現在小5の息子の進学先として検討しています。
2年前から中高一貫校に変更になり、入試問題も附属中の入試問題と変わらない難易度で
競争率も上がっていると聞きました。
今は塾なしでは合格できないようで…
生徒1人1人にiPad貸与や中3から高校の過程を学ぶ先取り教育など
公立中学にないプログラムがありとても関心があります。
一貫校に移行してから高校入試がなくなり、全員が星稜高校に進学するとのこと。他校進学は原則不可です。
説明会に息子と一緒に参加した時は息子自身も気に入っていました。
学校からの説明もとても良く、受験を考えているのですが、
実際に受験して進学した方のご家族からの情報が聞きたいです。
教えていただけると幸いです。
また、英検や漢検も毎年ほぼ全員受けることになっていました。
定期テストは高校の先生が作成することもあり、他の公立中学とは比べると大変難しく量も多かったです。また、テスト後の成績の順位表も毎回郵送されて来ていました。クラスで10位までの人の名前が載っていて、息子は載る事が出来ると励みになっ
ていました。私立なので、遠方から登校している生徒も多い為、天候などで電車が止まると、休校や午後カットになることが多かったです。
余り参考にならないかもしれませんが。。。
先生方が熱心に見てくださる環境はよいですね。
漢検や英検の受験など、高校入試がなくても
学習を意識できる環境で部活などを含めると
6年間充実した学校生活を過ごせそうです。
前向きに受験する方向で考えます。学力が心配ですが。
引き続き、中高一貫の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
来年から野田中に入学する予定なのですが評判悪いようで...
どんな所か教えていただけますか?
公営住宅もあるし、イスラムの施設もあるし、セレブの街・文教地区の地盤でもあるので、雑多な人が集まっているようです。
トップクラスの進学高校へ行く人も多い反面、格差も大きくてイジメもあるというのが大まかな内容だったと思います。
現状については、誰か他の人が教えてくれると思います。
金沢市の小学校はそろそろ就学時検診・説明会がありました。が、中学って説明会ないのでしょうか?
ぼっち生活しているため、よくわからず。
中学の制服、とりあえずオートモかイオンででも予約しておけばいいの? 体操服や通学鞄も一緒に買える? 内ばきズックの色も3色で不明。他に絶対必要なモノってなんでしょう?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
新年に入ってから、その中学に合った制服をオートモとかで購入するくらいで、あとは中学校から、こういうものを学校で購入してくださいとか揃えて下さいとか案内がくると思います。
制服や持ち物などの説明があり、カバンなどの物品販売の予定も案内があります。
物品販売は3月に中学校にて行われ、体操服の採寸、指定カバン、指定シューズ、校章などを購入しました。
うちの学校は購買があるので、入学後にシューズなどを(追加で)購入することができます。購買のない学校もあるみたいですね。
指定のもの以外でも、説明会後に購入されるとよいと思います。細かな決まりがあります。靴下の長さ、サブバックの形、制服の下に着るセーターなどの色など。下敷きは無地のものに限るとかね。
2月上旬に附属中学校の合格発表があるので、それ以降の説明会開催なのかなという気もします。
説明会そんなに遅いんですね。とりあえず、制服の予約だけしてくる事にします。
うちの子の時は、12月末までに予約すると、割引特典などが受けられ、2月末までに来店して購入でした。
ちょうど、いしかわ教育ウィーク(11月1日~11月7日)開催中で中学校も学校公開されていますから、見学されてみてはいかがでしょうか。文房具など、中学校でも使えるものが分かれば、買い物しやすいですし。
石川県のサイトに各学校の実施日や内容なども載っています。
全国学力テストの地域別正答率が発表されました。
近隣では野々市市、白山市、内灘町、津幡町、能美市のレベルの低さが目立っています。
野々市市、白山市、内灘町、能美市に関しては、小学校のレベルが標準なのに、中学校のレベルが低いのですが、教育の質が悪いのだと思います。
これは2018年のデータとも共通しています。
津幡町では小学校のレベルが際立って低いです。これは、屁理屈みたいな公平論を主張する町長の影響が大きいと思います。
川北町については中学3年生では全教科が2%以上高いレベルになっています。
川北町については中学校の教育制度の良さが原因で学力が伸びているようで、2018年も同様の傾向でした。
羽咋市は断トツにレベルが高いですが、穴水町と宝達志水町と能登町もレベルが高いです。
これも今年に限った傾向ではないようです。
輪島市は小学校のレベルは高いのに、中学校のレベルが低いのですが去年も同様でした。
中学校の数学のレベルが極めて低いのは、明らかに教育の質が悪いのだと思われます。
「田上校下新小学校新築工事基本設計業務委託」について7/30に入札公告されたようです。
2023年4月開校予定です。
現在、伏見台地区で戸建ての購入を検討しております。理由としては、伏見台保育園内の学童を作ってほしい。
津幡町議会で、県内13市町村で行われている「こどもの医療費の窓口無料化」に津幡町は対応しないのか質問があったそうですが、矢田町長が「医療費が保険料と税金で賄われていることをあげ、子供のいない家庭も負担しており、子どもの医療費だけを無料化するのは公平性に欠ける」と答弁したそうです。
金沢近郊の市町村の住みやすさ比較
https://kimassi.net/sumiyasui.html
でも津幡町の子育て世帯の住民負担の大きさは突出しているのが明白ですが、そういう考え方からきているのですね。
老人を対象にしたお金のかかる制度も、老人のいない世帯もあるので不公平だし、子育て支援のお金のかかる制度も、子供のいない世帯もあるので不公平だし、立場の弱い人に対する支援のお金のかかる制度も、立場の弱い人のいない世帯もあるので不公平ということなんですね。
子育て世帯は津幡町に住むのを避ける事をお奨めします。
というより、そういう屁理屈みたいな公平論を主張する町長の町は住む価値が無いんじゃないかと思います。
石川県の公立小学校の不登校者は349人、中学校は1383人で過去最高になったそうです。
ただ、この傾向は全国的なもので石川県が特別という事ではないようです。
親の教育がおかしいんだと思いますよ。
ただいじめる側には確実に問題があるのだと思います。
いじめた側の内申書には、必ず記載する事を義務付ける制度にするのも良いのかなと思います。
野田中はやめた方がいい。圧倒的にモンペが多い。我が子の非を認めずにいじめられたと騒ぎ立てて転校する家があまりにも多い。
理由は劣等感に苛まれた親子が多いからだと思う。
野田で頑張ってる子も沢山いるから、その子たちにとって小さな事で騒ぎ立てる親はホント大迷惑。
たいてい近くの中学へ転校していくが、そこでも同じことしてるんだろうと思う。
こんにちは!いつも貴重な情報をありがたく拝見しております。
現在、城南地区で戸建ての購入を検討しております。理由としては、菊川小(統合後の新校舎)まで近いこと、川沿いで景色が良いこと、小さいながら徒歩圏内にスーパー(ニュー三久)があること、アクセスのよいバス路線が近くにあること、などです。
しかし以下のことが気になり決め切れずにいます。
①旧市街地のため高齢化が進み空き家が目立つので、治安面で子育てに適した街かどうか
⓶菊川小学校、城南中学校の校風や学力が気になります(城南中は私の世代では荒れていたため…)
犀川の氾濫危険性なども気になりますが…まずは上記2点について、なにかご存じでしたらお教えいただけますと、とてもうれしいです。どうぞよろしくお願い致します。
気長にお待ちください。
城南中学校の情報として挙げるなら、「おすすめしません」と私は答えます。主な理由は、教師の雰囲気が良くないこと、不登校児が減らないことです。校内暴力などは聞かれませんが、生徒にとって、いじめなど含め、何か居心地の悪さがあるのではと思っています。
近隣中学校と比べて、部活の種類は少ないです。
学力については、良い子は県内トップクラスの高校・高専へ進学しています。学力が低い子には、担任が学習塾の利用を勧めてきます。
PTAの活動は、保護者が負担にはならないよう、一定の配慮があると思います。
学力は個人の問題も多いのであまり関係ないとは思いますが、富裕層が多い地区でもなく、また富裕層は某国立に通わせているケースが多くみられます。
地区としてみるとあまりお勧めしません。旧市街は排他的で閉鎖的ですし、涌波地区はヤ〇ザの事務所もあります。
菊川から城中の間はあまり治安もよろしくないと感じます。