金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

黒崎岬、琴が浜、腰細の海岸、権現岩、赤神の海岸、藤浜ポケットパーク    


黒崎岬から黒島漁港にかけての海岸には奇岩が見られます。
砂を踏むと音がすることで有名な泣き砂の浜の琴ヶ浜海水浴場は景色も良いので近くを通るときには寄ってみるのも良いです。但し、砂の鳴る音はたいしたものではないですから期待しすぎてはいけません。近くの千代浜(せんだいはま)ふれあい広場にも鳴き砂があって、屋根付の鳴き砂体験場がありますが砂が汚れたら鳴らないので靴を脱いで入ります。こちらのほうが音を聞きやすいと思います。
石川県輪島市門前町剣地  



琴ケ浜近辺の地図


黒崎岬
琴ヶ浜と関野鼻の中間に位置する「レストハウス大納言茶屋」の裏には黒崎岬を散策する遊歩道が整備されています。遊歩道では黒埼岬の断崖や奇岩の島も見えます。黒崎岬では以前はキャンプ場も整備されていたようですが,現在は使われている気配はありません。
黒崎岬からは,琴ヶ浜方面の岬やくぐり岩,関野鼻,ヤセの断崖が見えます。
黒崎岬は観光スポットとしては,ほとんど知られていませんが,見逃すには惜しいポイントです。
黒崎岬の場所はこちら

黒崎岬の画像

黒崎岬から見える琴ヶ浜方向の風景の画像

黒崎岬の画像

黒崎岬の画像

黒崎岬の画像

黒崎岬から見える関野鼻の画像

黒崎岬から見えるくぐり岩の画像

琴が浜海水浴場
琴が浜は輪島市の海水浴場で砂を踏むと[キュッキュッ」と音がする泣き砂の浜とも呼ばれています。石英の粒が擦れ合うことで音が鳴るそうです。ちなみに琴が浜には何度も行っていますが、砂が鳴っているって感じたことは一度もありません。琴が浜は景色も良いので近くを通るときには寄ってみるのも良いです。琴ヶ浜の水平線に沈む夕陽の美しさにも定評があります。琴が浜には洞窟の中に流れる滝もあります。
鳴き砂の琴が浜の場所はこちら

権現岩
大泊には権現岩があります。地元では立岩の権現さんと呼ばれているそうです。となりのトトロに似ているので、トトロ岩とも呼ばれます。トトロ岩には荒縄で作られた目玉が飾り付けてあります。
権現岩の場所はこちら

権現岩の画像

権現岩の画像

権現岩の画像

腰細の海岸
国道249号線の腰細の海岸では特徴的な岩がところどころに見られます。腰細は昔からノリ漁と北前船の根拠地でもあったそうです。間垣の家も見られます。
腰細の海岸の場所はこちら

腰細の海岸の画像

腰細の海岸の画像

腰細の海岸の画像

腰細の海岸の画像

腰細の海岸の画像

腰細の集落の画像

赤神海岸
赤神トンネル近辺の海岸の岩石は赤い岩です。トンネルの岸壁も赤い色をしています。夕陽にあたった赤神海岸もなかなかの景色だそうです。近くには道の駅赤神があります。
赤神海岸の場所はこちら

赤神海岸の画像

赤神海岸の画像

赤神海岸の画像

藤浜ポケットパーク
藤浜ポケットパークには変な形に侵食された岸壁があります。風雨によって侵食して,このような奇妙な模様になったそうです。藤浜ポケットパークには橋とかあって庭園風になっていて北前船のモニュメントがありました。
藤浜ポケットパ-クの場所はこちら

藤浜ポケットパークの画像

藤浜ポケットパークの画像

千代泣き砂ふれあい広場
泣き砂といえば琴ヶ浜が有名ですが。数キロ離れた千代浜(せんだいはま)にも泣き砂があります。千代浜の千代鳴き砂ふれあい広場には屋根付の鳴き砂体験場があります。砂が汚れたら鳴らないので靴を脱いで入ります。こちらのほうが泣き砂の音を聞きやすいと思います。
千代泣き砂ふれあい広場の場所はこちら

千代浜の画像

千代浜の鳴き砂体験館の画像

千代浜の鳴き砂体験館の画像


輪島市の観光
泣き砂の琴が浜・黒崎岬・腰細の海岸・権現岩・赤神の海岸・藤浜ポケットパーク   能登阿岸本誓寺   黒島町伝統建造物保護地区と黒島漁港   古和秀水   総持寺   アテの元祖   深見の桜滝   猿山岬と猿山灯台・皆月海岸    男女滝   西保海岸・光浦海岸・鵜入漁港・ゾウゾウ鼻・小鵜入漁港・恵比須ケ崎・夫婦岩   大沢町と上大沢町と皆月の間垣の里   桶滝と双龍の滝   輪島エコロジーキャンプ場の奇石広場   鴨ヶ浦と袖ヶ浜海岸    キリコ会館   輪島朝市   御陣乗太鼓実演   白米千枚田   時国家   上時国家   曽々木海岸・窓岩・波の花遊歩道   垂水の滝   千体地蔵   揚げ浜塩田   天王寺
能登の観光情報   能登の祭り