おなまえ
Eメール(任意)
タイトル
コメント
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
鞍月・大友エリアについて

金沢に転居して1年になる者です。現在、鞍月・大友エリアで戸建の購入を検討しております。
良いなと思える土地を見つけましたが、建築条件付の土地だったので購入を見送ろうかと考えましたが、このエリアは滅多に土地が出てこないと聞いて悩んでいます。
このエリアは土地が出にくいエリアなのでしょうか?また、このエリアの将来性はいかがでしょうか?

金沢初心者2018/11/25 17:47 No.2392 [返信]
Re: 鞍月・大友エリアについて
あの辺りは、元々農地以外には何もない地域だったので、地主が限られているんだと思います。
元々の地主は多くの土地を抱えていて、県庁が移転してから、急激に土地が上がって、いい思いをしてお金持ちになっているので、慌てて売る必要が無いのだと思います。
県庁を中心に県関連の施設も多く出来てるし、道路も整備されているので、先高観があって、なおさら売りたがらないのだと思います。
将来性はあると思いますが、こだわる必要もないと思います。

2018/11/25 19:01 No.2393
Re: 鞍月・大友エリアについて
ご回答ありがとうございます。こだわり過ぎず視野を広げて探してみようかと思います。
質問ばかりで申し訳ありませんが、

①金沢駅へのアクセスが良い
②8号線に出やすい
③イオンタウン示野よりも東側
④洪水等の災害に強い
⑤地価が下がりにくい
⑥教育環境が良い

上記の条件を満たしている場所でオススメの場所はありますか?


金沢初心者 2018/11/25 19:37 No.2394
Re: 鞍月・大友エリアについて
その条件を満たす地域って無いんじゃないかなあと思います。

⑥教育環境が良いという事では、現時点だけで考えると金沢駅より海側と富山側は該当しないと思います。
②8号線に出やすいという意味では金沢駅より海側と富山側になります。

この時点でほとんどが条件を満たす地域に該当しなくなります。

④洪水等の災害については、長い間金沢では災害は起きていませんが、可能性(大きな津波があるとか)としては金沢駅より海側は全滅です。最も近い時期で川の氾濫があったのは橋場地区です。

⑤地価が下がりにくいという意味では金沢駅から県庁付近と。金沢駅から片町付近の間かなあと思います。


消極的ながら、条件に近いと思われるのは。金沢駅から徒歩15分の範囲かなあと思います。
意外なところでは小立野地区も山側環状線がある事を考えれば条件に合うのかもしれません。でも地価は下がるかもしれません。

2018/11/25 22:59 No.2395
金沢市だけが子供医療費助成の範囲が狭い

今朝の新聞で野々市市が医療費助成制度の対象年齢が18歳までに拡充されるって記事を読んで、野々市市も子育てに頑張っているなあと思いました。
1か月の通院の場合の窓口負担が1000円を超えた分が補助になるというものです。


記事を読むと、石川県内で医療費助成制度の対象年齢が18歳まででないのは、金沢市と野々市市と津幡町だけだったそうです。

そんな状況で、遅ればせながら野々市市が来年の4月から医療費助成制度の対象年齢が18歳までになるという事でした。

ちなみに津幡町も来年の4月から医療費助成制度の対象年齢が18歳までになるということです。

つまり、金沢市だけが依然として医療費助成制度の対象年齢が15歳までのままということです。

2018/11/25 09:19 No.2391 [返信]
金沢市教育委員会

保身の強い組織
隠蔽体質
個性否定、年功序列

トムコリンズ2018/11/17 23:35 No.2390 [返信]
全国学力・学習状況調査

新聞に、全国学力・学習状況調査の結果表が掲載されていました。
石川県の平均と比べた市町村別の成績の割合の一覧です。

金沢市は小学6年生・中学3年生の全教科が石川県の平均と同程度でした。

近隣では野々市市のレベルの低さが際立っています。小学6年生・中学3年生の全教科が2%以上低くて、中学3年生の数学Bでは、なんと5%以上低くなっています。
野々市市の教育委員会のイジメ問題についての無責任な対応は記憶に残っていますが、子育てという意味では、慎重に検討する事が必要だと思います。
野々市市の行政の親切さは定評があるだけに惜しいなあと思います。

その他の地域では、
白山市は野々市市ほど酷くはないですが、10教科の内7教科で2%以上レベルが低いです。
能美市も小学6年生は5教科の内2教科で2%以上レベルが低い程度ですが、中学3年生になると5教科全部が2%以上レベルが低くなっています。教育の質が悪いのだと思います。


津幡町では小学6年生は全教科で平均と同等ですが、中学3年生は全教科が2%以上低いレベルになっています。段々、住民の質が上がってきてるのか、教育が悪くて中学になるとレベルが下がるのかは不明です。
内灘町では小学6年は5教科中3教科が平均より2%以上レベルが高いのに、中学3年では5教科中2教科が2%以上低いレベルになっています。中学になってからレベルが落ちるのは津幡町と同じ傾向です。

川北町については、小学6年生では5教科中2教科が平均より2%以上低いレベルになっていて、1教科で2%以上高いレベルになっています。中学3年生では全教科が2%以上高いレベルになっていて、その内3教科が5%以上レベルが高くなっています。
記事の中では、川北町については中学校の教育制度の良さが原因で学力が伸びているとのことで、今年に限った現象ではないということのようです。

ちなみに、羽咋市と穴水町は小学6年生・中学3年生の全教科について5%以上レベルが高くなっています。これは住民が優秀なのだと考えられます。

輪島市の中学3年生の全教科が2%以上レベルが低くてその内4教科が5%以上レベルが低いのが印象に残りました。輪島市は小学6年生のレベルは低くないので、明らかに教育の質が悪いのだと思われます。

2018/11/03 09:14 No.2389 [返信]
公立中学 自転車通学

来年に金沢に転勤になりそうです。
子どもが中学になり社宅からだと高尾台中学になりそうですが、調べたら1.8kmくらいの距離でした。
金沢の公立中学は自転車通学は認められていますか?
学校にもよりますか?また、1.8kmでは自転車は無理ですか?

さくら2018/10/25 23:43 No.2380 [返信]
Re: 公立中学 自転車通学
金沢の中学では自転車通学は禁止されているようです。
特別な事情がある場合を除いて、徒歩以外はダメなようです。

2018/10/26 06:36 No.2381
Re: 公立中学 自転車通学
そうなんですね…
びっくりです。
1.8kmくらいの距離でも徒歩で通われているんですね。。みなさん、大変ですね。

さくら 2018/10/26 07:44 No.2382
Re: 公立中学 自転車通学
自転車通学を認めている市内の中学は結構、ありますよ。高岡中→学校を中心に半径2㎞を超える範囲で自転車通学可(入学説明PDF)
森本中→自転車通学生は4割程度います。三谷小・不動寺小など(学校HPより) 城南中→新竪町小地域など 兼六中→田上小出身は全員、自転車かバス。緑中は専光寺地区が自転車通学。 浅野川中にも自転車通学がいた。 自分の中学時代は3Kmありましたが、徒歩でした。

SUM 2018/10/26 11:16 No.2384
Re: 公立中学 自転車通学
自転車通学を認めている中学もあるんですか? 失礼しました。


2018/10/26 13:12 No.2385
Re: 公立中学 自転車通学
公立中学の自転車通学の条件と目安ですが、
自転車通学を認めている学校の場合、概ね半径2km以上のところが多いです。
他にヘルメットや安全タスキの装着などの決まりを設けているところがほとんどです。

ただし、市街地や交通量の多いところを通る地域では2kmを超えても許可されない学校もあります。
高岡中は中央小学校の校区から通う子は2kmを超えても自転車通学不可、
泉中、紫錦台中、西南部中、小将町中は全校自転車通学不可だと聞いています。
森本中は半径2km~5kmの範囲で自転車通学可、5kmを超える地域(遠い子では通学距離が10kmを超える子がいます)はJRバスか保護者送迎です
(卒業生の知人談)。

高尾台は自転車通学可能かどうかは不明ですが、
通学可能であっても半径2km以上の地域からではないと
認められない可能性が高いですね。

ファンファン 2018/10/28 07:46 No.2386
無題
自転車については皆さんの回答の通りですが、社宅の場所によっては額、清泉、野田のほうが近いところもあるかもしれませんね。大きな道路を超えて通学が危険などの理由で認められることがありますよ。
ななせ 2018/10/28 09:07 No.2387
Re: 公立中学 自転車通学
皆さま本当にありがとうございます。
詳しい方がたくさんいるんですね。

さくら 2018/10/28 23:25 No.2388
公立で制服と私服

金沢市内は数カ所私服の小学校があるようですが、どうして数カ所だけ私服なんですか??
金沢市内の中学校も私服の学校があるものですか?

みか2018/09/18 08:17 No.2357 [返信]
Re: 公立で制服と私服
詳しい事は知りませんが、以前の投稿で、転勤族が多いので制服を揃える負担を避けるために私服になったという話があったと記憶しています。
2018/09/19 21:59 No.2360
Re: 公立で制服と私服
金沢市の小学校に「標準服」導入を決めたのが1964年2月。ただし、十一屋小だけは自衛隊官舎や国家公務員官舎の他、大桑団地と平和町団地をかかえ、転勤族が多いため自由服のまま。伏見台小は福浦正孝氏が校長として赴任。「子供たちは成長期でもあり、伸び伸び活動できる私服がいい」と考え、保護者アンケートを実施後、1996年度から標準服から私服に切り替えた。続いて1998年度から校長として赴任した富樫小でも切り替えた。七尾市は逆に2011年から全小学校が標準服になった。2009年11月の学習発表会で、標準服の姿の中能登町児童小がいるなか、七尾市内のルーズな服装に市長が苦言を呈し、それに呼応するように教育長が各小学校に呼びかけた結果、そうなった。ミニスカートや??と思う(例えば、卑猥な)Tシャツ姿もあったということです。
SUM 2018/10/06 07:01 No.2375
Re: 公立で制服と私服
SUMさんの情報は凄いですね。
校長の権限の大きさにびっくりします。
私服への転換は良い事だと思います。

2018/10/06 08:42 No.2377
新校名

新竪町と菊川の統合校の名称は「蒼波(あおなみ)」「犀桜(さいおう)」の2案らしいですね。
秋には決めたいということらしいですが、これ以外の候補はないものの、2案のどちらかとも限らないようです。

ななせ2018/10/04 10:00 No.2373 [返信]
Re: 新校名
海でもないのに「蒼波(あおなみ)」はぴんときませんよね。
2018/10/04 14:26 No.2374
Re: 新校名
どちらの名前も好きです。室生犀星の名詩「犀川」に由来するので、なじみがあり、ぴんと来ます。「美しき川は流れたり そのほとりに我はすみぬ 春は春、なつはなつの 花つける堤に坐りて こまやけき本の情けと愛とを知りぬ いまもその川のながれ 美しき微風ととも 蒼き波たたへたり」犀櫻小学校になったそうですね。
SUM 2018/10/06 07:07 No.2376
Re: 新校名
「蒼波(あおなみ)」は、室生犀星の詩からきてるんですか。
室生犀星は、ふるさとは遠きにありて思ふものしか知りません。ちなみに下の句も知りません。
でも、小学校の名前は知る人ぞ知るみたいなものより、誰もがぴんとくる名前が良いと思うなあ。

前市長の功績をたたえて「山出小学校」なんていうのも  ちょっと無理かな?

2018/10/06 09:20 No.2378
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -