タブレットPC用のキーボード付ケースを買いました

2015年10月20日

マルツ電波に行ったら、7インチタブレット用のキーボード付ケースが1191円で売っていたので衝動買いしました。7インチタブレットなら多少の大きさの違いは問題なく収納できるような構造になっています。キーボードとタブレットPCとはUSBで接続されます。さっそくNexus7で使ってみました。

androidkey1
androidkey2

日本語入力もできて、なかなか使えるなあと思っていたのですが、日本語入力と英語入力の切り替えの方法が判らず苦労しました。いろいろ試行錯誤して〜のキーをクリックすると切り替えが出来ることを見つけました。
ただ、日本語入力をする場合、最初の文字入力の時に、キーを押すと、そのキーの文字が必ず複数入力になって使いものになりません。

Google日本語入力をインストールしたら、日本語入力での、トラブルは激減しましたが、最初に入力したアルファベットが勝手に確定されるトラブルが時々発生しました。発生を入力したいのに、h発生と入力されたり、hあっせいというふうになります。英字入力の場合はトラブルが起きにないのでキーボードの故障ではないように思います。

Google日本語入力を使うと、日本語入力と英語入力の切り替えは簡単になりました。
ソフトによっては日本語入力と英語入力の切り替え表示が出ない事がありますが、文字を挿入する場所をクリックすると文字切り替えのアイコンが表示されます。

ATOKでも試してみましたが、やっぱり最初に入力したアルファベットが勝手に確定されるトラブルが発生しました。

2015年10月24日

いろいろ試行錯誤して、ハードキーボードを使って最初に入力したアルファベットが勝手に確定されるトラブルはGoogleChromeを使った時に起きることがわかりました。
ブラウザをFirefoxやLitter Penguinに変更するとハードキーボードが問題なく使えました。
GoogleChromeを使うのはやめて、Firefoxを使う事にしました。Firefoxもパソコンのブックマークなどを共有できます。

ブラウザをFirefoxに変更してから快適に使えています。

2015年12月21日

最近、ハードキーボードを接続していなく、Firefoxでも最初に入力したアルファベットが勝手に確定されるトラブルが起きる事があります。タブレットPCを入力用に使う事自体が間違っているんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。