月別アーカイブ: 2014年7月

魔法の鏡みがき

浴室の鏡が曇ってしまうので、魔法の鏡みがきを購入してみました。
さっそく使ってみたら、鏡がピッカピカになりました。

人工ダイヤモンドを分散して練りこんだパットでガラス表面を研磨します。磨り減って下地が出てくるまで繰り返し使うことができます。741円でした。

canonのコンパクトデジタルカメラIXY-32Sを買った

2013年7月15日

食事の撮影に使っていたコンパクトデジカメの調子が良くないので、買い替えることにしました。
canonのIXY-32Sが室内の撮影に強いという事なので、購入することにしました。canonのデジカメを購入するのは初めてです。
ヤフオクで諸経費込6150円でした。中古のコンパクトデジカメにしては、ちょっと高いと思うのですが、暗いところで綺麗に撮れればいいかな・・
予備の充電地NB-6Lも買わないといけないけど互換電池だと500円で買えそうです。

2011年7月発売で、約 1210 万画素、4.4倍ズーム(35mmフィルム換算 :24mm~105mm)、焦点距離3cmから、ISO感度 オート,100,200,400,800,1600,3200です。
F値が2.0からというのがコンパクトデジカメでは珍しいです。F値が2.0という事はレンズが明るくて暗い室内でもフラッシュ無しで綺麗に写るという事です。
つまり料理の撮影に向いているという事です。

よく考えたらコンパクトデジカメだけで、食事用と動画用と花用の3種を使い分けしています。
オールマイティなコンパクトデジカメが無いということなんですが、デジカメが増えるはずです。その他に一般撮影用の一眼デジカメと夜祭用の一眼デジカメとの使い分けもしています。ミラーレスも持っているのですが動画専用にしています。

2013年7月16日

canonのIXY-32Sが届きました。目立った傷も無く良い感じです。4GBのメディアも付いていました。さっそく試し撮りをしてみました。確かに暗いところでも、ちゃんとピントを合わせてくれるしブレもなさそうなので、使えそうです。設定などの操作のほとんどが、液晶モニター上でのタッチ操作になるので慣れるまで戸惑いそうです。
液晶上で焦点を合わせたい距離のところをタッチすると、自動的に焦点が合いシャッターが切れる機能もあります。
接写も、かなり性能が良いです。RICOHのCXシリーズには及びませんが、かなり近づいても焦点が合います。
とりあえずは、料理を撮る場合は、オートモードでフラッシュ無しで撮影しようと思います。

2013年7月25日

今日、ラミネートしてあるメニューが逆光気味で反射して、撮影環境としては最悪だったのですが、文字が読める程度に撮影されていました。canonのIXY-32Sは、明るさの自動調整の性能が良いのだと思います。気に入りました。canonのIXY-32Sを購入して良かったです。
予備の充電地も購入しました。純正ではないので、最初に充電・放電を繰り返さないといけません。

2013年9月2日

料理を撮影する時には2秒タイマーを使用するのですが、canonのIXY-32Sは2秒タイマーを設定しても電源を切ると設定が解除されるので都合が悪いです。なんとかいつでも2秒タイマーで撮影できるような設定にできないかなあ?

2014年5月25日

canonのIXY-32Sが時々、レンズカバーが途中までしか開かないというトラブルが起きてきたのでで、canonのIXY-32Sを予備でもう1台購入する事にしました。
ヤフオクで5719円です。
付属品は付いていませんが、ほとんど使っていない美品です。

2019年1月26日

今まで使っていたcanon ixy32Sがレンズカバーが時々途中までしか開かないというトラブルが起きたので、
メルカリでcanon ixy31Sを購入しました。純正充電池、充電器など付属品は全部そろっていで3500円でした。
超美品です。ほとんど使っていなかったという事です。

canon ixy32Sが時々レンズカバーが途中までしか開かないというトラブルは、構造上避けられないトラブルのようです。ヤフオクやメルカリで出品されているのを見ても、そういう状態のものが多いです。
今まで購入した2台も時々レンズカバーが途中までしか開かないというトラブルに見舞われました。レンズカバーが途中までしか開かなくても手で開くことは簡単にできます。
撮影時(食事時)に、ケースから出して、ポケットに入れていたのも、壊れる原因かもしれません。
何度も修理を試みたのですが、しばらくは調子が良くても、また戻ってしまうという事の繰り返しでした。

レンズカバーが途中までしか開かなくなった2台はの内1台は、分解してレンズカバーを取り外した状態で、室内で使っています。使わない時はケースに入れてあるので問題なく使えます。

もう1台は、友人のオークション出品の撮影のために無料で譲りました。持ち歩かないで、ゆっくりと撮影できる環境では、レンズカバーが閉じていなければ手で開けばよいので問題ないです。
暗くても綺麗に移るので一般的なデジカメより使いやすいです。

2020年9月13日

canon ixy31Sが壊れたら困るので、コンパクトデジカメでF値が2.0以下の物を探してみました。
どの機種も、かなり高いです。

比較的、購入しやすい価格帯のデジカメというと、canon PowerShot S120のようです。
約1210 万画素、撮影距離3cmから、ズーム倍率5 倍、ISO 80 – ISO 12800、F値F1.8/F8.0 (W) – F5.7/F8.0 (T)、バッテリーパック NB-6LH、HDMI 出力あり
2013年9月発売です。

レンズカバーは改良されているようです。

canon ixy32Sの充電池NB-6Lとの違いは電池容量(1000mAh→1060mAh)だけなので互換性があるようです。
性能には、AF速度が速くなっているという以外には、それほどの進化があるようには思えません。

スノーデンって偉大なる救世主

2014年7月9日

「スノーデンファイル」って本を読んだのですが、スノーデンって本当に偉大だと思います。
エドワード・スノーデンってアメリカ国家安全保障局が、全世界のインターネットや携帯電話の利用者の情報すべてを盗み取って保存するシステムを持っているという事実を暴露した人なのですが、組織にとって、組織を維持する事が善悪に関係なく最優先されるって事がよく判ります。
組織を守るって、組織の権力者が自分を守るということに他ならないんですけどね。

2014年8月31日

「暴露:スノーデンが私に託したファイル」も読みました。
ファイルの内容は、こちらのほうが詳しいけど、エドワード・スノーデンの事が描かれているという意味では「スノーデンファイル」のほうが面白かったです。

2016年2月17日

去年、テロとは無関係の米国民の通話記録のうち、電話番号と日付、通話回数といった情報を大量に収集・保管できるというNSAの権限の一部剥奪を定めた「米国自由法(USA Freedom Act)」が成立したそうです。
それによって、米国家安全保障局(NSA)は、市民の通話記録から大規模な情報収集を行うプログラムを、2015年11月29日付で終了したそうです。

パソコンでMP3を聴くにはWinampが良いです

パソコンにはBOSSの音響システムがつけてあって、サウンドボードもそれなりのものをつけてあるのですが、それほど音楽を聴くことがありませんでした。
CDを聴くには、RealPlayerを使っていました。RealPlayerは音が良いので気に入っています。
最近、MAP3に変換したアルバムを聴こうと思ったら、なんか音が良くないし、アルバム全部の曲をまとめて聴こうとすると、操作方法が分からなくエラーがでてストップしたりしちゃいました。
ネットで調べたらMP3の場合はWinampが良いということなので、さっそくインストールしました。Winampは、音質の調整次第で良い音が出るし、アルバムの曲をまとめて聴けるし良い感じです。気に入りました。

ヤマダ電機のポイントカードの期限が切れていた

今日、ヤマダ電機で電池を買いに行ったら。ポイントカードの期限が切れていて、残っていたポイントが消滅してました。1年間利用しないと期限切れになるそうです。
300円分程度なので、たいしたことはないのですが、いかに実店舗での買い物をしなくなったかが如実に表れています。
家電は、結構買っているのに、いつもヤフオクかネットショッピングで購入していて、電気屋さんに行くことすら無いんですから、期限切れになるのも当たり前です。ヤマダ電機がカードでの来店ポイントを廃止したのも、ヤマダ電機に行かなくなった大きな理由かなあ。
そういえば、服も最近はネットでしか購入していません。
CDも本も全部ネットで購入してるし、実際に実店舗で購入するのは、食事とガソリンとペットのエサくらいしか思いつきません。そうそう100円ショップは利用している。 なんだかなあ・・・