琴江院 |
琴江院は江戸時代に創建された臨済宗のお寺です。文化財に指定されている古い鐘堂のある,由緒あるお寺です。清水寺の本尊と同じ作者の千手観音菩薩もあるそうです。江戸時代、珠洲市三崎町に実在したとされる,とんちのきいた「さんにょもん」という人物にかかわる民話に関係するお寺ということでも知られています。
琴江院には室町期に作られた見事な庭があるということで,琴江院に訪れました。庭はどこにあるのかなあって思っていると,住職さんが偶然出てこられて,お庭を見せていただけませんかと言うと,どうぞどうぞと寺の中の座敷に迎え入れてくれました。建物の中から見ることを想定してなかったので,恐縮してしまいました。琴江院の庭園は池があるりっぱな庭でした。本堂も見ますかと言われたので,撮影しても良いのですか?聞くと,離れてなら撮影しても良いですよということだったのでお言葉に甘えました。 観光客とかが琴江院の庭園を見たいということであれば,許可をとって見せていただかなくてはいけないですかと聞いたら,横から裏に入って自由に見ていただいて良いですよということでした。でも一声掛けたほうが良いですね。 石川県珠洲市三崎町粟津2-23 琴江院の場所はこちら |