金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

河合谷大滝(木窪大滝)の光芒    


県道206号線の富山県との県境に落差20mの河合谷大滝(木窪大滝)があります。
駐車場は下流側から降りたところと上流側にありますが、上流側の駐車場からは急な階段で手入れも行き届いていないので、下流側の駐車場のほうが安心です。
光芒を見たくて、石川県で光芒が見れるところを調べると木窪大滝でも光芒が見れることを知りました。
時間としては7時から9時(朝霧のある朝7時~8時頃が特に良い)に見れるそうです。
天候としては (1)晴れていて、空気が暖かく湿っていること。 (2)太陽が高い位置にあり、光が差し込みやすい夏。 (3)早朝7時から9時の約2時間 が良いそうです。
つまり、梅雨の時期の晴天(できれば前日が雨天)が向いているということです。
6月末に出かけましたが日の出の時間は4:40で、日の出の方向もちょうど良さそうでした。 7:00を過ぎたころから、光芒がはっきり見えるようになってきました。 8時過ぎまで光芒を見る事が出来ました。
石川県河北郡津幡町木ノ窪    河合谷大滝の場所はこちら



石川の滝
金沢の滝
常磐滝不動尊   鳴和の滝   兼六園の翠滝   三蛇ヶ滝
白山白川郷ホワイトロードの滝
しりたかの滝   赤石の滝   岩底の滝   かもしかの滝   姥ヶ滝   小親谷の滝   水法の滝   ふくべの大滝
白山麓の滝
綿ヶ滝   三坂の三ヶ滝   コンソリ川の滝   板尾不動滝   子嵐滝と大嵐滝   歌占滝   金剱宮不動滝
能登の滝
河合谷大滝   井田不動滝   男女滝   桶滝   双龍の滝   深見の桜滝   垂水の滝   米町不動の滝   曽の坊の滝
加賀の滝
七ツ滝   十二ヶ滝   鱒留の滝   鶴ヶ滝   鶴仙渓不動滝   簾滝