗の寺院です。法蓮寺の建物は新しいですが、なかなか見事な寺院です。古い由緒ある寺院も建てられた時はこういう感じだったのだろうという見方をすれば感慨深いものがあります。
画像あります
善勝寺

善勝寺は浄土真宗の寺院です。
画像あります
願了寺

願了寺は浄土真宗の寺院です。
画像あります

福井の観光地
坂井・勝山・大野・永平寺・池田方面の観光地
永平寺   福井県立恐竜博物館   弁ケ滝の紅葉   取立山の水芭蕉と大滝   平泉寺白山神社く   越前大野市街地の名所   越前大野の古い町並み   越前大野城と亀山公園の桜   大野市のシバザクラの里   越前大野の寺町通りの寺院   龍双ヶ滝   かずら橋   刈込池の紅葉   仏御前の滝   九頭竜峡と九頭竜湖   丸岡城の桜   竹田の里のしだれ桜   竹田川渓谷   越前竹人形の里   福井県総合グリーンセンター   福井県総合グリーンセンターのライトアップ   エンゼルランドふくい   ゆりの里公園のユリ   ゆりの里公園のライトアップ
福井市の観光地
養浩館庭園   福井少年運動公園   足羽山公園遊園地   足羽川河川敷堤防の桜   安養寺の桜   大安禅寺   福井宮ノ下コスモス公苑   一乗谷朝倉氏遺跡   一乗滝   一乗谷 盛源寺   一乗谷 西山光照寺跡