金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

お熊甲祭の交通アクセス・駐車場・宿  


お熊甲祭が行われる熊甲神社(久麻加夫都阿良加志比古神社)はのと里山海道の横田ICのすぐ近くです。のと里山海道からですと中島まつり会館の駐車場が近く便利です。ただ、駐車できる台数に限りがありますので、早めに出かけて駐車場を確保しておいたほうが良いです。
会場や駐車場を巡るシャトルバスも出ています。のと鉄道中島駅にもシャトルバス停留場がありますので,のと鉄道能登線を利用するのも良いです。
熊甲神社(久麻加夫都阿良加志比古神社)近くやお旅所付近でも食べ物の露店が出てました。お旅所近くには酒店もあり,ある程度の食料は購入できます。


能登の祭り   お熊甲祭   お熊甲祭の交通・駐車   お熊甲祭の見学記   能登の祭りの主な日程   能登の食 美味しいランチの飲食店   能登の食 ブログ   能登の観光情報  

お熊甲祭のアクセス地図


お熊甲祭の駐車場
国道249号線から中島町に入ったのは7:10でした。中島市庁舎の前の駐車場は,空いていましたが,もっと近くに停車しようということで町中に入りました。でもすでに神輿やキリコが移動していたので,奥に行くのは断念しました。8:00にはお熊甲祭の会場近くは通行止めになりますので町中を通って駐車場へ向うというのは無理のようです。
7:35に熊木公民館の臨時駐車場に駐車しました。この時間はまだ駐車場は空いていたのですが,連休に重なったこともあり、お熊甲祭が進行するに従い、すぐに駐車場は満車になり,それどころかこの周辺の道路の片側は駐車車両がずらっと並び,交通渋滞を引き起こします。帰りに通ったら関西や関東,四国などのナンバーの自動車が並んでいました。
熊木公民館の駐車場は熊甲神社(久麻加夫都阿良加志比古神社)からもお旅所からも近いので国道249から行く場合には最適です。
のと里山海道からだと横田ICで降りて祭り会館で駐車することになりますが駐車できる数は限られます。お熊甲祭に自動車で行くには早めに駐車場に入るのが良いです。
お熊甲祭への公共の交通機関
お熊甲祭へ公共の交通機関を利用して行くということであれば、七尾から、のと鉄道七尾線で能登中島駅で降りることになります。会場や駐車場を巡るシャトルバスも出ています。
のと里山空港からお熊甲祭へのアクセス
のと里山空港を利用してお熊甲祭りを見に行く場合はのと里山空港から予約制で能登ふるさとタクシーが運行されています。
相乗りですが,お熊甲祭の会場付近まで片道1600円で利用できます。のと里山空港への航空機の着陸は9:50と15:50の2便があります。
のと里山空港からレンタカーを利用することもできます。
ニッポンレンタカーはのと里山空港で借りて金沢駅や小松空港にも営業所があり石川県内で借りた営業所以外の営業所での返却の乗り捨て料金が無料なので便利です。
お熊甲祭の食事・食べ物の調達・日帰り湯・トイレなど
中島にはコンビニもスーパーマーケットもありますので食料品の買出しには苦労はしません。
中島での食事ということでは、どもんお富など、安くて美味しいお店がありますが、お祭りの当日は営業しているかは不明です。
駐車場が混みあいますので、祭りの途中で自動車で食事や食料品の買出しに出かけるのは難しいと思われます。
中島には日帰り温泉湯「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」があります。営業時間は10:30~21:30で料金は510円です。
能登の祭りはトイレに苦労することが多いのですが、お熊甲祭では簡易トイレなどが用意されています。
宿泊
お熊甲祭は日中に行われる祭りですので、宿の確保に苦労することは無いです。
和倉温泉からも10分ちょっとで行く事ができますし、公共の宿「国民宿舎能登小牧台」も近いです。地元の民宿としてはゲストハウス北海があります。
国民宿舎能登小牧台 石川県七尾市中島町小牧井部55番地 0767-66-1121 宿泊情報
ゲストハウス北海 石川県七尾市中島町中島外イ15 0767-66-1230


能登のキリコ祭り
青柏祭   あばれ祭   飯田燈籠山祭り   能登島向田の火祭り   どいやさ祭   松波人形キリコ祭り   恋路の火祭り   名舟大祭   石崎奉燈祭   塩津かがり火恋祭り   宝立七夕キリコ祭り   西海祭り   沖波大漁祭   輪島住吉神社大祭   輪島重蔵神社大祭   輪島前神社大祭   にわか祭   冨木八朔祭礼   蛸島キリコ祭り   寺家キリコ祭り   柳田大祭   小木袖ギリコ祭り   お熊甲祭