金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

GW・お盆・年末年始の金沢観光の情報    


金沢ではゴールデンウイークにはパーク&バスライドが実施され兼六園付近での交通規制が実施されます。
また年末年始には休業している施設も多いので、その時期に観光に来られる場合には、事前に確認してから予定を立てるのが良いと思います。

GWの交通規制
2007年までは兼六園周辺は一方通行規制がありましたが2008年からは兼六園周辺は一方通行規制が無くなりました。
GWのパーク・アンド・ライド
2024年は5月3日から5日に、県建設総合センター東金沢駅西口石川県庁NTT鳴和駐車場森本駅東口額住宅駅前旧金沢美術大駐車場などの合計8箇所に無料駐車場を設置して公共交通機関を利用しての観光を求めることにしています。
2024年は東金沢、森本両駅、額住宅駅前が終日で、その他の駐車場は18:00までです。
シャトルバスは運行しません。
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/important_notice/21370.html
GWのイベント見所
金沢近郊のイベント  いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭、百万石菓子百工展、七尾市の青柏祭、寺井の九谷茶碗まつりなどあります。
2024年は地震の青柏祭のデカ山巡行は中止になっています。
5月5日こどもの日は石川動物園、能登島水族館、ふれあい昆虫館で中学生以下の入場が無料です。
5月5日辰口丘陵公園の温水プールで中学生以下無料。健民海浜公園で大池貸ボートの無料開放。
近年は、GWに兼六園・金沢城・玉泉院丸庭園にてライトアップ(無料)が開催されています。2024年は4月27日から28日、5月3日から7日までです。見逃せません。
GWにはひがし茶屋街から徒歩で行ける距離にある彦三緑地のツツジ、ぼたんが大変美しいです。駐車場はありませんが是非ご覧になってください。(無料)
金沢近郊の四季の花を参照
お盆の交通規制
新盆(7月15日前後)には野田山に交通規制がありますが、旧盆(8月15日前後)には金沢市内においては特に交通規制はありません。
お盆のイベント・見所
金沢近郊のイベント
年始のパーク&ライド
2025年1月2日、3日は8:00から18:00(石川県庁は10:00から16:00)まで、県建設総合センターと、東金沢駅西口石川県庁、森本駅東口に無料駐車場を開設しています。公共交通機関を利用していただいて、まちなかの混雑を回避するということのようです。金沢駅~石川県庁は路線バスの増便があるそうです。
年末年始の交通規制
金沢には尾山神社の参道付近が2017年12月31日午後11寺から2018年1月3日午後5時まで通行止めになります。
鶴来の白山比咩神社近辺は2024年12月31日午後9時から2024年1月1日午後7時までと、2,3日午前9時から午後5時まで一方通行、指定通行など交通規制があります。
その他、羽咋の妙成寺,気多大社と津幡の倶利伽羅不動寺でも通行規制があります。
年末年始のイベント・見所
金沢の初詣で有名なのは尾山神社と兼六園横の金沢神社(学問の神様)です。
金沢近郊のイベント 
2025年の初売りは1月2日スタートのようです。同時に冬のバーゲンも一斉にスタートです。
2024年1月2日 まちバス(運賃100円)のスタートは8:40です。
年末年始の主な観光施設の営業
兼六園は年中無休。2024年12月31日から2025年1月3日まで無料開放で8:00から17:00開園 (12月31日17:00~1月1日8:00 終夜開園)。その他の日は通常開園  
石川県庁19階展望ロビーは2024年12月29日から31日まで休館。 2025年1月1日は6:30から20:00、1月2日と3日は10:00から20:00まで開放。 2025年1月3日はOEK金沢演奏
妙立寺(忍者寺)は2025年1月1日と2日は休み(拝観可能日も要予約)
那谷寺は年中無休。2025年1月1日、2日に境内無料開放 (8:30~17:00)。大晦日は24:00~8:30まで無料開放。
ゆのくにの森は2024年から2025年にかけての年末年始は無休です。木曜日は定休日。2024年1月2日は営業。
いしかわ動物園は2024年12月29日から2025年1月1日は休園。2025年1月2日と3日は中学生以下は無料。
のとじま水族館は2024年は12月29日から31日まで休館。2025年1月1日から営業。2021年は1日から3日まで中学生以下無料。
ふれあい昆虫館は2024年12月29日から2025年1月1日まで休館。2025年1月2日と3日は中学生以下は無料
金沢城公園は年中無休。2024年12月31日8:00~2025年1月1日17:00 終夜開園。ライトアップあります。
辰口丘陵公園  2024年12月29日から2025年1月1日閉園。冬は遊具はやっていません。
石川県輪島漆芸美術館は2024年12月29日から12月31日まで休館。2025年1月1日より開館。
安江金箔工芸館ふるさと異人館金沢くらしの博物館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館。
徳田秋声記念館は、2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
泉鏡花記念館は、2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
金沢湯涌夢二館は、2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
室生犀星館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
寺島蔵人邸跡は、2024年12月29から2025年1月3日まで休館
鈴木大拙館は、2024年12月29から2025年1月3日まで休館
中村記念美術館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
湯涌江戸村は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館。
老舗記念館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館。
前田土佐守家資料館は長期休館中。
金沢市民芸術村、足軽資料館、西茶屋資料館、旧加賀藩高田家跡は2023年から2024年の間の年末年始は無休 
金沢蓄音機館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
21世紀美術館は、2024年12月29から2025年1月1日まで休館。
金沢能楽美術館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
石川県立美術館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
石川県立歴史博物館は2024年12月28日から2025年1月3日まで休館
石川県七尾美術館は長期休館中館
小松市立宮本三郎美術館小松市立本陣記念美術館は2043年12月29日から2025年1月3日まで休館
中川一政記念美術館は2024年12月29日から2025年1月3日まで休館
白山市立博物館は2024年12月29日から2025年1月3日に休館
松任海浜温泉は2024年から2025年の間の年末年始は無休ですが営業時間が通常と違う日があります。
七尾の能登食祭市場は2025年1月1日休館
コスモアイル羽咋は2024年12月30日から2025年1月4日まで休館
輪島の朝市は長期休止中
香林坊大和めいてつエムザは2024年は12月31日まで営業、2025年は1月2日から営業
金沢フォーラスは年中無休です。営業時間は通常と違う店もあります
近江町市場は2024年は12月31日まで営業。2024年1月5日から営業。5日が日曜のため6日から営業の店もあり。

金沢の観光    石川の食 美味しいもの食べたい    金沢市近郊の美味しいランチの店     金沢の美味しい店     金沢の安い宿    金沢・石川の四季の花    金沢・石川の紅葉    金沢・石川の桜    金沢・石川のイベント    金沢・石川の夜景    能登のキリコ祭り    金沢・石川の滝    金沢・石川の霊水・名水    金沢・石川の子供の遊び場