金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

輪島大祭(重蔵神社大祭)



輪島大祭は奥津比咩神社大祭(8月22日、23日)、重蔵神社大祭(8月23日)、住吉神社大祭(8月24日)、前輪島神社大祭(8月25日)の4つの祭りを総称しています。その中で夜に行なわれるキリコ祭りは重蔵神社大祭(8月23日)、住吉神社大祭(8月24日)、前輪島神社大祭(8月25日)です。夜に行なわれる輪島大祭では、キリコが回転したりする暴れがあったり、火のついた松明が倒れた時に御幣を奪い合うというのはどの祭りにも共通しています。
輪島大祭で規模が一番大きいのは重蔵神社大祭ですが、住吉神社大祭は橋の上でキリコが走ったり御神事太鼓の演奏が見られ、輪島前神社大祭では鯛の形をした神輿があったりキリコが何度も街中を走り回るなどと、輪島大祭の各祭りには、おのおの特徴があります。
重蔵神社大祭は規模が一番大きいという特徴の他にで、火のついた松明が倒れた時に御幣を奪い合うというクライマックスが2度あるというのも特徴だと思います。その他にそれほど移動しなくても短時間(22:00から23:30)で祭りのクライマックスをひと通り見ることが出来るというのも大きな特徴です。重蔵神社大祭は最も観光を意識された祭りなのかもしれません。
能登の他の地域のキリコ祭りでは宿泊に苦労するのですが、輪島大祭の場合は宿泊施設はいっぱいありますし、23:30までに祭りの見所がすべて見られるという事もあって観光客には最も親しみやすい祭りだと言えます。
輪島大祭を自動車で見に行くには海岸の方にある朝市駐車場を利用するのが良いでしょう。600台駐車できる巨大駐車場で、8:00から12:00に駐車場を出る場合のみ有料です(普通車300円)。駐車場にはトイレもあり便利です。


輪島重蔵神社大祭のおおまかな日程としては
 19:30頃から キリコが重蔵神社に集合  キリコの回転も
 21:00     御神輿渡御祭
 21:30     重蔵神社から神輿・キリコが出発
           町内や河井浜を神輿・キリコ巡回 重蔵神社前交差点でキリコの回転もあり
 22:00     宮の下の松明 ・交差点でのキリコ回転
 23:00     川尻の松明 (実際には23:20過ぎから行われる事が多いようです)



能登の祭り   輪島大祭(重蔵神社大祭)   輪島大祭(重蔵神社大祭)見学記   能登の祭りの主な日程   能登の食 美味しいランチの飲食店   能登の食 ブログ   能登の観光情報

重蔵神社前の輪島大祭の地図


輪島大祭(重蔵神社大祭)の画像

輪島大祭(重蔵神社大祭)の画像

輪島大祭(重蔵神社大祭)の画像

輪島大祭(重蔵神社大祭)の画像

重蔵神社前の輪島大祭

重蔵神社の前を通ったら19:00頃には、すでに数台のキリコが重蔵神社前の広場に待機していました。19:40くらいになると、随分人が集まりだして、新たなキリコが1台入場する毎にキリコを御祓いして、回転する等あばれをします。あばれをした後に、重蔵神社の広場に待機して太鼓の奉納をします。それが全てのキリコによって順々に行なわれた後に21:30頃に神輿が神社からでてきてきます。それに続いてキリコが一台ずつ神輿の後をついて町内を巡回します。今年は19基のキリコが揃いました。

重蔵神社から町内、マリンタウンを巡回
21:30に神輿が重蔵神社から出発して、その後キリコも続きました。
最初に重蔵神社前交差点でキリコの回転がありました。国道249号線には電線があり、キリコが電線より高く、電線を棒で持ち上げながらの行進になるので、キリコが回転できる場所はあまりありません。国道249号線をヘアーサロンタカのところで左折して、観音町こどもの広場を経由してマリンタウンの大通りに出ます。そこで左折してホテルルートイン手前の交差点(西花旅館前)で22:00頃にキリコの回転が始まりました。この交差点でのキリコの回転が終わると、今来た道から右折方向(海側)に向かって全速力で突っ走ります。 次の交差点でもキリコの回転をして、その後左折側に全速力で突っ走ります。最終的には、全部のキリコがその道路に並びます。

宮の下の松明と川尻の松明で御幣を奪い合い
22:00過ぎに宮の下の松明を燃やして神様のお祓いを受けた御幣を奪い合う行事があったようですが、見落としました。キリコの回転を始める時間と同じくらいの時間に宮の下の松明の行事が行われるので、キリコの回転に気を取られていると、宮の下の松明の行事を見落としてしまいます。
宮の下での松明を燃やして御幣を奪い合う行事を見たい場合は、先頭の神輿と同行して行くのが良いようです。キリコの回転は1時間30分ほど続くので、宮の下での松明が終わってから、キリコの回転を見に行っても十分楽しめます。
全部のキリコの回転が終わり、道路にキリコが揃ってから、川尻の松明を燃やして御幣を奪い合う行事が始まります。川尻の松明の場所はホテルルートイン輪島がある区画の海側の駐車場の中心になります。観光客は駐車場に張り巡らされたロープの外から見るようになっていますが、地元の人はどんどんロープの中に入っていきます。 川尻の松明の行事は予定では23:00でしたが実際には23:24でした。松明が倒れた瞬間からは、何が起こっているのか全然わからなく、ただ煙があがっているだけでした、松明が倒れてからロープ内に入って撮影に行ったのですが、やっぱり何が起きているのかわからない感じで何も見えませんでした。

神輿とキリコが朝市駐車場へ
川尻の松明の行事が終わって、朝市駐車場に行ったのですが、神輿やキリコが朝市駐車場に入って行き、自動車を出せなくなりました。自動車を出すには30分以上かかると言われましたが、自動車が朝市駐車場の奥のほうに行くのを見かけ、そちらのほうにいた交通整理員の人に聞いたら朝市駐車場の奥のほうから出て行くことができるということなので、そちらのほうから脱出しました。駐車した場所(入口に近い場所)によっては、駐車場から長時間出ることができない場合もあるので注意が必要です。

能登のキリコ祭り
青柏祭   あばれ祭   飯田燈籠山祭り   能登島向田の火祭り   どいやさ祭   松波人形キリコ祭り   恋路の火祭り   名舟大祭   石崎奉燈祭   塩津かがり火恋祭り   宝立七夕キリコ祭り   西海祭り   沖波大漁祭   輪島住吉神社大祭   輪島重蔵神社大祭   輪島前神社大祭   にわか祭   冨木八朔祭礼   蛸島キリコ祭り   寺家キリコ祭り   柳田大祭   小木袖ギリコ祭り   お熊甲祭