月別アーカイブ: 2013年4月

開元の泉

輪島市街地と穴水町の中間地に、500円の食事をすれば無料で入浴できる掛け流しの温泉「開元の泉」があるというので行ってきました。

穴水から県道1号線を輪島目指して行くと、信号のある興徳寺交差点に「農家レストラン開元500m」の立て看板が出ています。田舎道を入っていくと、開元の小さな表示があって、さらに右折して行くとすぐ「農家レストラン開元」の大きな駐車場がありました。「開元の泉」は「農家レストラン開元」と同じ敷地にあります。
噂では食事をした人は無料で温泉に入れて、食事をしない人でも100円の温泉水を購入すると温泉に入れるということでしたが、実際には食事をしてもしなくても、100円でペットボトル入りの温泉水を購入すれば入浴できます。
100円を支払うと、タオルとペットボトルに入った温泉水を渡され、別の建物にある入浴施設に案内されました。入浴施設には男女別のお風呂があり、脱衣場も整備されていました。農家レストラン開元のお風呂は入浴だけで石鹸やシャンプーや垢すりは禁止されています。身体を洗う蛇口もありません。お湯は直接川に流すため、自然と環境のための配慮ということです。タオルは使い終わったら洗濯機の上においといてくださいということでした。
実際に温泉に入りましたが、少しぬるめで長時間入っていられる温度になっていました。身体を洗うわけではないので、ちょうど良い温度のように感じました。お風呂に入るとすぐに体がぬるぬるになりました。浴場と外(隣接した川側)は簾だけで仕切られているので、湯気がこもることはなく露天風呂の感覚で気持ちよいです。とても良い温泉で満足しました。
入浴を終えて、脱衣場で貼られていた農家レストラン開元のチラシを見てみると、食事をした人は無料で温泉に入れると書かれていました。以前は無料で入れたけど今は100円徴収するのに変えたのだと思います。

kaigen2

開元の泉は12:00から18:00まで入浴可能のようです。入浴の受付は農家レストラン開元のほうでするようです。

開元の泉の場所はこちら  石川県輪島市大和町356

石油市場が能登のあちこちに進出

カナショクの関連のガソリンスタンド「石油市場」が金沢以外の地域のあちこちにオープンしています。
小松に2軒、能美市に1軒できていたのですが、今度は宝達志水町、輪島市にも開店しました。七尾市にも建設予定地があります。「石油市場」はカナショクより若干高いのですが、石川県じゅう、どこに行っても安く給油できるということは嬉しいです。

福井県大野市の朝市に行った

2012年4月24日

今日、福井県大野市に行ったついでに、朝市通りを見学してきました。9:50くらいだったのですが5人ほど出店してました。自動車を運転しながら、何を売っているかなと見ていたのですが、こごみ(山菜)が売られていたので自動車から降りて購入しました。1パック150円で2パック購入しました。他のお店も見ると、季節外れの里芋も売っていました。1kg600円だというので、大きめの里芋を下さいというと、大きいのを選んで袋に入れてくれました。
こごみは天ぷらと胡麻和えにして食べました。とても美味しかったです。やっぱり1年に1回ぐらいは食べないとね。

2013年4月16日

今日、福井県大野市に行ったついでに、山菜目当てで朝市通りに行きました。10:00頃でしたが3軒しか営業していませんでした。こごみ(山菜)1パック200円を2パック、原木しいたけ1袋100円を2袋、たらの芽1パック300円を購入しました。
どれも、とても美味しかったです。

金沢駅の駐車場

金沢駅の金沢駅駅西暫定駐車場の20分以下無料サービスは無くなったようです。
現時点で20分以下無料サービスは金沢駅西広場駐車場と金沢駅屋上駐車場だけになりました。
但し金沢駅西広場駐車場では金沢フォーラスや金沢百番街で買い物した時のチケットが使えません。駐車場に停めて百番街で買い物をして駐車チケット貰って20分以内に出て駐車チケットを集めるという裏技を使えるのは金沢駅屋上駐車場だけです。金沢駅屋上駐車場は通常駐車も30分100円なのでお奨めです。

ちなみに長時間の駐車は@Park 50Mが24時間800円なのでお得です。

登山靴を買った

2013年4月5日

白山登山とかの下山時に足がガクガクになってしまうので、疲労軽減と安全のために登山靴を買うことにしました。好日山荘では春にバーゲンがあるということなので、待っていたのですがやっとバーゲンが始まりました。
初めて購入する登山靴なので、店員さんにアドバイスしていただいて選びました。
SIRIOというイタリアのメーカーのゴアテックス素材を使ったP.F.421.GTXという26670円の靴とSUPERfeetの4515円のインソールを10%引きで買ったので総額28077円でした。想定より高くついたのですが、これで登山時の疲労も軽減されるかなと期待しています。
最初の登山では何も用意してなくて、酷い目にあったので、次の年に登山用のザックを買って、その次の年にはゴアテックスの雨具を買って、今年は登山靴です。これで、とりあえずは最低限のものは揃ったかなと思います。
まあ疲労が大きいのは道具だけの問題ではないとは思いますけど。最初の年は下山時に撮影をしなかったので、歩くのが辛くなく足もガクガクにならなかったので、途中で高山植物を撮影しながら歩いているのも、疲労の大きな原因だと思うのです。翌日以降の足の筋肉痛は毎回ですけど。

2013年4月29日

昨日、獅子吼高原にカタクリを見に初めて登山靴をはきました。購入するときに、指のところがちょっとキツイかなと思っていたのですが問題なかったようです。滑りそうな濡れた坂道も安心して歩けました。なんとなく良さそうです。
今日は太ももに筋肉痛が残りました。それほど坂道が多かったわけではないのですが、運動不足なんでしょうね。
靴が汚れたので、外側を水で洗って陰干ししておきました。