初夏に見られる金沢近郊の海浜の花 |
5月中旬から下旬には能美市大浜海岸や白山市の竹松海岸、内灘権現森海岸、かほく市の木津の海岸、千里浜、塩屋海岸などでハマナスを見ることが出来ます。 ハマナスの花の多さという事では能美市大浜海岸がお奨めです。千里浜インターチェンジや塩屋海岸では白いハマナスが見られます。 同じ時期には、ハマダイコン、ハマエンドウ、ハマヒルガオ、スナビキソウ、マンテマ、コマツヨイグサ、ナヨクサフジ、トベラ、シャリンバイ、ノイバラ、ニセアカシアなどを見ることができます。 海浜は直射日光(高温、乾燥)、強い風、砂の移動、塩分など植物にとっては厳しい環境です。強い日差しや乾燥を避けるため植物が葉が厚くなっていたり多肉質になっている特徴がありますし、砂の移動による植物の埋没や根の露出を防ぐため地下茎をはりめぐらせたり根を深く伸ばしたりしています。強い風を避けるため草丈を低くして地を這うように生育している特徴もあります。 海浜の近くで、よく見られるシャリンバイ、トベラ、ニセアカシアなどは塩分に強いという事で暴風や防砂などの目的で植えられたもののようです。 ツルニチニチソウ、スイセンノウ、ナデシコ、ハコネウツギ、ヤマボウシ、オニグルミ、八重桜は、元々は野生の植物ではなく、誰かが植えたのか、鳥が種子を運んできたものと思われます。 |
千里浜レストハウス付近 | ハマナス、ハマエンドウ、ハマヒルガオ、ハマダイコン、マンテマ、ノイバラ、トベラ 千里浜レストハウスの場所はこちら |
千里浜インターチェンジ付近 | ハマナス、白ハマナス、コマツヨイグサ、ハマエンドウ、ハマダイコン、ノイバラ、トベラ、シャリンバイ、マンテマ、ニセアカシア 千里浜インターチェンジの場所はこちら |
かほく市の木津の海岸 | ハマナス、ハマダイコン、マンテマ、スナビキソウ、ハマヒルガオ、ハマエンドウ、ノイバラ、コマツヨイグサ 木津の海岸の場所はこちら |
内灘権現森海岸 | ハマナス、白いハマナス、ハマエンドウ、ハマダイコン、ハマハタザオ、ナヨクサフジ、マンテマ、ニセアカシヤ、ヒョウタンボク、ノイバラ、ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、ナワシロイチゴ、マユミ、チガヤ、ヒメスイバ、ハマニガナ、スイカズラ、ヤマウコギ、シャリンバイ、トベラ 内灘権現森海岸の場所はこちら |
安原海岸ふれあいの森 | ハマダイコン、ハマエンドウ、ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、スナビキソウ、ハマニガナ、ニセアカシア、トベラ、シャリンバイ、ノイバラ、センダン 安原海岸の場所はこちら |
白山市の竹松海岸 | ハマナス、ハマダイコン、ハマエンドウ、ハマヒルガオ、スナビキソウ、ハマニガナ、ノイバラ 白山市竹松海岸の場所はこちら |
能美市大浜海岸 | ハマナス、ハマダイコン、ハマエンドウ、ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、マンテマ、トベラ、シャリンバイ、ノイバラ、マユミ 能美市大浜海岸の場所はこちら |
塩屋海岸 | ハマナス、白ハマナス、ハマダイコン、ハマヒルガオ、コマツヨウグサ、スナビキソウ、ハマニガナ、トベラ 塩屋海岸の場所はこちら |
内灘権現森海岸のハマナス | 塩屋海岸の白いハマナス | 西荒屋海岸の薄いピンク色のハマナス |
白山市竹松海岸のハマダイコン | 白山市竹松海岸のハマヒルガオ | 白山市竹松海岸のハマエンドウ |
かほく市木津海岸のナヨクサフジ | 白山市竹松海岸のスナビキソウ | かほく市木津海岸のマンテマ |
白山市竹松海岸近辺のシャリンバイ | 下安原のしおさいロードのノイバラ | 能美市大浜海岸のトベラ |
内灘権現森海岸のヒョウタンボク | 内灘権現森海岸のニセアカシア | 能美市大浜海岸のコマツヨイグサ |
塩屋海岸のハマニガナ | 内灘権現森海岸のマユミ | 下安原のしおさいロードのセンダン |
普正寺海岸のツルニチニチソウ | かほく市木津海岸のブタナ | 内灘権現森海岸のスイセンノウ |
内灘権現森海岸のナワシロイチゴ | 能美市大浜海岸のチガヤ | 内灘権現森海岸の八重桜の実 |
内灘権現森海岸のヒメスイバ | 内灘権現森海岸のオニグルミの実 | 内灘権現森海岸のハコネウツギ |
内灘権現森海岸のスイカズラ | 内灘権現森海岸のヤマボウシ | 内灘権現森海岸のヤマウコギ |
内灘権現森海岸のナデシコ | 内灘権現森海岸の白いナデシコ | 内灘権現森海岸のフランスギク |
内灘権現森海岸のヘビイチゴ | 内灘権現森海岸のコメツブツメクサ | 内灘権現森海岸のマツバウンラン |
内灘権現森海岸のコウボウムギ | 内灘権現森海岸のカラスノエンドウ | 内灘権現森海岸のカタバミ |