旅先のお土産」カテゴリーアーカイブ

青春18きっぷで名古屋に行ってきました

2023年4月10日

家族が購入した青春18きっぷが、ぎりぎりの期日になって、1回分余ってしまったという事で名古屋に行ってきました。
青春18きっぷは1回あたり2410円(5回分で12050円)です。

金沢 6:18 7:51 福井 8:13 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋

名古屋 15:30 16:39 米原 17:01 17:46 敦賀 17:51 18:50 福井 19:11
20:36 金沢
名古屋 16:30 17:39 米原 18:02 18:47 敦賀 18:51 19:54 福井 20:15
21:44 金沢
名古屋 17:30 18:39 米原 19:02 19:49 敦賀 20:10 21:17 福井 21:27
22:45 金沢

金沢駅6:18と、あまりにも朝早いので、ファミマでパンを買っていきました。
ファミマブランド(敷島パン製造)のハムチーズマヨネーズ128円、とファミマブランド(山崎パン製造)の生コッペパン あん&バター入りホイップ138円の両方とも、とても美味しくて満足しました。デイリー山崎の店舗製作のホイップアンパン以外で、パンを自分で買って食べたのは数年ぶりです
自動販売機で温かい飲み物を買ったのですが、随分値上げしていて、びっくりしました。
能登で100円自動販売機でダイエットペプシを購入することはあるけど、普通の自動販売機で缶入り飲料を買ったのも数年ぶりです。

青春18きっぷを駅員さんに見せて、スタンプを押してもらって、金沢駅を6:18に出発です。
席がガラガラなのに、優先座席(お年寄りなど用)に座るのが当たり前のような顔をして座っている人が多いのに驚きました。
野々市駅は2021年4月から駅員さんが無人化されたと聞いていたけど、列車内から見ると、改札に駅員さんが2人もいました。
福井駅に7:51に着いて発車8:13です。
朝早くて、まだ寒かったけど、福井駅のホームに待合室があったので良かったです。
福井駅が始発だと思っていたけど、列車が福井駅に入ってきた時には、すでにお客が乗っていました。

9:02に敦賀駅に着いて発車は9:23です。
新快速大阪行きですが、新快速大阪行きは湖西線経由なので近江塩津駅で乗り換えです。
近江塩津駅には9:39に着いて10:07発ですが、近江塩津は超田舎なので、外に出る楽しみは何もないです。しかも乗り換えに、段差が急で長い階段があるので大変です。
近江塩津駅から米原駅までは新快速姫路行きです。
長浜駅から混み始め座れない人がでてきました。

米原駅には11:00に着いて11:32に発車です。
米原駅の周辺にも何もない感じで、途中下車する気がおきませんでした。
米原駅には、発車前から列車が入っていました。車内に待っている間に、他の列車からの乗り継ぎの客が次々に乗車して、発車の時には座れない人がでてきました。

米原駅からは大液垣で乗り換えして名古屋駅到着です。
大垣駅では、ほとんど全員が名古屋駅行きの列車に乗り継ぎするので、本当に民族大移動という感じです。
大垣駅発の列車も座れない人がいました。

名古屋駅に定刻の12:13に着きました。

すぐに名古屋駅すぐ前の大名古屋ビルディングにある味噌おでんの「大虎」(土日11:00~ )に行きました。
少し待っている人がいたけど、すんなりと入れました。
味噌おでん定食1000円を注文しました。
大根、ちくわ、卵、こんにゃくが入っていました。みそ汁も赤味噌です。
辛子をつけて美味しくいただきましたが、一回食べれば十分かなというのが正直な感想です。

栄町で遊んで、散歩がてらに名古屋駅まで歩いて戻りました。
名古屋の人って、歩行者の信号待ちをきちんと守っているので感心しました。
金沢だと大通りと平行に設置されていて、車通りの少ない脇道に付いている歩行者用の信号機を守る人って少ないですよね。

名古屋駅中央コンコースのグランドキオスクで、ひつまぶし巻き1100円を購入しました。
売り切れが心配でしたが無事購入出来て良かったです。
帰りの列車内で食べる作戦です。

名古屋駅裏側の地下にあるエスカの「大和屋守口漬総本家」で守口漬1080円を購入しました。守口漬は大好きなのです。

同じくエスカにある味噌カツの「矢場とん」に行きました。15時近くなので、さすがの人気店も空いていると思ったのですが、待っているお客が列をついていました、7人程度でしたが、この位置で10分待ちと書かれていたので、待つことにしました。
本当に10分程度で入店できました。列をついている時に注文を聞かれていたので、それほど待つことなく食べることができました。
中途半端な時間だったので定食はやめて、ロースとんかつ単品880円(定食だと1310円)を注文しました。
たっぷりとすりごまをかけて、辛子をつけて食べました。
ほんのり甘くて美味しかったです。
北陸では小矢部の三井アウトレットパークにも出店しているようなので、食べに行こうかなと思います。

食べ終わって時計を見ると、15:30の列車に乗れそうなので、大急ぎでホームに向かいました。
ぎりぎり15:30の列車に乗ることができました。
予定では17:30の列車に乗って帰るつもりでしたが、スムーズに予定を消化できたので良かったです。

帰りは始発から混んでいて、座れない人がいました。
米原からは空いていたし、近江塩津での乗り継ぎもなかったので快適でした。

敦賀駅では、少し外に出てみたい気はしたのですけど、待ち時間が少なかったのは残念でした。
乗り継ぎは同じホームでしたが、かなり歩かされました。

帰りは2時間も早く帰れたので、今庄で、そばでも食べようかと思ったのですが、今庄のそば屋さんって夜の営業はしてないんですよね。残念でした。

福井駅の列車に乗ってから、ひつまぶし巻きを食べたのですが、あまりにも美味しかったので、半分残して、家族のお土産にしました。
名古屋に行った時の定番にしようと思います。
ひつまぶし巻きは消費期限が当日なのは、ちょっと残念です。

青春18きっぷでの旅行は移動に時間がかかるけど、本を2冊持ち込んで、行きと帰りに1冊ずつ読めたので、全く苦になりませんでした。
また名古屋に行きたいです。

2023年9月3日

青春18きっぷが1回分あったので、再び名古屋に行ってきました。
今年の夏は以上に暑くて延び延びになっていたのですが、9月に入っても全く涼しくならないので今日行く事にしました。
先日まで、天気予報では今日はそれほど暑くなる予定でなかったのですが、最高気温が36度になるという最新予報が出ていたので、迷ったのですが行く事にしました。
結果的に35.3℃まで上がったそうです。

行きは
金沢 6:18 7:33 芦原温泉 7:53 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
です。
朝は比較的涼しかったので、金沢駅までは苦も無く行けました。
金沢始発列車は6:13に列車が来ました。
最近は北陸本線の普通列車では自動ドアで無くて、自分でボタンを押して開け閉めするのにはびっくりしました。

前回は福井駅で乗り換えて、すでに乗客がいたので不思議だったのですが、始発は芦原温泉だったのでした。芦原温泉で乗り換えたので、難なく座る事ができました。
芦原温泉には7:38に列車が来ました。
芦原温泉での乗り換えは、ホームの番号の表示が分かりにくくて焦りました。

敦賀駅では、すでに乗り換えの列車が来ていて、すぐに乗れました。

近江塩津駅では、改札を出たところにエアコン付きの待合室がありました。
近江塩津駅には観光事務所はあるけど、改札は無人なので気楽に待合室に寄れます。
ちなみに9:58には乗り換えの列車が駅に入っていました。

米原駅や大垣での乗り換えに待ち時間はほとんどありませんでした。
つまり、乗り換えにエアコン無しの場所で長時間待つという事は無かったです。
大垣での乗り換えは急がないといけません。
乗客がほぼ全員、乗り換えるので、へたすると座れません。
降りる時には、最前の車両に移動しておくのが良いと思います。

名古屋駅に着いて、まず近鉄名古屋駅横の「天むす 千寿」で天むす5個入り780円を購入しました。
食べる場所があるか心配でしたが。地下鉄「伏見駅」の改札内にベンチがあったので、そこで食べました。
別にどうってことのない味でした。リピートは無いです。


少し遊んで、2時過ぎに風来坊エスカ店に行きました。エスカ店は風来坊の店の中で昼から夜まで連続営業している唯一のお店なんです。
さすがに、この時間は空いていて、すぐに入れました。
お得なランチセットは2時までなので、2時を過ぎてからは空いてるようです。
風来坊は手羽先唐揚げで有名な居酒屋なんですが、お客は若い女性がほとんどでした。
若い女性のグルメに対する執着心は凄いです。
注文はタッチパネル式になっていました。
手羽先唐揚げ(5本入り)630円と一番人気と表示されていた「どて煮」440円を注文しました。
しばらくして、ゴボウの煮物が出されました。
何の変哲もない料理でした。こんなの注文して無いのにと思い注文済みリストを確認したら、お通し250円が加算されていました。ちょっとがっかりしました。


しばらくして、どて煮が出されました。


どて煮は当然味噌味ですが、「世界の山ちゃん」ほど味が濃すぎず、とても美味しかったです。
最後に、手羽先唐揚げが出されました。


手羽先唐揚げは胡椒が効いていますが「世界の山ちゃん」ほど極端ではなく、とても美味しかったです。
風来坊はリピートしたいと思いました。

風来坊を出たのは2時40分でしたが、エスカでは、こんな時間でも長い行列のあるお店がありました。
見かけた2軒のお店は、いずれも、ひつまぶしのお店でした。
味噌カツや手羽先唐揚げより、ひつまぶしのお店のほうが人気があるようです。

名古屋駅構内に矢場とんの弁当専門のお店が出来ていたので、夜は味噌カツの弁当にすることにしました。
ロースとんかつ弁当(1310円)、ひれとんかつ弁当(1900円)は売り切れていて、わらじとんかつ弁当(1900円)、ひれかつサンド(950円)、みそかつロール(750円)しか残っていなかったので、みそかつロール(750円)を購入しました。
帰りの列車内で食べましたが、味噌カツと酢飯はあまり合わなくて美味しくなかったです。大失敗でした。

家族へのお土産にJR東海パッセンジャーズでひつまぶし巻き1100円を購入しました。
前回同様、とても評判がよく喜ばれました。
ただ、消費期限が当日なので、早く帰れる時しか買って帰れません。

帰りは
名古屋 15:30 16:39 米原 17:01 17:46 敦賀 17:51 18:50 福井
福井 19:11 20:36 金沢
で帰りました。
帰りは、どの列車も、それなりにお客が多く、ぎりぎり座れたという感じでした。
特に米原での乗り換えが要注意です。
乗り継ぎで外で待っている時間はそれほど多くなく、暑さは気になりませんでした。

本は2冊半読めました。

冬にも青春18きっぷで名古屋に行こうかな。新幹線が敦賀まで開通したら青春19きっぷは使えないし・・・・
1日使える青春18きっぷより、敦賀まで行く片道の普通列車の料金が高いんですから。
青春18きっぷとセットで使う場合での特別な割引チケットが販売されるといいなあ。

2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで
2024年3月1日(金)から2024年3月15日(金)まで
金沢から青春18きっぷが使えます。

紅映梅(べにさしうめ)を買ってきた

2023年6月9日

毎年、家族が梅干を漬けているのですが、最近数年間は美味しい梅干ができないとぼやいていました。
近江町で南高梅を買っても、種が大きく、硬い梅干になってしまいます。
ネットで、一度茹でると、柔らかくなるって情報を入手して試してみましたが、やっぱりダメです。
先日、福井県三方の梅干を買ってきたら、身が多くて皮も実も柔らかくて、とても美味しかったと言うので、調べてみたら、福井県の紅映梅(べにさしうめ)という品種の梅が種が小さく皮も実も柔らかいということです。
紅映梅(べにさしうめ)は、どこにでもある品種ではなく、福井の特産で希少な梅なんだそうです。

今年は、紅映梅(べにさしうめ)を購入しようと、販売しているお店をネットで探したのですが、あまり情報が無く、大きさを指定できなかったり、量が2Kgと5kgしかなかったりと不便なんです。
できれば3kgで実がたっぷりある梅が欲しいのです。

福井市には定期的に行っているので、品ぞろえが豊富だという印象がある、ヤスサキのグルメ館のホームページから問い合わせをしました。
今年は6月9日から販売するということでした。
販売単位は1kgなので3kgでも購入できるので嬉しいです。
いつまで購入できるか聞くと、はっきりとしたことは分からないので、早めに購入するのがお勧めですというので、今日行きました。

福井市の新保町のグルメ館に行きましたが、11時ごろだったけど、南高梅と剣先梅しか置かれていませんでした。
野菜売り場の近くにいた店員さんに、紅映梅(べにさしうめ)は無いのですか聞くと、ここに置いてあるだけですと言われました。
本社の食品営業本部 販売部より、今日販売していると聞いているので店長に確認して欲しいとお願いしました。
すると、紅映梅(べにさしうめ)の入荷はしてるけど、まだ出していないので、5分ほど待ってほしいと言われました。
大きさの希望を聞かれたので、大きいほうが良いけど、どんなサイズがあると聞くと、M,L,LLがあるけど大きいのは少し高いと言うのでLで頼みました。
5分待つと、紅映梅(べにさしうめ)をカートにのせてきました。
先ほど、大きい梅は高いと言ったけど、値段は同じでしたと言うので、LとLLを見せてもらいました。最終的にはLLにしました。
検品しながら紅映梅(べにさしうめ)を籠に入れてくれたのですが、3kgお願いしたのに、1kg入りの紅映梅(べにさしうめ)を4個入れようとしたので、3kgで良いのですけど言うと、500g入りなので6袋ですと言うのです。
袋には1kg入りと印字されていたので、その旨伝えると、「本当ですね 失礼しました」と言われました。
紅映梅(べにさしうめ)は1kg862円でした。ネットより安かったです。
生産者の表示は無かったけど福井産って印字されていました。
南高梅と剣先梅よりは少し高かったですけど、それほど大きな差はありませんでした。
購入できて良かったです。
美味しい梅干ができると良いなあ。

来年の事も考えて、他のお店も覗いてみました。
グルメ館と並んで、よく目にするハニー食彩館(スーパー)では、剣先梅しか置いてなくて、しかもグルメ館の剣先梅より4割以上高かったです。びっくりしました。
ハニー食彩館で大野市の幸芋を時々買うのですが、次からはグルメ館もチェックしようと思います。

ついでにJA福井県 喜ね舎 愛菜館も覗いてみました。
剣先梅と紅映梅(べにさしうめ)が置かれていて、紅映梅(べにさしうめ)は大きさに関わらず、1kg780円でした。
生産者は鷹巣梅生産組合で、大きさの表示は無かったけど、だいたい同じ大きさの梅が袋詰めされているので、自分で好みの大きさの梅を選べます。
やっぱり、JAは安いです。

JA福井県 喜ね舎 愛菜館には初めて行ったのですが、魚の加工食品など魅力的な商品がいろいろありました。
今度、クーラーボックスを持って再訪したいと思います。

2023年6月13日

金沢では今日から梅が出荷されるって新聞の記事になっていました。
金沢でも紅映梅は栽培されているらしいです。

紅映梅(べにさしうめ)をビニール袋に入れたままにしてたら、底の方の一部が傷んでしまっていました。もう全体的に柔らかくなっていました。
購入したら早めに、重ならないように保存した方が良いようです。
梅干しに向いた良い梅なのだと思います。
出来るのが楽しみです。

山の駅よろっさ(北谷町コミュニティセンター)

今日は勝山市の山の駅よろっさ(北谷町コミュニティセンター)に入りました。
金沢から、白峰経由で大野市に行く途中に直売所があるの知っていたのですが、いつも開店の9:30より早く通るので入れなかったのです。
今日は、福井の用事が終わってから白峰経由で帰る事になったので、寄ることができました。
この時期は、山菜が出る時期なので期待して入りました。
店内に入ると、検温と手の消毒をしてくださいと言われました。
期待していた通り、山菜が売られていました。
こごみが110円、タラの芽が150円、原木シイタケが300円、わさびの葉が130円と、量が多いにもかかわらず、かなりの安さです。
アマゴの甘露煮(2匹入り)540円も売られていました。
いろんな物をたくさん購入しました。
後でネットを見て知ったのですが、レストランも併設しているようです。

近くに、北谷村を見下ろす展望台もあったので見学してきました。
恐竜テラノザウルスのモニュメントもありました。
水曜日と木曜日は定休のようです。




山の駅よろっさ(北谷町コミュニティセンター)の場所はこちら  福井県勝山市北谷町河合26-2-1

自動車で日帰りで神戸に行ってきた

自動車を運転して神戸に日帰りで行ってきました。

親戚関係の用事で、昨日の夜に決まって早朝7:00に出発と、それほど下調べできないまま出かけました。
金沢から神戸に行くルートは、おおまかに米原経由と小浜経由の2種類あるのですが、今回は通った事が無かったので小浜経由の舞鶴若狭自動車道路ルートで行きました。

舞鶴若狭自動車道路は空いていて、とても走りやすかったです。
大飯高浜IC 近辺に、動物注意の表示がありました。表示にはリスの絵が描かれていたので、リスが出没するのかなと思っていました。
ところが、実際に遭遇したのは猿でした。猿が3匹、目の前で道路を横切って行きました。びっくりしました。
高速道路の出口でハプニングが起きました。
なぜか、警察に止められたのです。
なんで止められたのか、全くわからず、キョトンとしてると後部座席でシートベルをしてなかいと言われたのです。ガーン!

ちなみに舞鶴若狭自動車道路経由で実際にかかった時間は途中休憩を含めて4時間30分でした。
現地に11:30について、食事をすることにしました。

現地に近いところで美味しいところが無いかなと調べたら、中華料理 哈爾濱(ハルピン)というお店がありました。
11:30に入ったら、すでにそれなりにお客さんが入っていましたが、なんとか4人座れるテーブルが空いていました。
店頭に定食の掲示もありましたが、この店は丼物とワンタンが美味しいという事なので、牛バラシチュー飯650円を注文しました。50万円増しでワンタンとのセットがあるっていう事でしたが、メニューには何も書いてありませんでした。
でも注文した時に、お店の人が単品でよろしいですか?ワンタンとのセットもありますと言うのでセットで注文しました。
最初にワンタンが出されました。50円増しというのに、かなりの量です。美味しいです。
ちょっと後に、牛バラシチュー飯が出されました。
ちょっと固いけどお肉のボリュームがなかなかです。美味しかったです。
家族は中華丼を注文したのですが、食べきれなくて、少しもらって食べたのですが、上品な味で抜群に美味しかったです。
その後、お客が続々入ってきて、すぐに満席になりました。
他の客のタバコの煙は困りましたが、料理に関しては満足しました。

家族の用事が2時間ほどで終わり、帰ることにしました。
14:00に出発して来た道と同じで帰りました。天橋立にでも寄ろうかなと思っていたのです。天橋立には舞鶴若狭自動車道路の綾部JCTからすぐなのです。でも綾部JCTに付いたのが16:00を過ぎていたので帰りが遅くなってもと思い断念しました。

小浜インターチェンジのところで、高速道路から出たところにある道の駅「若狭おばま」に寄っても料金は変わらないという掲示があったので、休憩とお土産を購入するために、道の駅「若狭おばま」に寄ることにしました。
でも実際はETC2.0の場合のみのサービスで、通常のETCでは適用されなかったのです。

道の駅「若狭おばま」では,くずまんじゅうを購入して、その場で食べました。くずまんじゅうは、小浜の熊川宿名産なんです。
美味しくなかったです。がっかりしました。

その他に、焼き鯖寿司と鯖のしょうゆ干を購入しました。
焼き鯖寿司と鯖のしょうゆ干は晩御飯に食べました。とても美味しかったです。


自宅に帰ったのは19:00でした。

日帰りで長距離運転はしんどいなあと思っていたのですが、先日、東京から一人で運転してきてから自信がつきました。

道の駅氷見(氷見漁港場外市場 ひみ番屋街)

2019年3月13日

羽咋の用事が10時過ぎに終わって、14:00の七尾の用事まで、随分な時間の間隔があったので氷見に寄る事にしました。
氷見には海岸を見に行ったり、食事に行ったりはした事があったのですが、道の駅氷見(氷見漁港場外市場 ひみ番屋街)へ行った事は無かったのです。
以前、「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」があったのですが、閉鎖移転して道の駅氷見(氷見漁港場外市場 ひみ番屋街)になったということです。
中に入ると、こじんまりとしたブースに複雑に分かれていてちょっとわかりにくい感じです。

今日のお目当ては干物です。平日の午前中ということもあってお客は少なかったのですが、何軒かの干物の店があるにも関わらず、ほとんどのお客は「堀与」に入っていました。
今日は「堀与」でとび魚煮干680円といわしみりん干し250円と氷見産うるちイワシの丸干し950円を購入しました。

家に帰って検索して、以前、氷見に行った時に「堀与」本店で干物を購入した事に気づきました。「堀与」は大正元年創業の干物屋で、人気のお店ですが、その時には、人気の割にはそれほど美味しくなかったので、ちょっと物足りなさも感じたのでした。

道の駅氷見(氷見漁港場外市場 ひみ番屋街)の場所はこちら  富山県氷見市北大町25−5

2019年3月16日

今日、いわしみりん干しを食べました。柔らかくて、とても美味しかったです。

2019年3月23日

今日、氷見産うるちイワシの丸干しを食べました。とても美味しかったです。