月別アーカイブ: 2014年5月

携帯電話のハンズフリー

2014年5月20日

自動車を運転している時間が長いので、携帯電話のハンズフリーは必須なんですが、なかなか良いものがないんですよねえ。
ブルートゥースも考えたのですが、ノイズが入りやすいとか、充電や、セッティングが面倒のようなので、使う気がしません。
何度も自動車に乗ったり、降りたりもするし、長い時間降りていたりもするので、なかなか大変そうです。
今まで、いろんなイヤホンマイクを使った事があるのですが、だいたい3ヶ月で壊れてしまいます。音声の強弱を調整できる機種は必ずボリュームが接触不良になって壊れます。ON-OFFのスイッチが壊れやすい機種も多いです。巻コードリールのコードは断線しやすいです。

今回買ったイヤホンマイクはコード外さなくても充電ができるので気に入っています。音量調整のボリュームも無くて、ON-OFFのスイッチも頑丈そうです。880円でした。

巻コードリールのコードなのですが、伸縮しないように結束バンドで固定しました。携帯電話を落とさないように、イヤホンマイクの接続部分にドリルの刃で穴をあけて100円ショップで買ったループを取り付けて、首にひっかけます。
携帯電話にストラップを取り付ける穴はあるのですが、その穴にループを取り付けると、携帯電話を胸ポケットから取り出しにくくなるので不便なんです。

keitai1

keitai2

keitai3

長持ちするといいなあ

2014年8月23日

相手側の音声が聞こえなくなってしまいました。やっぱり3ヶ月で壊れてしまいます。
保証期間内なのでメーカーに送ろうと思います。

カーナビのパソコンでの登録ができなくなっちゃう

2014年5月18

今使っているカーナビ(ナビゲーションシステム)はネット上の「いつもNAVI(its-mo Drive)サービス」で目的地を登録してカーナビにデータを送ることができたのですが、「いつもNAVI(its-mo Drive)サービス」が2014年9月で終了になるのでカーナビにデータを送ることができなくなります。
困りました。あの狭い画面で目的地を登録するのは、めちゃくちゃ大変です。

今後、Googlemapで緯度と経度を調べてカーナビで登録する事にしようと思います。
Googlemapで目的地を右クリックして「この場所について」を選択すると、緯度と経度が小数点(10進法)で表示されます。
それをコピーして
http://www.motohasi.net/GPS/PosConv.php
の緯度、経度の入力ボックスに貼り付けます。
変換矢印をクリックして緯度と経度を分割します。その下の変換矢印をクリックして緯度と軽度を60進法に変換してカーナビに入力して登録します。

登録地点をフォルダに入れたりするには 情報・・・登録地点編集
フォルダ名を変更するには       情報・・・フォルダ名編集

SDで登録した地点をカーナビ本体にコピーする事もできます。

ブリスを購入した。

2014年5月13日

ブリスを購入しました。ブリスは自動車用のガラス繊維系コーティング剤です。
業務用なので、本来はかなり量が多いのですが、お試し用に自動車2~3台分80mlのブリスセットが送料込み2268円で売られていたので購入したのです。
ただ、俊の家の自動車はガラス繊維系コーティング剤を使うほど綺麗な自動車ではないので自動車には使いません。
最近、ガステーブルを買い換えたのですが、ちょっと奮発して良いのを買ったので、汚れないようにということでブリスを買ったのです。
ガステーブルの天板はホーローなのですが、年数が経つとコーティングが剥げてくることがあるということなので、ガラス繊維系コーティング剤を使って汚れも落ちやすくするという作戦です。

2014年5月17日

ブリスを使う前に、ガステーブルの汚れをとりました。かなりきつくこびりついていて、汚れを落とすのに苦労しました。
ホーローの天板はダメです。 というよりも汚れはすぐにとらないといけないのでしょうね。

2014年5月18日

ガステーブルにブリスコーティングしました。ピカピカで綺麗になりました。
汚れがとれやすくなるといいなあ。

2014年5月19日

汚れのとれやすさについて改善はみられませんでした。大失敗です。

Radikoolを使ってみた

FMの番組を録音するために、Radikaを使っていたのですが、いろいろと難しい面もあるので、Radikoolを使ってみました。
Radikoolはインストールして使う方法と、Radikaと同様、フォルダにすべてのファイルを入れて使う方法がありました。
アンインストールが楽なようにフォルダにすべてのファイルを入れて使うZipタイプでダウンロードしました。
最初、少し設定がありましたが、難しい事無く使えるようになりました。
Radikoolは聴取地域を選べるので、東京に設定してみましたが、聴くことができませんでした。やっぱり自分の地域の番組しか録音できないようです。
実際に予約録音をしてみたのですが、ファイルが2分割されてしまいました。不規則な時間で分割されているので、分割時間の設定ではなくて、途中で音声が途切れたりしたとかいうのが原因と考えられます。
全体的にはRadikaのほうが使いやすいです。Radikoolは削除しました。

iTunesを削除したらDVDドライブが使えなくなった。

連休中、パソコンのメンテナンスをしようということで、フリーソフトをインストールした時に余分にインストールされたアプリケーションを削除してたら、iTunes関連のアプリケーションも削除してしまい、iTunesが動作しなくなりました。それでiTunesをアンインストールしてインストールしなおしました。
そしたらDVDドライブが認識しなくなって、デバイスマネージャーを確認すると、「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」というエラーになっていました。
ネットで調べると、iTunesをアンインストールすると、よく起きるトラブルということでした。これはiTunesを再インストールしても解決しません。
でも決して、パソコンのハードが壊れた訳ではありません。
ネットで 
レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) 
を検索して、その通りに実行すると治りました。