![]() |
徳山ダムと横山ダム |
岐阜旅行の帰りに国道417号線沿いの観光スポットを見て周りました。 徳山ダムは揖斐川最上流部に建設された堤高161m、堤頂長427.1mで日本一の総貯水量を誇るロックフィルダムです。 洪水調整、水道、発電などに利用されています。 徳山ダムを建設するにあたって、徳山村全村が水没し、その後はダムの必要性について全国的な論争が起きるなど話題も多いダムだそうです。 徳山ダムには展望台もあり、ダムの上を歩くこともできます。 徳山ダムに隣接して滝がありましたが、立ち入り禁止になっていました。 横山ダムは洪水調節と発電を目的とした、堤高80.8m、堤頂長220.0mのダムです 徳山ダムの場所はこちら 岐阜県揖斐郡揖斐川町開田 横山ダムの場所はこちら 岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山 |
徳山ダム | ||
徳山ダム | ||
横山ダム | ||
徳山ダム | ||
徳山ダム | ||
横山ダム |
飛騨高山の観光 高山近郊の観光 奥飛騨の観光 乗鞍岳・乗鞍高原と白骨温泉の観光 飛騨古川方面の観光 白川郷の観光 白鳥・ひるがの高原の観光 郡上八幡の観光 |