輪島重蔵神社大祭に行ってきました。

2013年8月6日

今年は、輪島重蔵神社大祭に行きます。宿も予約してあります。

重蔵神社大祭
 20:00 重蔵神社に集合  神社本庁献幣式
 21:00 御神輿渡御祭
       河井浜へキリコ20基が勢揃い
 22:00 宮の下の松明
 23:00 川尻の松明

「道の駅輪島ふらっと訪夢」で御陣乗太鼓実演   20:30~20:50

重蔵神社大祭は桟敷席もあります(有料、1,500円要予約   もうやっていないそうです
 輪島市観光センター0768-22-1503 8:00~19:00 なんでも相談 

シャッタースピード1/120秒 F値は2.2か2、ISO5600、ピント手動

輪島朝市駐車場  (12:00~翌8:30は無料)
健康ふれあい広場 2時間以内は無料、2~24時間は500円/回

持ち物
デジカメPENTAX K-01,Pentax Optio E30、レンズPENTAX-FA35mmF2AL、PENTAX FA50mmF1.4、シグマ AF 20mm F1.8 EX DG RF ASPH、シグマのレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DC、着替え(下着上下、Tシャツ),折畳椅子2台,敷きシート、保冷BOX,デジカメリモコン,デジカメバック、充電池,三脚、髭剃り、リュックサック,携帯電話,イヤホン、ティッシュペーパー,財布,メモ帳,ボールペン,名刺,ハンカチ,資料,釣用ベスト,帽子,栄養ドリンク、折畳傘、パジャマ、タオル、バスタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、くし、ペットボトルホルダー、ペットボトルお茶500ml

2013年8月7日

輪島市観光センターに重蔵神社大祭の桟敷席を申し込み方法について問い合わせしました。そしたら桟敷席は随分前からやっていないそうです。

「道の駅輪島ふらっと訪夢」近辺で駐車して、終わったら朝市の駐車場に移動する事は道路事情や駐車場のキャパシティから考えて無理は無いか問い合わせしたのですが、全く問題ないということでした。

宿から朝市駐車場までは750mで徒歩9分程度です。自動車だと遠回りになるので7分です。
宿から「道の駅輪島ふらっと訪夢」は1.6kmで徒歩20分程度で、自動車で7分です。

宿から徒歩で出かけるというのは無理っぽいです。

朝市駐車場から重蔵神社は400mで徒歩5分程度です。
食事予定地から重蔵神社は200mで徒歩3分程度です。
健康ふれあい広場駐車場から重蔵神社は550mで徒歩7分程度です。
「道の駅輪島ふらっと訪夢」から重蔵神社は700mで徒歩9分程度です。

「道の駅輪島ふらっと訪夢」から朝市駐車場までは1.1kmで徒歩13分程度、自動車4分です。
食事予定地から「道の駅輪島ふらっと訪夢」は500mで徒歩7分程度です。
健康ふれあい広場駐車場から「道の駅輪島ふらっと訪夢」は200mで徒歩3分程度です。
重蔵神社から「道の駅輪島ふらっと訪夢」は650mで徒歩8分程度です。

食事予定地から健康ふれあい広場駐車場は300mで徒歩4分程度です。

重蔵神社大祭の全体的な流れを把握したいし、「道の駅輪島ふらっと訪夢」で御陣乗太鼓実演を見たい。しかも家族にはあまり歩かせたくないということになると計画を立てるのが難しいです。
食後、「道の駅輪島ふらっと訪夢」の近くに駐車して、家族を「道の駅輪島ふらっと訪夢」に置いていき、自分は自動車に積み込んだ自転車で重蔵神社近くまで行って、重蔵神社大祭を見る。20:30までに「道の駅輪島ふらっと訪夢」に戻って御陣乗太鼓実演を見る。すぐに自動車で朝市の駐車場まで行って、再び重蔵神社大祭を見るというのが効率の良い予定かなと思っています。
重蔵神社大祭でのキリコ回転を家族にも見せるということだと、食後、重蔵神社に行って、20:00に重蔵神社を出て「道の駅輪島ふらっと訪夢」に行き、御陣乗太鼓実演が終わってから自動車で朝市駐車場まで行って、重蔵神社大祭を見るというパターンです。その場合、20:00前後の駐車の場所はどこが良いかの検討が必要です。

ちなみに御陣乗太鼓実演は「道の駅輪島ふらっと訪夢」前の広場で行われ、椅子無しで見るようです。雨天時は「道の駅輪島ふらっと訪夢」の2階のステージで行われるようです。

2013年8月8日

全体的な流れを知りたかったので、再び輪島市観光センターに問い合わせしました。まず松明が焼かれる宮の下と川尻の場所を聞いたのですが、宮の下と川尻というのは特定の地名(場所)では無くて、松明の場所はマリンタウン内の2箇所を直前に決めるそうです。その決めた場所を片方を宮の下と呼んで、もう片方を川尻と呼ぶんだそうです。
基本的には重蔵神社にキリコが集合した後には。キリコはマリンタウンー内だけを巡回するそうです。
なお、輪島市観光センターの担当者は、重蔵神社大祭では住吉神社大祭のようにキリコが回転したりはしないと言っていましたが、重蔵神社でキリコがお祓いをうけた後に重蔵神社のところでキリコが回転するようですし、松明のところに集合した時にもキリコが回転するようです。YouTubeを見るとマリンタウンの交差点でも回転はしているようです。但し照明が暗いので撮影に苦労しそうです。重蔵神社大祭のクライマックスは松明を燃やして倒れた時に御幣を奪い合う場面のようです。

夕食は当初穴水でとろうと思っていましたが、時間のロスがもったいないので輪島でとることにしました。輪島では輪島大祭の時は休業しているお店が多いので当日の営業を確認しました。

2013年8月22日

輪島重蔵神社大祭の天気が、どうも怪しそうです。少なくとも自転車を持っていくような状況では無さそうです。雨の心配がある場合、雨具の用意や着替えを多めにとか、デジカメが濡れないようにとか荷物が増えます。
18 – 21時  27℃ 60%  3ミリ
21 – 24時  26℃ 40%  2ミリ
夜になるに従って天気は回復基調にはなっていくようですし、輪島のほうは比較的雨が少なめのようなので、それほどの心配は必要ないと思いますけど。

2013年8月23日

今日の輪島の天気予報が、ますます怪しくなってきました。
18 – 21時  27℃ 90% 3ミリ
21 – 24時  26℃ 90% 2ミリ
1人で宿をとっていなかったら絶対に行くのを中止していたのですが・・・

2013年8月24日

昨日、輪島重蔵神社大祭に行ってきました。
金沢を17:00に出発したのですが、雨がひどくて心配していたのですが、輪島に近づくに従って雨が少なくなってきて、少し安心しました。
宿のペンション クロワッサンには18:50に着いて、宿帳を記入して、宿泊料を前払いしました。先日、名舟大祭の時にも泊まったので慣れています。荷物を置いて、自動車で食事に出かけました。その頃には雨は完全にあがっていました。

重蔵神社から200mで徒歩3分、駐車場があって、オリジナルの料理があるということでカフェレストラン マリナーズで食事をとりました。能登の祭りの日には地元の店は休みの場合が多いので、念のためにメールで当日営業していることを前もって確認しました。
19:00過ぎにお店に着いて、注文して待っていると、外からキリコの太鼓の音が聞こえてきて見に行きました。すぐそこにキリコが停まっていました。
19:40に食事を終えたのですが、家族に飲み物を飲んでいて20分ほど待ってもらうように頼みました。その間、徒歩で重蔵神社まで行って、状況を確認してきました。家族が高齢なので、歩くのを最低限にしようという作戦です。
重蔵神社には、すでにかなりのキリコが集まっていて、重蔵神社前の広場で回転しているキリコもありました。

wajimajinjou1

wajimajinjou2

20:00にカフェレストラン マリナーズを出て、御陣乗太鼓実演を見るために「道の駅輪島ふらっと訪夢」に行きました。幸い、「道の駅輪島ふらっと訪夢」に駐車スペースが空いていました。
雨天が考えられるためか、御陣乗太鼓実演は「道の駅輪島ふらっと訪夢」2階のステージで行われることになりました。
20:05とまだ早かったので、会場は空いていて前から2番目の場所を確保できました。三脚を立てて撮影したかったので後ろの人の邪魔にならないように一番隅の場所にしました。会場は畳敷きで、エアコンも効いていて快適な空間でした。しかも太鼓がすぐ目の前にあるので相当な迫力を感じられそうです。
御陣乗太鼓実演が始まる20:30には大勢の観客が集まっていました。200人弱の人が集まっていたようです。
20:30ちょうどに御陣乗太鼓の説明がはじまり20:34に御陣乗太鼓実演が始まりました。
予想通り間近で見る御陣乗太鼓は凄い迫力です。お面をかけているとはいえ表情の豊かさも感じられるし、音の迫力も凄いです。御陣乗太鼓実演は20:48までありました。

wajimajinjou3

wajimajinjou4

wajimajinjou5

今年は名舟大祭に行って御陣乗太鼓も見てきたのです。名舟大祭では名舟最高のメンバーが最高の気迫で行われた御陣乗太鼓を見られるのでしょうが、どこで見ても、それなりの距離があります。それで表情の豊かさも音の迫力も、いまひとつ伝わってきません。個人的には、名舟大祭で見た御陣乗太鼓よりも、「道の駅輪島ふらっと訪夢」の御陣乗太鼓実演のほうが感動しました。「道の駅輪島ふらっと訪夢」の御陣乗太鼓実演は、その日によってメンバーが変わるようですが、今回のメンバーが良かったということもあるのだと思います。こんな素敵なショーが無料で見れるなんて、ありがたいです。
「道の駅輪島ふらっと訪夢」の御陣乗太鼓実演は8月9月10月は、ほぼ毎日、4月の連休以降11月末まではほぼ毎土日曜日に開催されています。
ちなみに御陣乗太鼓実演は「道の駅輪島ふらっと訪夢」の他には、輪島の「ホテル高州園」と和倉温泉の「あえの風」でも、ほぼ毎晩行われているようです。

会場を出ると雨が、土砂降りになっていました。御陣乗太鼓実演を見にきていなかったら、外で土砂降りの雨に遭遇していた事になります。御陣乗太鼓実演に満足したので、場合によっては輪島重蔵神社大祭をあきらめても仕方ないかなという気分になりました。
なんとか自動車までたどりつき、朝市駐車場まで移動しました。すると先ほどの土砂降りが嘘のように雨がやみました。朝市駐車場では、入口に近い場所が空いていました。ラッキーです。
朝市駐車場から重蔵神社まで徒歩で5分程度でした。重蔵神社には21:07に着きましたが、多くのキリコが広場に集まっていて、太鼓をならしていました。太鼓の打ち手には女子も多かったです。

wajimajinjou6

wajimajinjou7

21:30に神輿が重蔵神社から出発して、その後キリコも続きました。
最初に重蔵神社前交差点でキリコの回転がありました。国道249号線には電線があり、キリコが電線より高く、電線を棒で持ち上げながらの行進になるので、キリコが回転できる場所はあまりありません。国道249号線をヘアーサロンタカのところで左折して、観音町こどもの広場を経由してマリンタウンの大通りに出ます。そこで左折してホテルルートイン手前の交差点(西花旅館前)で22:00頃にキリコの回転が始まりました。この交差点でのキリコの回転が終わると、今来た道から右折方向(海側)に向かって全速力で突っ走ります。

wajimajinjou8

wajimajinjou9

次の交差点でもキリコの回転をして、その後左折側に全速力で突っ走ります。最終的には、全部のキリコがその道路に並びます。

wajimajinjou13

22:00過ぎに宮の下の松明を燃やして神様のお祓いを受けた御幣を奪い合う行事があったようですが、見落としました。火は見えたのですが、キリコの回転に気を取られて、宮の下の松明の事まで気がまわらなったです。
宮の下での松明を燃やして御幣を奪い合う行事を見たい場合は、先頭の神輿と同行して行くのが良いようです。キリコの回転は1時間30分ほど続くので、宮の下での松明が終わってから、キリコの回転を見に行っても十分楽しめます。
全部のキリコの回転が終わり、道路にキリコが揃ってから、川尻の松明を燃やして御幣を奪い合う行事が始まります。川尻の松明の場所はホテルルートイン輪島がある一角の海側の駐車場の中心になります。観光客は駐車場に張り巡らされたロープの外から見るようになっていますが、地元の人はどんどんロープの中に入っていきます。

wajimajinjou10

川尻の松明の行事は予定では23:00でしたが実際には23:24でした。松明が倒れた瞬間からは、何が起こっているのか全然わからなく、ただ煙があがっているだけでした、松明が倒れてからロープ内に入って撮影に行ったのですが、やっぱり何が起きているのかわからない感じで何も見えませんでした。

wajimajinjou11

wajimajinjou12

川尻の松明の行事が終わって、朝市駐車場に行ったのですが、神輿やキリコが朝市駐車場に入って行き、自動車を出せなくなりました。自動車を出すには30分以上かかると言われましたが、自動車が朝市駐車場の奥のほうに行くのを見かけ、そちらのほうにいた交通整理員の人に聞いたら朝市駐車場の奥のほうから出て行くことができるということなので、そちらのほうから脱出しました。駐車した場所によっては、駐車場から長時間出ることができない場合もあるので注意が必要です。

宿に着いたのは24:00直前でした。汗をかいたのでシャワーをして寝ました。降雨確率90%で大雨警報まで出ていたにもかかわらず、輪島重蔵神社大祭の見学時に一度も雨に会わなかったのは奇跡です。

「道の駅輪島ふらっと訪夢」の御陣乗太鼓実演の時にデジカメのホワイトバランスの設定をAUTOにしておいたのですが、キリコの撮影の時にホワイトバランスの設定を太陽光に戻すのを忘れてしまって色合いがちょっと微妙な感じでがっかりしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。