next book(M726HN)タブレットを購入しアップグレード

2015年9月27日

Nexus7を東京地域のラジオ録音専用として同じ場所に置きっ放しにしているのですが勿体無いです。格安のタブレットPCを購入してラジオ録音専用にすれば、Nexus7を有効利用できて便利だと思い、ヤフオクで、ガラスパネルがひび割れたnext book 7インチタブレットを、1200円で落札しました。今年6月に買ったばかりで動作は問題ないということなので、今回の使用目的には、ちょうど良いかなと思います。ただ正式な機種が明記されていないので、Razikoが動作するかは判りません。next bookの機種はGoogleplayに対応していない機種も多いようなので、苦労するかもしれません。ちなみにnext bookはEfunという会社の製品のようです。アメリカの会社なのか台湾の会社なのかはっきりは判りません。
まあ諸経費を含めても1790円なので、Razikoが使えなくても遊べるし、ブログのネタにもなるので良いかなと思います。

2015年9月29日

今日、next book 7インチタブレットが届きました。機種はM726HNで、CPUはCortex-A8:1GHz、メインメモリは512MB、OSはAndroid2.3、メモリ4G、カメラ無し、Googleplay無し、画面800×480です。

next book(M726HN)は、現在使っているMeMO Pad HD7やNexus7と較べると、いろんな面で性能の悪さを実感します。画面の鮮明さ、処理速度の遅さ、画面のタッチセンサーの感度の悪さ、スクロール時に勝手にクリックした状態になる等々です。MeMO Pad HD7の画素数が800×1280、Nexus7の画素数が1920×1200で、MeMO Pad HD7やNexus7のCPUがクアッドコア、メモリの容量もMeMO Pad HD7は1G、Nexus7は2Gと、あまりにも違うので差が出るのは当たり前ですけど。
Googleplayが無いので、自由度は少ないのですが、他にGoogleplay対応のタブレットを持っていれば、apk抽出でアプリのインストーラーを取り出せるので、それをコピーすれば、Googleplayに対応していないタブレットでも使用できるはずです。
でも世の中、そんなに甘くはありません。アプリのインストーラーを起動させても、「解析エラー パッケージの解析中に問題が発生しました。」という表示が出てインストールできないアプリも結構あります。今回、7個のアプリをインストールした内のRadiko、Music Tubbee、YouTubeがインストールできませんでした。この現象はOSのバージョンにアプリが非対応な場合に出る表示のようです。

Razikoはインストールできたのですが、Razikoを動作するためはRadikoがインストールされていないと動作しません。昔のバージョンのRadikoはインストールできるのですが、起動するとアップデートのボタンが出て、クリックするとGoogleplayに対応したブラウザではないとのことで拒否されます。

com.android.vending-2.apkというGoogleplayのアプリをインストールしたら、Googleplayには入れるようになったのですが、端末にアカウントを追加してくださいというメッセージが出て、その先へは進めません。
端末にアカウントを追加する方法は、 設定 ・・・アカウント ・・・アカウントを追加 という事なのですが、 この機種では、設定をクリックしてもアカウントという項目がありません。
Googleplayに対応していない機種をGoogleplayに対応する事はできないようです。まあ、Googleplayに対応していない機種でも、アプリのインストーラー(apkファイル)を入手すれば、アプリがその機種のOSに対応していれば、そのアプリは使えるので致命的な問題ではありません。

格安のタブレットを購入する場合は、使いたいアプリが動作するOSになっているかが、一番重要な事のようです。これは解決のしようが無い問題みたいです。

2015年9月30日

next book(M726HN)は、カスタムROM(ファームウェア)を見つけられれば,Android4.0.3(ICS)にバージョンアップできるという情報を得たので、試してみました。

http://loiterabout.doorblog.jp/archives/3490915.html
http://www38.atwiki.jp/novo/pages/64.html

を参考に、カスタムROMは、Nextbook 7P1N ICS Finless ROM 1.2 – Full Root and GPlay (210 megs)を使用しました。
http://freaktab.com/forum/tablet-support-android/nextbook-tablets/nextbook-rom-s-by-finless-bob/1193-nextbook-7p1n-ice-cream-sandwich-finless-rom-1-2-root-and-google-play?989=
を開き、ROM -> Nextbook 7P1N ICS Finless ROM 1.2 – Full Root and GPlay (210 megs)のところをクリックするとダウンロードできます。

パソコン側で、next book(M726HN)のドライバが見つからず、デバイスのインストールが正常にならないので、コントロールパネル・・・デバイスとプリンターで不明になっているデバイスのプロパティでドライバの更新を選択し、RK29updateのフォルダ内のドライバフォルダから探す設定にする。

http://www38.atwiki.jp/novo/pages/64.htmlを参考に、next book(M726HN)の認識に成功したら、Nextbook_7P1N ICS Finless 1.2 Root and Gplayフォルダ内のRK29update.exeを起動させます。

その後はhttp://www38.atwiki.jp/novo/pages/64.htmlを参考に処理を進めます。
無事、Android4.0.3(ICS)にバージョンアップできました。あっという間でした。

最初に設定で言語を日本語に設定します。

WiFiを繋げるようにして、com.android.vending-2.apkというGoogleplayのアプリをインストールしました。

設定・・・アカウントと同期 をクリックして、右上のアカウントを追加をクリック・・・Googleをクリック・・・既存のアカウントをクリック・・・WiFiを接続して指示に従います。
GooglePlayをアップデートして、GooglePlayが使えるようになりました。

時刻の設定が、アメリカが標準地点になっていたので、日本を標準地点に設定しました。

表示を日本語にしても、入力言語が英語になっています。設定を調べてみたのですが、日本語入力の選択がありません。
Google 日本語入力(カテゴリは仕事効率化)をインストールしました。

エリア設定可能ver.apkを使って、Razikoの地域の東京固定化も成功しました。

今回、たまたま買ったnext book(M726HN)がネット上にカスタムROM化についての情報が多かったのでAndroid4.0.3に成功しましたが、通常のタブレットだと、このようには、うまくいかないと思います。そういう意味ではラッキーでした。

2015年10月1日

next book(M726HN)で録音したファイルを、パソコンに転送するため、OnAirの動作をチェックしてみました。OnAirを使うためには、タブレット側で、IP設定を静的にする設定が必要なのですが、どうしても設定の項目が見つかりません。
それでOnAirも動作しません。

Googleのアカウント(gmail.com)の同期がうまくいってなくて不思議に思っていたのですが、gmailのメール設定を手動でやりなおすと解決しました。自動登録にすると受信サーバーがpop3.gmail.com、送信サーバーがsmtp3.gmail.comになるのですが、自分の場合は受信サーバーがpop.gmail.com、送信サーバーがsmtp.gmail.comに設定しないとダメだったのです。

2015年10月3日

Nextbook 7P1N ICS Finless ROM 1.2 – Full Root and GPlay (210 megs) は、自分が使う使用目的としては不具合があるので、
カスタムROM(ファームウェア)を MyAndroidz ROM (ICS) Kustom Kream v1 for Nextbook Premium 7 に入れ替えようとしたのですが、もうファイルが無くなっていて入手できなくなっていました。

設定・・・ユーザー補助・・・押し続ける時間 長め   設定・・・言語と入力・・・ポインターの速度・・・速めに設定することで、画面のタッチセンサーの感度の悪さ、スクロール時に不必要にクリックの問題は少し良くなったみたいです。

これで、あとはnext book(M726HN)のファイルを無線でパソコンに取り込めれば満足ですが、改めて調べてみました。

タブレット(スマホ)にESファイルマネージャをインストールする。
タブレットやPCを自宅のLAN環境に接続する。
ESファイルエクスプローラを起動して、左上のツールボタンをくりっくする。・・・リモートマネージャ を選択する。
アドレスをメモする。 ftp://192.168.**.**:****/ **.**:****/ の値は、状況によって変わる。
パソコン側から、ブラウザで ftp://192.168.**.**:****/  にアクセスするとnext book(M726HN)のファイルが見えます。
ただ、あくまでもインデックスの表示なので、ファイルをパソコンに取り込むことは出来ますが、取り込んだ後に削除することは出来ないようです。
エクスプローラーからコンピューター・・・空白の画面で右クリック・・・ネットワークの場所を追加する・・・ftp://192.168.**.**:****/にアクセスするとファイルのコピーや削除が出来るはずなのですが、ftp://192.168.**.**:****/にアクセスしようとすると「入力したフォルダーは有効でないようです。別のフォルダーを選択してください。」との表示が出て動作しません。
なかなか今までの使いやすさを完全に引き継ぐことはできません。

その後も、いろいろなアプリを試してみたのですが、Missing Linkというアプリが最も便利でした。英語で、しかもAndroid端末とパソコンの両方にアプリをインストールしないといけませんが、ダウンロードも早く、削除もできます。
http://www.gigafree.net/utility/smartphone/MissingLink.html
でダウンロードができ、説明も判りやすいです。でも使用法は少し自分の環境と違っていました。
Android端末にインストールして、起動すると初期画面になるので、左上のツール(3本の横線)をクリックして、Sharesをクリックします。右上の+ボタンをクリックして、フォルダを選んでNextをクリック。AddShareをクリック  これでAndroid端末の設定は終了です。Missing Linkは動作し続けないとパソコンからの処理もできません。
転送速度はOnAirの場合、状態が良い時で、1MB/Sくらいですが、Missing Linkは500KB/Sくらいです。時間は2倍かかりますが、設定が楽なので、どの端末からも簡単に使えます。

パソコンにインストールして、初期画面のDevicesをクリックすると、Android端末が表示されますのでクリックして選択します。Browseウインドウに共有化したフォルダ一覧が表示されるので選択してダブルクリックすると、フォルダ内のファイルが表示されるので、右側のボタンで希望の処理をクリックします。
Android端末からパソコンへのファイルの取り込みも、Android端末のファイルの削除も、パソコンからできますので便利です。
実際に試してみましたが、問題なく動作しました。

そういえば、Nexus7はケースの蓋を閉じると画面が消えるのですが、next book(M726HN)には、そういう機能がないようです。Nexus7には、ケースについている磁石を使って検出しているようです。Nexus7って、当たり前に使っていたけど、なにかと優れたところが多いんですねえ。
カバー自動画面スイッチというアプリも存在するようです。でも、メモリ4Gで、インストールできるアプリの容量が500MBしかなく、現在414MBなのに、1MBのアプリをインストールしようとしても、容量不足でエラーが出るので諦めました。
GoogleChrome(84.83MB)やGoogleplayに関するもの(Googleplay開発者サービス121MB、Googleplayストア21.93MB、Googleplayテキスト読み上げ31.51MB)とGoogle日本語入力(17.36MB)の容量が大きいんです。
とりあえず、ディスプレイのスリーブの時間を短く設定しておきました。でもAC電源に繋ぎっぱなしだと、スリーブ機能が動作しません。いろいろと調べてみると、設定・・・開発者向けオプション・・・充電時のスリーブモードにしない で設定できました。

スリープ状態で録音が開始してくれるかが問題です。
実際には、スリープ状態であっても、Razikoは動作しました。
Missing Linkは、スリープ状態でもファイルをパソコンからダウンロードできます。新たに増えたファイルについても、パソコンでMissing Linkを起動しても、以前の画面の表示で、新たに増えたファイルの表示はしませんが、上のフォルダに移動した後に、また元のフォルダに戻ると、新たに増えたファイルも表示され、処理もできます。

これで、next book(M726HN)を、ラジオ録音専用装置として使えるようになりました。
渋谷陽一のワールドロックナウは最重要なので、キーワード検索に登録しておきました。最近、パソコンでのNHK録音の失敗が多いので両方で録音予約をしようという作戦です。

2015年10月5日

無事動作したので、Nexus7と入れ替えました。これでNexus7は、自宅にいる時に、自由に使えるようになりました。とりあえずパソコンの無い寝室で使う事にしました。これで、装置を持ち運ばなくても、居住する部屋のどこでもネットができるようになりました。
ちなみに、MeMO Pad HD7は自動車での外出時にWifiでのインターネットに使っています。

2015年10月6日

100円ショップで、タッチペンと、タブレットミニ用の防水ソフトケースと、マイクロUSBケーブル(Nexus7の充電用に使用)を買ってきました。タブレットミニ用の防水ソフトケースは、next book(M726HN)を外に置きっぱなししているとホコリがつくので、それを防ぐためのものです。防水ソフトケースに入れたままタッチやスクロールが出来るので便利です。
小物で欲しいものがあると、大抵の物は100円ショップで購入できるのが嬉しいです。

next book(M726HN)は、充電中に起動操作をすると、バッテリーが壊れる事があるというので、以前から持っていて使っていなかった 24時間タイマーを接続しました。24時間タイマーは1000円くらいで購入できます。
毎日、AM2:00からAM5:50まで充電するように設定しておきました。AM5:50以降は操作する可能性があるので、その時間は避けました。

2015年10月7日

1日4時間の充電で、スリープ状態のnext book(M726HN)のバッテリーが20時間もつかは不明ですが、とりあえずタイマーで一定時間充電してもスリープ状態を保持できることが確認できました。充電時間は徐々に調整しようと思います。

19:00の時点で、バッテリーの残量が相当やばかったので、18:00から20:00も充電するように設定しました。

2015年10月8日

24:00から25:00までの録音はできていましたが、朝起きたらRazikoが動作状態になっていなかったので、夕方の充電時間を少し延ばして17:00から20:00に設定しておきました。予約録音のデーターは保持されていました。
金曜日の夜中から日曜日の夜中にかけて録音が集中するので、ちょっと心配です。

2015年10月10日(土)

問題なく動作していました。

2015年10月14日

内蔵のメモリが4Gと小さいので、端末内でアプリをSDカードに移動すれば良いと思って調べてみたのですが、SDカードに移動できるアプリは1つもありませんでした。残念です。

2015年10月26日

今日、next book(M726HN)を起動させてみたら、初期画面に戻っていました。昨日の深夜(今日の早朝)の録音は無事行われていました。
Razikoを改めて起動しておきました。
Missing Linkで録音したファイルをパソコンにダウンロードしようとしたら転送速度が極端に遅いです。next book(M726HN)を調べたら、他の階の回線に繋がっていて遅くなっていたのです。放置しておいたら録音も失敗しかねませんでした。
なんらかの原因で、リセットされたのかもしれません。
たまには確認しておかないといけませんね。

2015年11月7日

Missing Linkで録音したファイルをパソコンにダウンロードしようとしたらアクセスできません。next book(M726HN)を調べたら、他の回線に繋がっていて電波が弱くなっていました。昨日の録音が全部失敗していました。ラジオ録専用で使っているパソコンも作業が正常に終わっているはずなのに、録音のファイルがありませんでした。
多分、インターネット回線のせいだと思います。
金沢ケーブルテレビ(スペースLAN)はトラブルが多いです。

2017年9月10日

next book(M726HN)が起動しなくなりました。最初の立ち上がりでroading中のまま、前に進みません。ソフト的な問題だと思うので、Android4.0.3導入からやりなおすことにしました。

1.端末の電源をオフにする(スリープ×)
2.端末背面のリセットボタンを押しながらUSBケーブルでPCと接続する
3.PCが端末を認識したら、リセットボタンを放す
4.ここで端末の画面が真っ黒のままなら次へ、端末が起動したらUSBケーブルを抜いて最初からやり直す

3の段階で、PCが端末を認識しないので諦めました。

1790円で2年間使えたので十分かなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。