越前海岸の水仙 |
越前海岸では1月中旬から下旬にかけて越廼村から越前岬あたりにかけて水仙畑には水仙の花が咲き乱れています。越前海岸は房総半島、淡路島と共に日本水仙三大群生地に数えられています。約60haの面積は日本最大の規模だそうです。 越前海岸では海岸沿いの国道305号線でも多くの水仙が見えますが、なんといっても越前海岸の山沿いの梨子ヶ平近辺の段々畑の水仙は見事です。 越前海岸の越廼村には水仙の花が1年中楽しめる「水仙ドーム」、越廼の歴史と文化を探訪できる「越廼ふるさと資料館」があり、300円で両館を楽しめます。水仙観賞園(無料)では1月中旬から下旬にかけては越前水仙の群生、3月中旬から4月中旬には1000種類の園芸水仙を露地で見ることができます。 呼鳥門の山の手にある「水仙ランド」には越前岬灯台があり水仙畑が整備されていて、散策を楽しめます。 水仙の花は積雪があるとダメージを受けたり天候に影響を受けやすく時期もずれますので満開の水仙畑を見るというのは、なかなか難しいものがあります。 |
水仙ドーム | ||
水仙ドームは海岸に面して走っている国道305号線沿いにあります。水仙ドームでは1年中水仙を咲かせており、水仙の香りも楽しめます。水仙ドームではその他に水仙と同じヒガンバナ科の植物を利用した花壇も美しいです。水仙ドームには水仙の花をテーマにした工芸作品も展示されています。 水仙ドームの場所はこちら |
||
水仙ランド | ||
呼鳥門の山の手にある「水仙ランド」は越前岬灯台があり水仙畑が整備されていて、散策を楽しめます。「水仙ランド」は300円の清掃協力金を徴収されます。「水仙ランド」の入口は2箇所あり平日は下の入口だけで料金の徴収をしており上の入り口では料金の徴収は行われていないようです。水仙ランド近辺は糞鳥岩が一番美しく見える場所でもあります。 水仙ランドの場所はこちら |
||
越廼ふるさと資料館 | ||
越廼ふるさと資料館は越廼地区の昔から現代の暮らしの風景を再現された立体模型や道具・資料が展示されています。越廼ふるさと資料館は単独の施設としては魅力に欠けますが、水仙ドームと入場券が共通になっているので時間に余裕があるときには寄って見るのも良いでしょう。 越廼ふるさと資料館の場所はこちら |
||
水仙観賞園 | ||
水仙観賞園では1月中旬から下旬にかけては越前水仙の群生、3月中旬から4月中旬には1000種類の園芸水仙を露地で見ることができます。水仙観賞園は無料で見ることが出来ます。 水仙観賞園の場所はこちら |
||
越前海岸の梨子ヶ平の水仙の段々畑 | ||
越前海岸では海岸沿いの国道305号線でも多くの水仙が見えますが、なんといっても越前海岸の山沿いの梨子ヶ平近辺の段々畑の水仙は見事で、呼鳥門や越前海岸を背景にした水仙畑の風景は大変美しく多くの人が訪れます。梨子ヶ平近辺の水仙の段々畑は国道305号線から呼鳥荘横の坂道から山沿いに向かったところにあります。梨子ヶ平の水仙の段々畑を越えてもっと進むと越前岬展望台を経由して水仙ランドを通って再び国道305号線に合流できます。ただ、越前海岸の梨子ヶ平の水仙の段々畑へ行く道路は坂も急ですし、駐車できる場所も限られていますので、土日祝日や積雪時はリスクが大きいと思います。 越前海岸の梨子ヶ平の水仙畑の場所はこちら |
||
水仙ミュージアム | ||
水仙ミュージアムは世界から集められた、いろいろな世界の水仙原種が標本や水仙の歴史のパネルの展示や越前水仙発祥伝説の映像を見ることができます。 11月から4月の水仙の季節には、水仙を使った生け花や造形作品が展示されており、またヨーロッパ地中海沿岸の水仙の原種を150種類栽培展示されており充分見ごたえがあります。 水仙の季節以外には魅力に欠ける施設です。 閉館しました |
||
福井の観光地 三国・東尋坊近辺の観光地 北潟湖の花菖蒲園 吉崎御坊 芝政ワールド 越前松島 越前松島水族館 東尋坊 雄島 三国祭 瀧谷寺 トリムパーク金津 木部ふれあい公園 越前海岸近辺の観光地 亀島 鉾島 五太子の滝 神の足跡と弁慶の洗濯岩 鬼の洗濯場と軍艦島 足見滝と夫婦岩 呼鳥門と糞鳥岩 玉川洞窟観音 越前海岸の水仙 |