金沢観光情報 【 きまっし金沢 】

京都北部のその他の紅葉    


金福寺、詩仙堂、圓光寺はお互い近くあるので一緒に周るのが良いです。金福寺、詩仙堂、圓光寺から曼殊院門跡、曼殊院門跡から赤山禅院へは徒歩で20分程度で行けるので、のんびりと周るのも良いです。方向的には京都市街地から大原に向かう途中に位置しますので,大原に行った帰りに寄るのも良いでしょう。その場合は、宝ケ池バス停で一乗寺下り松町を経由するバスに乗り換えて行きます。
詩仙堂近辺は大原と較べると紅葉が早めのようです。


光悦寺、常照寺、源光庵がある鷹峯には地下鉄烏丸線の北大路から市バスで行くことになりますが、京都市街地を通らないので、渋滞に巻き込まれずに行くことが出来ます。ついでに神光院、正伝寺を周るのも良いかもしれません。上賀茂神社も近いのですが、上賀茂神社のバス路線は、いずれも京都中心街を通るので時刻表はあてになりません。上賀茂御園橋バス停を通る路線を利用して、そこから歩いて行くのがお奨めです。

鞍馬寺、貴船神社は同じ方向に位置します。叡山鞍馬線で鞍馬寺に行って、鞍馬山自然科学博物苑から鞍馬寺奥の院を通って貴船神社に向かうのが最も効率的に周る方法ですが、かなりきつくて登山するくらいの覚悟は必要です。岩倉実相院も同方向ですがバスの便が少なく、紅葉の時期は時刻表もあてにならないので予想外に時間がとられる事があります。


金福寺

京都の金福寺の紅葉の画像

金福寺(こんぷくじ)は臨済宗南禅寺派の寺院で平安時代に天台宗の寺院として創建され江戸時代に再興されたそうです。金福寺は松尾芭蕉がたびたび訪れており,その時に使われた茅葺屋根の茶室は芭蕉庵と呼ばれtるようになりました。その後与謝野蕪村によって芭蕉庵を再興されたことで俳句界とのつながりが強い寺院として今日に至っています。金福寺は芭蕉庵と紅葉の組み合わせが特に美しいです。金福寺の与謝野蕪村の墓のほうまで行くと京都が一望できる高台になります。
詩仙堂

京都の詩仙堂の紅葉の画像

詩仙堂は江戸時代の漢詩の大家であり煎茶の開祖でもある石川丈山の山荘跡で,昭和58年に大本山永平寺の直末となり曹洞宗の寺院となりました。正式な名称は丈山寺といいます。詩仙堂は砂と石との石庭を通って座敷のほうへ行くと座敷からは、紅葉の美しいモミジを背景に白い砂と綺麗に刈り込まれたつつじの庭園を見ることができます。詩仙堂では座敷からの庭園を見た後は一度外へ出て、別の入口から庭園に入ることができます。庭園には座敷からは見えなかった池などもあって変化に飛んだ景色を楽しめます。詩仙堂には30分程度滞在しました。
圓光寺

京都の圓光寺の紅葉の画像

圓光寺は徳川家康が教学の学校を開設したのが始まりです。圓光寺は臨済宗南禅寺派の寺院で明治以降最近までは臨済宗の尼の修業道場でした。圓光寺の庭は池泉回遊式庭園でモミジがたくさん植えられていて紅葉が本当に美しいです。圓光寺の庭園は座敷からも見えますし、庭に入っても見学できます。圓光寺の庭園は竹林とモミジのコントラストも美しいです。 徳川家康の墓のほうに行くと圓光寺の全景をはじめ京都市街地を見下ろすこともできます。圓光寺の庭園には水琴窟があり竹筒を耳にあてると現代音楽のような不思議な音色が聞こえます。
曼殊院門跡

京都の曼殊院門跡の紅葉の画像

曼殊院門跡は日本の天台宗の開祖最澄により奈良時代に比叡山で創建されましたが現在の場所に移転したのは江戸時代です。曼殊院門跡の入口のところには菊の鉢がたくさん飾られてました。曼殊院門跡に入って座敷のほうに進むと枯山水庭園が見えてきます。曼殊院門跡の枯山水庭園では白い砂の海の中に松とつつじと苔が配された島のように見える風景があります。角を曲がるとそれに加えてモミジの紅葉を背景にした風景が見えてきます。曼殊院門跡の横には弁天池に浮かぶ弁天島があり紅葉が美しいです。弁天池と弁天島は無料で見ることができます。
赤山禅院

赤山禅院(せきざんぜんいん)は、平安時代に創建された天台宗の寺院で比叡山延暦寺の塔頭です。
蓮華寺から赤山禅院へ徒歩で行ったのですが、道は相当判り難くいです。蓮華寺から赤山禅院まで徒歩で30分かかりました。
赤山禅院は、広い敷地であちこちに紅葉の見所がありました。紅葉の色も綺麗です。赤山禅院は、無料で拝観できます。
帰りは叡山電鉄叡山本線修学院駅やバス停からは徒歩で20分で行けます。。
蓮華寺

蓮華寺は天台宗の寺院で江戸時代に建立された寺院です。大原行きのバスに乗って蓮華寺に行きました。蓮華寺は敷地は狭いのですが、まっ黄色の境内と池のある池泉廻遊式の美しい庭があって見る価値はあります。蓮華寺は紅葉の色が綺麗です。
光悦寺

京都の光悦寺の紅葉の画像

鷹峯の光悦寺は江戸時代初期の茶人である本阿弥光悦の屋敷跡で、茶室が7つあり、茶室と紅葉の組み合わせは趣があります。光悦寺の竹が斜めに交差して作られた垣根は独特なものであり、紅葉との組み合わせも美しく絶好の撮影ポイントとなっています。光悦寺は京都の中では紅葉が早いことで知られています。光悦寺はカエデだけではなくドウダンツツジの紅葉も美しいです。光悦寺参道にある紅葉のトンネルは無料でも楽しめます。
光悦寺は300円で拝観できました。8:00から拝観できるようです。
常照寺

京都の常照寺の紅葉の画像

常照寺は江戸時代に本阿弥光悦の土地寄進により創建された日蓮宗の寺院ですが,当時は鷹峰檀林(学寮)だったそうです。
常照寺は江戸時代の初期、京の遊郭で天下の名妓とうたわれていたのが二代目吉野太夫によって赤い山門を寄進されたことで知られていて,歌舞伎俳優や芸能人が訪れる事も多いそうです。常照寺は、紅葉の時期や桜の時期をはじめとし、四季を通じて花の楽しめるお寺です。
源光庵

京都の源光庵の紅葉の画像

鷹峯の源光庵は元々臨済宗の寺院で,南北朝時代に創建されましたが,江戸時代に金沢市の大乗寺の禅師が住持したことにより曹洞宗に改宗したそうです。現在の建物は江戸時代に建立されたそうです。
源光庵は庭を座敷から見るのですが、悟りの窓と呼ばれる丸い窓と、迷いの窓と言われる四角い窓から見る庭の光景が有名ですが、庭の全景が見渡せる奥の座敷からの風景は見事です。紅葉の時期の源光庵はお奨めです。源光庵には伏見城で数百名が自決した床板を移設した血天井もあります。
大徳寺高桐院

高桐院は臨済宗大徳寺派大本山大徳寺の塔頭で江戸時代に細川三斎により創建されました。細川三斎の正室が細川ガラシャ夫人であることでも名を知られています。 大徳寺の境内は無料で拝観できます。大徳寺の参道にはモミジが綺麗そうなお寺がいくつもありましたが,いずれも拝観禁止になっていました。
高桐院は,とにかく凄い人で行列も長く,玄関は靴の置き場所も無いくらいでした。高桐院は建物も庭園もそれほど広くもなく,モミジよりドウダンツツジの紅葉が中心です。庭園にはスリッパを履いて入ることができます。
鞍馬寺

鞍馬寺は天台宗のお寺でしたが、昭和になって鞍馬弘教の総本山として独立しました。鞍馬寺は、源義経が修行した寺院としても有名ですが、鞍馬天狗でも有名です。鞍馬寺の紅葉の一番の見所は本堂付近ですが、本堂にたどり着くには急坂を我慢して上る必要があります。鞍馬寺から鞍馬山自然科学博物苑を通って貴船神社に行く道もありますが、相当きつくて、プチ登山って感じです。
叡山電鉄の二瀬駅近くの紅葉のトンネルも見事なので一見の価値があります。
貴船神社

貴船神社は全国に約450社ある貴船神社の総本社です。貴船口から貴船神社にかけての川沿いは紅葉が美しいです。
貴船神社の境内には紅葉の見所はそれほど多くはありませんし、貴船神社奥の院には紅葉はほとんどありません。貴船神社の近くには紅葉の美しいところもあるというのが正確な表現なのかもしれません。鞍馬寺とは鞍馬山自然科学博物苑で繋がっており散策路もあるのですが、貴船神社側から鞍馬寺に行くのは急坂の上り坂で、かなりきついです。
岩倉実相院

岩倉実相院は、鎌倉時代に創建された元天台宗寺門派の寺院ですが、応仁の乱で焼失し江戸時代に移転建立されました。
岩倉実相院へ行く公共交通機関はバスになるのですが、紅葉の時期の岩倉実相院行きのバスは時刻表は無いようなものです。
岩倉実相院は敷地は狭いのですが池泉回遊式庭園と枯山水の石庭の2箇所あります。庭のもみじが黒い床に映るのが一番の売りらしいですが、この場所は写真を撮るのは禁止です。
上賀茂神社

上賀茂神社は、京都でもっとも古い神社であり正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)といいます。雷の神威により あらゆる災難を除く厄除けの守護神として信仰されています
上賀茂神社へ行く公共交通機関はバスになるのですが、紅葉の時期の上賀茂神社行きのバスは時刻表は無いようなものです。
上賀茂神社は敷地が広く紅葉の見所も多いです。上賀茂神社は無料で拝観できます。
神光院

神光院は、真言宗系の寺院で、鎌倉時代に創建されました。厄除、眼病祈祷の寺として知られています。
神光院は敷地は狭いのですが、池のある綺麗な庭があります。
神光院は無料で拝観できます。
正伝寺

正伝寺は臨済宗南禅寺派の寺院で鎌倉時代に創建されましたが応仁の乱で焼失し、安土桃山時代に復興されました。
正伝寺を出て、徒歩で正伝寺に行きました。正伝寺には鐘堂などに綺麗な紅葉があります。こちらは無料で見ることができます。本堂で料金を支払うと、庭を見ることができます。正伝寺の庭は枯山水の庭園で、塀の向こう側に紅葉が見えるという、京都ではあちこちで目にするような庭園です。

京都の紅葉を楽しむために役立つ情報
京都の紅葉名所
京都の東山の紅葉   京都洛中の紅葉   東福寺近辺の紅葉   醍醐寺近辺の紅葉   宇治の紅葉   京都洛西・大原野の紅葉   京都の大原の紅葉   京都の高雄の紅葉   京都の嵐山周辺・嵯峨野の紅葉   京都北部のその他の紅葉   京都の紅葉のライトアップ