日別アーカイブ: 2016年5月14日

自作パソコン(ASUS M2A-VM HDMI)にWindows10をインストールしました

2016年9月24日

WordXPで表に計算式(合計など)を挿入するときに、すごく時間がかかるようになったので、OfficeXPを諦めて、Office2010に入れ替えました。

2016年5月26日

OfficeXPは、手持ちの他のバージョンのディスクでインストールしたら問題は解決しました。厳密にはWindows7に戻してから、インストールして、再びWindows10にアップデートしたのでWindows10にOfficeXPを直接インストールできるかは不明です。

2016年5月16日

Windows10を起動したり、WordXPやExcellXPを起動した時に、OfficeXPのCDを挿入するように求められるようになりました。OfficeXPをアンインストールもなかなか出来なかったりして困りました。

LAN接続のカラーレーザープリンターでの印刷が出来なくなっていたのですが、最新のユーティリティを入手してドライバーを入れ替え、ユーティリティの設定管理ツールで、該当のプリンターのTCP/IPがきちんと設定されているものを選択する(デフォルトは文字化けしていました)と、正常に動作するようになりました。

2016年5月14日

Windows10の無償アップグレードがもう残り2か月になり、Windows10をインストールした他のパソコンの動作も安定しているので、自作パソコン(マザーボードはASUS M2A-VM HDMI)もWindows10にアップグレードしました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からメディア作成ツールを実行しました。
開始数分後にクリックしてダウンロード開始・パソコンのチェックなどの準備を経て1時間後にライセンス条項に同意にクリック、更新プログラムのダウンロードを経て15分後にクリックして、引き継ぐものの選択をすると、後はインストール作業が自動的に続けられました。

2018年3月9日

ASUS M2A-VM HDMIのパソコンの動作が遅く感じるようになって、最後の抵抗を試みました。
メモリも4GBと、ASUS M2A-VM HDMIでは最大まで積んでいるし、残りはCPUを可能な限り早いものと入れ替えるだけしかないです。 AMD Phenom X4 9600 Black Edition CPU がメルカリで2900円で出品されていたので購入して入れ替えました。
結果としては予想をはるかに上回る効果がありました。
これで、またしばらく使えます。

メルマガを始めました

2016年5月14日

きまっし金沢でメルマガを始めることにしました。メルマガの内容は、自分が新しく得た情報、「きまっし金沢」に掲載した新しい情報、個人的に感じた事などをメルマガで発信するようにすると、頻繁に「きまっし金沢」に訪れなくても、関心のある情報があった時だけ訪れる事ができます。
掲示板などに情報提供を求める投稿があった時に、大勢の人の目に付くことによって、より多くの有効な情報提供が得られるのではないかと思います。
メルマガの登録時に、郵便番号を登録してもらえば、ある地域の情報が欲しいといった時に、直接メルマガの読者に問い合わせすることも可能です。本名を登録するのは敷居が高いので任意にして、郵便番号、ハンドルネーム、メールアドレスだけを登録の必須条件にしました。任意でメルマガ読者のブログやホームページの入力を求める項目を入れました。

メルマガは専用のサービスを利用することも可能ですが、自サイトのCGIで運営することにしました。
ACMAILERというフリーのCGIです。説明が詳しくなくて、導入に戸惑いましたが、なんとか設置できました。

メルマガの登録画面はhttps://kimassi.net/cgi/acmailer3/form.cgiになります。

CGIを改造して、登録画面にメルマガの説明を入れました。

「きまっし金沢」のトップページ、「きまっし金沢の雑記帖」、「石川の食 美味しいもの食べたい」、「金沢近郊の街 住みやすさ掲示板」 に登録画面へのリンクを埋め込みました。

2016年5月28日

メルマガするのをやめました。
替りにFacebookを始めました。

自作パソコン(ASUS M4A785TD-V EVO)にWindows10をインストールしました

2016年9月24日

さすがに、Wordが無いと不便なので、MicroOffice2010をインストールしました。でも状況は変わりませんでした。
不具合は、ソフトの問題ではなく、ユーザープロファイルが壊れたのが原因のようです。新規ユーザー(新規アカウント)を作り、その新規ユーザーで問題が起きないか確認したらどうかと回答があって、やってみたら見事に解決しました。
その後、LAN接続のハードディスクが繋がらないとか、今まで使っていたユーザーアカウントの設定の継承ができなかったりと苦労もありましたが、なんとかすべての問題をクリアできました。
でも今度は電子地図帳Zi9がパソコンを起動するたびに、このソフトは対応していませんと警告メッセージが出るようになりました。問題なく使えるのに不思議です。うっとうしいので、電子地図帳Zi16に入れ替えました。

2016年9月20日

MicroOfficeXPのWordで表の部分の表示がしなくなりました。修整処理をしても改善しなかったのでアンインストールして再びインストールしようとしたらOSとの互換が無いという理由でインストールできませんでした。う~ん 困りました。MicroOfficeXPは他のパソコンでも表関係(関数の挿入)の不具合が発生したりしているのです。
正式にはWindows10はMicroOffice2010以降しか対応していないようです。

2016年5月14日

Windows10の無償アップグレードがもう残り2か月になり、Windows10をインストールした他のパソコンの動作も安定しているので、自作パソコン(マザーボードはASUS M4A785TD-V EVO)もWindows10にアップグレードしました。途中3回程度のクリックがあるだけで、ほとんど放置でインストールが完了しました。

心配していたパソコン用地デジチューナーKTV-FSPCIEのK1106(TS抜き)は、Windows10では認識しなくてテレビの視聴・録音はできなくなりました。ほとんど使っていないので、それほど不便ではないのですが、ちょっと寂しいです。パソコン用地デジチューナーKTV-FSPCIEのK1106(TS抜き)はWindowsXPのマシンに付け替えようかな。
FSUSB2NのWindows10用ドラバーがないか探してみようかな。

いろいろ試行錯誤してFSUSB2Nのドライバを関連付けして、Windows10でもパソコン用地デジチューナーKTV-FSPCIEのK1106(TS抜き)を動作させることができました。
結局どれが有効だったのかは不明ですが、やった事というのは
TVTestフォルダのktv-fsusb2.infをフォルダの外に移動して、BonDriver_FSUSB2i.dllをダウンロードしてTVTestフォルダに入れる。
Shiftキーを押しながら再起動してトラブルシューティング・・・詳細オプション・・・スタートアップ設定・・・ドライバ署名の強制を無効にする(F7キーを押す)で起動させて、デバイスマネージジャーからドライバーを更新(ドライバーの入手先をTVTestフォルダ)で正常にドライバの更新に成功しました。