おなまえ
Eメール(任意)
タイトル
コメント
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
野々市市の教育レベルの低さが立証

全国学力テストの結果が発表されました。
小学6年生と中学3年生の国語と算数(数学)の市町村別成績ですが、羽咋市は全て石川県平均より5%以上の好成績でした。
羽咋市の教育レベルの高さは以前から知られています。
逆に悪い市町村の代表は野々市市です。
野々市市は全て2%以上の悪成績で、中学3年生の数学は石川県平均より唯一5%以上悪いです。
以前から、野々市市の教育レベルの低さは認識されていましたが、改めて立証された形になっています。

野々市市は、いじめに対する対応でも問題があるとの印象があります。

野々市市の行政については、職員の人たちも親切で良い印象があるだけに惜しいです。

野々市市の教育委員会が悪いんでしょうね。

2021/10/09 21:50 No.2571 [返信]
Re: 野々市市の教育レベルの低さが立証
2023年の全国学力テストの結果が発表されました。

石川県は全国でもトップクラスの成績なのです。

相変わらず、羽咋市は全教科で全て石川県平均より5%以上の好成績でした。

逆に、悪いのは野々市市、輪島市、能登町、加賀市になっています。

輪島市、能登町、加賀市については教育に関心が薄い環境が理由だと思われます。

野々市市については、人の入れ替わり(特に流入)が多い事を考えると、原因が教育にあるのは明らかだと思われます。

2023/09/10(Sun) 10:05 No.2690
保育料無償化

野々市市が令和6円1月から保育料について、第2子は半額、第3子は無料化になると報道されていたので、他の地域はどうなのかと調べてみました。

国の政策により3歳から5歳の保育料は無料になっています。

0歳以上3歳未満の保育料は市町村によって違います。

輪島市  非課税世帯 無料 第2子 半額 第3子 無料

七尾市  第2子 無料 第3子 無料

羽咋市  非課税世帯 無料 第2子 半額 第3子 無料

かほく市 非課税世帯 無料 第2子 半額 第3子 無料

津幡町  非課税世帯 無料

金沢市  非課税世帯 無料 第2子 半額 第3子 無料

野々市  非課税世帯 無料 令和6年より 第2子 半額 第3子 無料

白山市  非課税世帯 無料 第3子は所得に応じて補助あり

川北町  第3子 無料

能美市  非課税世帯 無料 第2子 半額 第3子 無料

2023/06/21(Wed) 15:37 No.2680 [返信]
Re: 保育料無償化
白山市では10月から第2子の保育料が無料になるそうです。
2023/09/04(Mon) 07:25 No.2686
子育て支援策 市町

石川県による市町に対する乳幼児の医療費助成の拡充策により、各市町の新規拡充事業が発表されました。

金沢市
ひとり親医療費の子供の窓口負担無料
野々市市
子供の医療費負担撤廃
輪島市
不登校の子供の居場所運営
羽咋市
子供給食無償化の拡充
珠洲市
3人目の子供の保育料完全無料
津幡市
子供の医療費窓口負担撤廃
志賀町
出産祝い金15万円
中能登町
中学入学の祝い金2万円
能登町
小中学生の給食費の1/3助成
宝達志水町
新たな遊具施設設置
穴水町
0~2歳児の保育料3~5歳児の主食費の完全無償化
川北町
子育て施設の遊具整備

しょうもない内容の市町は省きました

2023/03/01(Wed) 15:47 No.2661 [返信]
Re: 子育て支援策 市町
野々市市は10月から18才以下の医療費が無料になるそうです。
津幡町は5月から18才以下の医療費が無料になっているようです。

2023/09/01(Fri) 07:23 No.2685
中学校別 泉丘高校進学者数

朝刊に、今年の中学校別 泉丘高校進学者数が掲載されていました。
1. 兼六33人(前年より7人増)
2. 野田26人(前年より1人増)
3. 高尾台23人(前年より5人増)
3. 野々市23人(前年より11人増)
5. 泉20人(前年より3人増)
6. 高岡19人(前年より13人増)
7. 浅野川16人(前年と一緒)
8. 紫錦台15人(前年より8人減)
9. 野々市布水14人(前年より4人増)
9. 港14人(前年より10人増)

紫錦台中学の落ち込みが目立ちます。

全体的に金沢市外からの進学が増えています。

9. 野々市市布水14人(前年より4人増)
15. 川北10人(前年より8人増)
18. 白山市光野8人(前年より7人増)

ちなみに兼六中学は二水高校でも1位で桜丘高校でも2位だそうです。

詳しい情報は月刊アクタス9月号に掲載されるそうです。

2023/08/16(Wed) 08:51 No.2682 [返信]
小中学校の給食費無償化について

加賀市は令和4年度の2学期から小中学校の給食が無償
穴水町は令和4年度の2学期から小中学校の給食が無償
七尾市は令和5年度より小中学校の給食が無償
小松市は令和5年度より小中学校の給食が無償
羽咋市は令和4年度から中学2,3年の給食が無償
輪島市は令和4年度の2学期から中学校の給食が無償

2023/06/14(Wed) 21:08 No.2679 [返信]
高尾台中について

いじめ問題がひどいと聞きました。

文俊2023/03/26(Sun) 10:41 No.2664 [返信]
Re: 高尾台中について
高尾台中はやめた方がいい。いじめがメチャ多い。我が子の非を認めずにいじめられたと騒ぎ立てて転校する家があまりにも多い。理由は劣等感に虐めた子が多いからだと思う。
文俊 2023/03/26(Sun) 10:48 No.2665
Re: 高尾台中について
高尾台中は虐めが最も多い。
行くなら北陸学院の方がよさそう。

文俊 2023/03/28(Tue) 17:37 No.2673
Re: 高尾台中について
これは、どの学年なのでしょう?
在校生に兄弟がいますが
そんないじめの話を聞いたことないそうですが

卒業生 2023/03/28(Tue) 21:20 No.2674
Re: 高尾台中について
文俊さんの投稿は、根拠のないものが多いです。
他の投稿は削除したのですが、高尾台中についての投稿は、虚偽とは断定できなかったので残しておきました。
関連情報があれば、よろしくお願いいたします。

2023/03/28(Tue) 21:39 No.2675
Re: 高尾台中について
部活で2年生の男子にいじめっ子が最も多い。
文俊 2023/04/03(Mon) 09:01 No.2676
金沢駅周辺の小学校

4月に金沢に引越し予定です。
金沢駅周辺で住みたいと思ってマンション探しておりますが、小学校の校下は何処が良いのでしょうか?
できましたらタブレットを授業でよく活用している学校が良いのですが。

ちょこ2023/02/14(Tue) 21:07 No.2654 [返信]
Re: 金沢駅周辺の小学校
金沢駅周辺の小学校と言えば、長田町小学校、明成小学校、中央小学校になると思いますが、その3つの小学校の中という事であれば、明成小学校の印象が良いです。
あくまでも一般的な印象にすぎませんけど。

2023/02/15(Wed) 20:04 No.2656
Re: 金沢駅周辺の小学校
返信頂きありがとうございます。
なるほど!合併をネガティブに捉えておりました。バタバタして先生方も余裕がなくなり生徒にストレスがかかるのでは?と考えておりました。むしろ新しい友達が増えるので良いですね。
今の学校がICT推進校でタブレットを複数の教科で活用しており、そのおかげで授業を楽しめている様子なので金沢市はどうなのかなと気になり質問しました。
中央小学校も去年(でしたっけ?)合併されてますね。

ちょこ 2023/02/15(Wed) 21:37 No.2657
Re: 金沢駅周辺の小学校
中央小学校は合併ではなく、新校舎になっただけですよ!
元々あった中央小は4月から長町中学校として使われます。
少しだけ離れますが、戸板小学校というのがあります。
娘が通っていてもうすぐ卒業ですが、綺麗な学校で生徒数もとても多く、良い先生ばかりです!
戸板小学校に講演会などしに来てくださる方からは、先生がいきいきしている、児童は元気いっぱいで礼儀正しい!と褒めてくださいます!
転校生も多いです。でもすぐ仲良くなれます!
むしろ転校生が人気という感じです!

ててあ 2023/02/18(Sat) 12:56 No.2659
Re: 金沢駅周辺の小学校
情報ありがとうございます。戸坂小学校マンモス校ですね。
会社の方からも良い情報聞いたのですが物件がなかなか探せず、、
駅近で探しておりますが不動産屋さんから、浅野町小学校区や諸江小学校区の物件も紹介していただいているのですが、学校情報お持ちの方いらっしゃいませんか?不動産屋からはどちらも転校生は毎年いる感じで悪い話は聞きませんとのことなのですが。

ちょこ 2023/02/19(Sun) 20:41 No.2660
金大附属小学校の受験を検討中です。

送迎不可とありますが、家から徒歩で最寄りのバス停がなかった場合、バス停までの車での送迎は可能なのでしょうか?
どなたか教えて頂けるとありがたいです。

りな2021/09/07 23:10 No.2565 [返信]
Re: 金大附属小学校の受験を検討中です。
家の近くのバス停まで送迎するのは可能だと思います。

金大附属小学校の近くに駐車場を借りて、そこまで送迎して、その駐車場から徒歩で通わしている父兄もいるっていう話は聞いたことがあります。
それなら良いって事では無いと思いますが。

2021/09/08 16:35 No.2566
Re: 金大附属小学校の受験を検討中です。
ご返信頂き、有難うございます!
近くにバス停がないので、早めに教えて頂いて良かったです。有難うございました!

りな 2021/09/10 09:47 No.2567
金大附属小学校の受験を検討中です。
何度も投稿すみません。
今は地元の保育園に通園していて、
金大附属小学校への入学を希望しているのですが、こういう環境で入学される家庭は少ないでしょうか?
どなたかお分かりの方教えて頂きたいです。

りな 2021/09/13 14:53 No.2568
Re: 金大附属小学校の受験を検討中です。
過去ログを見ると

附属幼稚園からは、他の小学校を希望しない限りは、全員が付属小学校に入学出来るようです。

入学試験は、一般の子供達は午前にあって、午後に附属幼稚園児だけで受けるそうです。

他の保育園から付属小学校に入学するのは、附属幼稚園児から付属小学校に入学するよりは敷居が高いようですね。
ちなみに、附属幼稚園に入学するのも塾みたいなものがあるようです。

この掲示板の過去ログに入って、付属で検索すると、いろいろな情報が得られますよ。

2021/09/13 16:09 No.2569
無題
早々にご返信頂き、有難うございます!!
難しいのですね…(;o;)
無知ですみません、助かりましたありがとうございます!

りな 2021/09/13 19:36 No.2570
Re: 金大附属小学校の受験を検討中
こんにちは
もう見ていらっしゃらないかもしれないですが、
お役に立てればと思いコメントします。

附属幼稚園〜中学まで進学した卒業生です。
(附属高校には入れませんでした笑)

保育園→附属小学校の子は沢山いましたので、
気にされることは無いと思います。
ただ、医者や弁護士、経営者のご家庭が全体の4割ほどを占めているので、
一般家庭の子ども自身が劣等感を感じてしまう事はあるようです。
(私は鈍感なので感じませんでしたが…)

受験に際しての塾通いは必須だと思います。

最寄りのバス停までの送迎は大丈夫です。
私は学校の近くまでこっそり送ってもらうこともありました。

ちなみに、附属は学童が無いので放課後暇を潰せる場所がありません。
子どもが1人で留守番しなければいけない事や
自力で公共交通機関を使わなければいけない事を考えると、
結構危なかったなと思ってしまいます。

ご参考になりましたら幸いです。

卒業生 2023/01/18(Wed) 14:57 No.2646
金大附属小学校の受験を検討中
ここの保護者さんの車のマナーとっても悪いです。
後ろの道は朝一方通行なのに守らない親が多い!
もしこの投稿みてる保護者の方いらっしゃいましたら、しっかり守っていただけるとうれしいです。

通りすがり 2023/02/13(Mon) 01:36 No.2653
泉野・十一屋小学校が2024年統合

泉野小学校と十一屋小学校が2024年に統合するようです。
名称は未定だそうです。

文俊2023/01/17(Tue) 14:46 No.2643 [返信]
Re: 泉野・十一屋小学校が2024年
ありそうな話ですが、情報の出どころはどこなんでしょうか?
文俊さんの情報はガセネタが多いので、確認願います。
嘘の情報で読んだ人に迷惑がかかるのは避けたいので、よろしくお願いいたします。

2023/01/17(Tue) 15:23 No.2644
Re: 泉野・十一屋小学校が2024
金沢市役所に電話で確認しましたが、今のところそんな話はないとのことでした。本当の情報ですか??
あああ 2023/02/04(Sat) 01:18 No.2651
Re: 泉野・十一屋小学校2024年統合
やっぱりガセネタですか。
こんな虚偽の情報をあちこちでまき散らして何が楽しいのでしょうかね。

2023/02/04(Sat) 20:11 No.2652
星稜小学校開校

星稜小学校が開設準備中です。
開校の準備のため、受験を検討をしています。
今は保育園に通園していて、
星稜小学校への入学を希望しているのですが、こういう環境で入学される家庭は少ないでしょうか?
どなたかお分かりの方教えて頂きたいです。

文俊2023/01/19(Thu) 08:57 No.2647 [返信]
Re: 星稜小学校開校
ありそうな話ですが、情報の出どころはどこなんでしょうか?

嘘の情報で読んだ人に迷惑がかかるのは避けたいので、よろしくお願いいたします。

2023/01/19(Thu) 12:50 No.2648
Re: 星稜小学校開校
家の近くのバス停まで送迎するのは可能だと思います。

近くに駐車場を借りて、そこまで送迎して、その駐車場から徒歩で通わしている父兄もいるっていう話は聞いたことがあります。
それなら良いって事では無いと思いますが。

文俊 2023/01/26(Thu) 08:53 No.2649
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -