過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

無題

もちさんも迷ってらっしゃるぱぱさんですね。(うちのぱぱさんは私にまる投げ・・・)
学校の距離は大事ですよね。新1年生のお子さんがいらっしゃるなら、毎日の通学、ランドセルの重さもあって気になるの わかります。
私も、地図上で何回もものさしで距離を調べました。あまりに遠いと、登下校の不安もありますし。
越境通学、直接学校に問い合わせるっていうのは良くないのでしょうか?はっきりと学校も言ってくれないかもしれませんが、聞かないよりは・・・と思いました。
もちさんも頑張ってください、これからの時期は、物件争奪戦になる時期ですし、いい所は早めに決断されたほうがいいかもしれません。

まま 2007/01/31(Wed) 13:49 No.184
Re: 無題
ままさん、制服で迷っているようなので、ちょっとお話を。
こちらは冬が寒いので、制服の長ズボンがあります。
あと、雪が降れば、制服の上からスキーに行くようなズボンをはいて登校しますよ。
今年は温かいのではいている子は見かけませんが。
越境入学ですが、理由なしの越境入学、「近いから」というのはおそらく認めてもらえません。
私の知り合いで越境入学している人は、働いていて、子供を学童に入れているのですが、その学童の校区が泉野小学校だということで本来は富樫なのに泉野に行っているようです。
しかし・・・富樫のほうにある家から泉野小学校にくるには遠いかもしれませんね。
こちらでは一年に数回「町別児童会」といって、全学年が町内会に分かれて帰ってくる日があります。
そのときに富樫のほうの子たちはどうなるのか・・・・わかりません。先生と二人で帰るのか、一番近い町内の子達に混ざるのか。。。
越境では家に帰ってからお子さんが遊びに出るのも遠いかもしれないので、低学年では辛いかもしれませんね。

はにわ 2007/02/01(Thu) 15:10 No.185
Re:
確かにそんな理由では越境入学は難しいでしょうね。
父親はそのあたりの事情にうとくて。。。
いずれにしても、住むところが決まらなくてはしょうがないのでまずは住居を決めるようにします。

もち 2007/02/02(Fri) 07:54 No.186
越境入学
もちさんもままさんも迷われているようですね、大変ですね。
我が家も事情があり以前越境通学をしていましたが
子ども会は住まいのある校区
お友達のつながりは学校でとなり
不便なこともあれこれ多くありました。
私の実感としては越境はあまり得策でないと感じています。



ばなな 2007/02/02(Fri) 21:54 No.188
Re: 無題
はにわさん、貴重な情報ありがとうございます!!
すごいですね・・・スキー用のずぼん履くのですか?!学校の制服の下にですか?そのコーディネートが思いつかないのですが、まぁそれだけ雪が多い・・・ということなのでしょうか。

こちらで色々と教えていただいた甲斐あって、無事家も決まりました。ほっとしていますが、これからわんさか引越し準備が待っています・・・。
何年居るかわからないけど、金沢に行ったらいっぱい色々行ってみたいです。先日、能登の牡蠣を送ってもらって食べたら、苦味が無く、美味しかったので、毎年食べられると思うとうれしくて!
俊さん、ばななさん、はにわさん、ありがとうございます。

まま 2007/02/06(Tue) 17:55 No.189
転勤族の多い地域について

こちらの掲示板を見つけて、色々参考にさせてもらっています。転勤により金沢に行きますが、会社関係の方に聞くと、泉野地区は県外からよりも 県内からの転勤者が多いと聞きました。わざわざこのあたりに越してこられるとか。県外からの転勤者が多いのは、駅西あたりだと聞いて、それまで泉野あたりで探していた物件を駅西近辺に変えたのですが、今正直とても迷っています。小学校と中学校の子供がいるので、こちらの掲示板はとても参考になり 助かっているのですが、実際どちらが転勤族が多くて、出入りの多い学校があるのかわかる範囲でいいので教えてください。

まま 2007/01/18(Thu) 13:53 No.169
Re: 転勤族の多い地域について
駅西とひとことで言ってもいろいろですが、金沢駅から一番近い駅西地区(長田中学校域)では転入生が多いということはありません。
2007/01/19(Fri) 05:41 No.170
Re: 転勤族の多い地域について
俊さん、ありがとうございます。
こちらを参考にしながら色々迷ってみます。

まま 2007/01/19(Fri) 09:27 No.171
Re: 転勤族の多い地域について
お子さんのことを考えて迷われている気持ち分かります、
大変ですねー。

泉野小校下はNTTや金融機関(銀行だけでなく生保・損保なども)の社宅がとてもとても多く
泉野小は年間100名くらいの出入りがあります。
そのうちどれだけが県外からかはわかりませんが
かなりいらっしゃるのは間違いないですよ。
駅西地区も県庁移転以来とても発展してすごく良いなぁと思いますが
高校の上位校がやはりJR線よりは山側に集中していることは事実ですので
そのあたりも考えられてはいかがでしょう。

ばなな 2007/01/20(Sat) 20:50 No.174
Re: 転勤族の多い地域について
ばななさん、更に詳しい情報をありがとうございます。
社宅が多いのですね、それは転校生も多いはず。
方言が色々飛び交ってる方が入る方も入りやすいし、友達も受け入れてくれやすいように思い、出入りの多い学校を
選んでいるのです。

現に私は名古屋から西宮に越したとき、イントネーションの違いに苦労したので、学校だけは慎重になってしまいます。
長い目でみて高校まで考えなくてはいけないのは、確かにありますね。
頑張って納得のいく家を探してみます。

まま 2007/01/21(Sun) 21:21 No.177
Re: 転勤族の多い地域について
泉野のお隣の富樫や伏見台も転勤族が多いと聞きます、
この2校は制服も数年前になくなりました。
(金沢市立の小学校は全市共通の制服があること、ままさんはご存じでしょうか?)
県外からお引っ越しの方達から不要論が出たらしいとの
もっぱらのウワサでしたが、本当のところは???

ばなな 2007/01/23(Tue) 17:39 No.179
Re: 転勤族の多い地域について
ばななさん、制服の件、確かに迷いました!今の学校は私服なので・・・。(俊さんの書き込みだったと思いますが、ここで触れていたので)
子供の成長は早いし、私服の方が色々気候に合わせて変えれるので便利なんですけどね・・・。
今住んでいる前の学校が制服だったので、まぁ所変われば・・・みたいに考えていますが、真冬に長ズボンはけないのはキツイだろうなと思います。
制服、できれば無い方が、準備もらくだと思うんですが・・。

まま 2007/01/23(Tue) 21:36 No.180
Re: 転勤族の多い地域について
ままさんへの回答にならず恐縮なのですが、当方も同じような境遇で悩んでおりつい投稿(質問)させていただきました。私は新小学4年と新小学1年の姉妹をもつ父親です。3月末に金沢に引っ越すことが決まり、それからこの掲示板をいつも参考にさせていただいてます。この掲示板を参考にし私どもも泉野地区で賃貸物件を探していたところ、富樫で数件の候補をみつけました。ともに校区は富樫小学校です。ただし校区の端となるため小学校までの道のりが1km以上あり小1を通わせるのが心配です。距離的には泉野小の方が近く、周りの小学生の動向を確認したところ、富樫地区から新1年生が数人越境して泉野小へ通うとのこと。うちも距離優先して泉野小へ越境通学を願い出るか悩んでいます。そこでこのあたりの小学校の越境動向などご存知の方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか(泉野小は越境通学者が多数いるかなど)。ままさん、質問の回答でなく申し訳ございません。
もち 2007/01/30(Tue) 19:32 No.183
中学選択制について

初めまして。小学生の子を持つ母です。
中学校の話題が出ていましたので、こちらの方に書かせていただきます。こちらの掲示板を読んでいますと、学校は校長、先生によって良し悪しが決まるような気が致します。中学選択制も導入されましたが、良い先生を選んで行くわけではなく、友達が行くからという理由で学区以外の学校へ希望されているお子さんが多いようですね。せっかく選べる立場になったのに、
どの学校に良い先生がいるのか分からない、また分かっていたとしても異動が分かるのは3月で、学校を選択した後です。もしかして良い先生は異動したりするかもしれません。

学校選択性のメリットはあるのでしょうか?学区以外の学校へ行かれて、良かったという方はいらっしゃいますか?まだ始まって間もないので、少数ではあると思いますが、。

tiny 2007/01/21(Sun) 11:03 No.176
内灘町

金沢から内灘へ引っ越して来ましたが、不便です。来年高校を受験する子供がいるのですが、金沢の高校へ行くにはバスや電車を使って、かなり時間がかかると思います。内灘高校には魅力がないし、みなさんどうしてらっしゃるのかしら・・・   どなたか教えてください。私は石川出身ではないのでわかりません。

はは 2007/01/20(Sat) 15:53 No.172
Re: 内灘町
朝早くに家を出るしかないと思います。
高校の場合は同じ金沢市内でも交通の便(乗り継ぎ)が悪い場合が多いので通学に時間がかかるのは仕方がないのでは?
金沢は自家用車での移動以外は都合の悪い街なんですよねえ。

2007/01/20(Sat) 17:38 No.173
Re: 内灘町
私の友人のお子さんも早く出ているとのことです。
市内でも南部→星稜 北部→泉ヶ丘 なんて場合は
7時家出発は常識らしいです。(^_^;)
お弁当作るのたいへ~ん!

ばなな 2007/01/20(Sat) 20:54 No.175
子供が育てやすい地域地図

前から考えていたのですが、金沢近郊の住みやすさ(子供の育てやすさ)地図を作ろうと思います。
幼稚園、保育所、小学校、中学校、公園、郵便局、バス停、図書館、児童会館、子供の遊び場、ショッピングセンター、量販店、スーパーマーケット、警察、小児科、内科、犯罪の多い地域、フラットバス経路、駅、プールなどを掲載すると便利かなと思います。中学校に関しては評判の良し悪しを色別化することも検討中です。

2006/10/15(Sun) 13:43 No.118
Re: 子供が育てやすい地域地図
金沢近郊の住みやすさ(子供の育てやすさ)地図を、コツコツと作っています。

小学校、中学校、大きな公園、郵便局、図書館、子供の遊び場、体育館、量販店、警察、評判の良い小児科、駅、プール、大きな病院、大きなショッピングセンターまで出来ました。

相当、内容が混雑してきて、どこまで出来るか、ちょっと不安です。今は児童会館を入れています。文字を入れる施設は全部終わったので、なんとかなるかなと思っていますが・・・

しかし、泉野近辺は、いろんな面でよい地域だと再認識させられています。

2006/10/20(Fri) 19:33 No.128
Re: 子供が育てやすい地域地図
地図の製作は残りはバス停とフラットバスの経路だけになりました。バス停は便数の多いところと少ないところで色分けしようと思ってます。
内科の医院はやめました。
犯罪の多い地域と中学の評判の良し悪しは地図ではなくて文章で触れようと思います。

スーパーマーケットは旧市街地には、ほとんど無くなってきてるんですね。だんだん郊外に移っていってしまって、市街地のお年寄りは、さぞかし不便だと思う。

2006/10/22(Sun) 10:16 No.131
Re: 子供が育てやすい地域地図
金沢近郊の住みやすさ(子供の育てやすさ)地図が完成しました。
金沢近郊の住みやすい地域はどこですか?っていうページです。https://kimassi.net/sumiyasusamap.html
100時間以上を費やした労作です(笑)

2006/11/04(Sat) 07:19 No.136
Re: 子供が育てやすい地域地図
うわ~っ!! お待ちしてました~っ!! ありがとうございます~っ!!
来月、埼玉から金沢に引っ越す事になったので、こういう地図があったらいいなぁ~って思っていたんです!!
100時間もかけて作ってくださったなんてカンドウです! 引っ越しましたら早速活用させていただきます(*^^*)

のぶ 2006/11/19(Sun) 00:02 No.146
Re: 子供が育てやすい地域地図
喜んでいただいて、とても嬉しいです。他から金沢に引っ越すことになったとき住みやすい場所を探すというのは大切なことだけど、そういう情報はなかなか入手できないです。
お役所だと、どこが住みやすいとか住みにくいとかいうことは口が裂けても言えないし、不動産やさんは地域によって得意・不得意があるし、結局どこも、こういう地図は作らないと思う。

こういうのを最初から全部調べて作るのまで外注に出すと地図だけで相当な経費が、かっかっちゃうと思う。

2006/11/19(Sun) 06:32 No.147
Re: 子供が育てやすい地域地図
はじめまして。昨日、こちらのサイトをはじめて知りました。
我が家は転勤族ですが、もうすぐ金沢を出て行く立場です。

すばらしいMAPですね。
金沢には長く住んでいるんですが、転勤族のサイトで金沢に関する質問が書き込みされることがあっても、お手伝いしたい気持ちだけで、何もお役に立てずにきました。(つまり、自分の近所のことしか知らないんです・・・。)
「金沢の現状」うなずくことばかりでした。旧市街地は本当に生活に密着した商業施設が空洞化していますね。
今や、映画館も郊外ですよね。(駅前にフォーラスができるまでは。)
車があれば、天国のように住みやすい街です。あの広々とした郊外のショッピングセンターに慣れると、都会のせまっくるしい世界が不快でしょうがなくなります。

お子さんをお持ちのご家庭は学校の様子や環境を重要視されており、この掲示板の別スレの内容なども本当に助かるものだと思います。

もし、またこのような質問に遭遇したら、こちらのサイトをご紹介させていただいても差し支えないでしょうか?
その都度、確認をとった方がよろしいでしょうか?よろしくお願いしたします。

ちゅん 2007/01/06(Sat) 04:40 No.161
Re: 子供が育てやすい地域地図
ちゅんさん、もう金沢を出て行かれるのですね。

「きまっし金沢」や「金沢すぐれもの情報」など他で紹介いただくのは、大歓迎ですし、とても嬉しいです。

金沢は自動車があると、商圏とかそういう意味では本当に住みやすいと思います。適度に狭い町で、適度に田舎で、適度に都市的ですし。

金沢へ移ってこられた人の金沢についての印象は金沢は食べ物は美味しいけど、雪にはほとほと困ったとか、金沢の人は最初はとっつきにくいとかいう感想が多いみたいですけど、やっぱり、ちゅんさんも同様でしたか?


2007/01/06(Sat) 06:50 No.164
Re: 子供が育てやすい地域地図
いえいえ、適度な雪ならあの景色は感動ものです!
風が吹いて、木々から雪がファーと舞い上がるのは本当にキレイですよね。
でも、昨年(もう1昨年になりますか)の暮れの大雪には参りました。駐車場の雪かきがキリなかったですから。

金沢の人は優しいですよ。私の場合、学校がらみのおつきあいが多いですが、子も私自身も転入当初は本当に親切にしていただきました。
排他的という噂はきいていたんですが、そんなことはありませんでした。

ちゅん 2007/01/06(Sat) 16:18 No.167
Re: 子供が育てやすい地域地図
確かに適度な雪なら景色良いですね。特に降り始めは美しい。

金沢に良い印象を持たれて他の地に行かれるということで地元に住むものとしても嬉しいです。

2007/01/06(Sat) 18:47 No.168
中学受験

はじめまして♪この掲示板に出会えて嬉しい~!転勤のため、県外から金沢に移りますので、よろしくお願いします。

そこで、まず一番気になること、それは中学受験!! 国立1校、県立1校、私立2校のようですね。私立を考えているのですが、金沢では私立はどういうイメージ、位置付けなのでしょうか?いろいろ教えてください。

うさぎ 2006/04/28(Fri) 09:29 No.82
Re: 中学受験
うさぎさんは、多分、都会からの転勤ですね。

金沢では、中学受験は、全く現実的な事ではありません。一般的に、住んでいる地域の市立の中学に通うのが当然といった感じです。去年から区域外の中学を希望できるようになりましたが、受験という感じではなく、そのほうが学校が近いとか友達と一緒の中学に行きたいとか、荒れた中学を敬遠するとかいう感じのようです。

国立(金沢大学教育学部付属中学)に中学から受験して入学する人は小学校でトップの成績の子が入学できるかどうかという感じです。小学1年生から金沢大学教育学部付属小学校に入学する人とは、ちょっと意味合いが違います。

県立(錦丘)は最近開始された中高一貫教育の実験校のような意味合いの学校です。決して英才教育を志向するものではありません。

私立の中学についても、決して英才教育のために行くというものではありません。特定のスポーツをしたいとか、その他いろいろな理由があるとは思いますが、目指して行こうという風潮はありません。

私立の中学を目指すより、よりよい環境(地域の指定中学校の特徴も含めて)の場所に住むことを重要視したほうが現実的です。

2006/04/28(Fri) 16:28 No.83
Re: 中学受験
俊さん、返信が遅くなりすみませんでした。とてもわかりやすい情報に感謝しています。ありがとうございました。土地によって、私立の意味合いが違ってくるのですね。とても参考になりました。またいろいろ教えてくださいね。

最近に「うさぎ」という投稿者のかたがいらしたのですね。気付かずに同じにしてしまって、ごめんなさい(>_<)。
「うさぎ」改め「こうさぎ」といたします。これからもよろしくお願いしますね。


こうさぎ 2006/05/01(Mon) 17:39 No.84
Re: 中学受験
春の投稿に今更のお返事ですが
二男が今年小6でいよいよ差し迫ってきたものですから
いろいろ情報を集めてみましたので書いてみます。

あまり中学受験が現実的なことではない金沢でも
数年前の長男のころよりは徐々に周囲の雰囲気は変化しているように感じます。

附属中は、実際には先生方はごく普通に石川県教委の採用ですので公立校とのローテーションもありますし特別とは思えません。ただそれでも模試等でF中(はっきり書かれないけど附属でしょう、どう見ても。)は他校より平均点で100点前後の差を付けることが多く
これはやはり生徒達がそれぞれに塾等で頑張っているからではないかと思います。附属高への進学が他校より若干楽なので(内部進学と外部進学は偏差値で2~3違うようです。)どうしても附属高と言う方には意味があるかとも思います。
遠距離通学者が多いので部活等もあまり遅くならずきっちり終わるのがありがたい方も多いかも。雪や台風でもすぐ休校になります。

錦ヶ丘は何を目指しているのか分からないというのが最近の評判で、
来年度中学一期生が高校1年となり高校よりの入学者とどう違うか、同じカリキュラムで行くのか、違うカリキュラムで行くのか
非常に注目されています。
それでも高校受験がないということでピアノやバレエ等本格的に頑張りたい子達にはレッスンの中断をせずに済むため大変人気が有るようです。

星稜中は少人数で先生の面倒見が大変良いと聞きます。
また、野球やサッカー等高校と連携して練習できるメリットがありそのために志望する子達もいるようです。

穴場(シツレイ!)の北陸学院は学院の存続をかけて?特進コースには本当に力を入れているようで、宿題等もはんぱな量では無く、塾へ行く必要もヒマもないそうです。一期生が現在高1、卒業の時の成果に興味津々です。

公立中学では選択制が導入され、基本的には校区の中学という方が多いですが、たとえば心配ないとされるN中でもこのままいけばクラスが限りなく40名に近い7クラスになりそうということで
30名前後3クラスが見込まれるお隣のI中を検討する方もいたりします。

ばなな 2006/10/03(Tue) 19:13 No.111
Re: 中学受験
ばななさん、身近な情報ありがとうございます。こういう情報は、やっぱりその世代のお子さんがおいでる方の情報が一番役に立ちます。
2006/10/04(Wed) 06:07 No.113
Re: 中学受験
ばななさん、貴重な情報をありがとうございます。
離れた所にいると、こういう生の声を聞く機会がなく、ここだけが頼りです。 

星稜は、中学は少人数でいいと思いますが、高校からは1学年が600人近くになるようですね。これは高校としてはマンモス校というイメージがあるのですが、どうなんでしょう。

北陸学院の「穴場」とか「存続をかけて」とはどういう意味ですか?今、『ドラゴン桜』の再放送を見ているので、とても気になる言葉です。(特進という名前までいっしょだし・・)

どうか、これからも情報をお寄せくださいね。お願いします。

こうさぎ 2006/10/13(Fri) 14:24 No.115
Re: 中学受験
こうさぎさん、こんにちは。
私の書き込みは少し辛辣な表現だったりするかもしれませんが
あくまで個人的意見として読んで下さいね、
よろしくお願いします。

北陸学院に関しては私の聞いた範囲ではですが、
高校の生徒数の減少が一時は存続に関わるレベルまで至って
ようやく改革に重い腰を上げたという話があちこちから聞かれました。事務系職員の減員等も現実にあったようです。
(それに反し小学校はここ数年男子も増え、以前のように男子がクラスに少数と言うこともなくなり全体の生徒数も増え続けているようです。3年時から附属小への編入も毎年数人は出ますが。)
他の元女子高の私立高校がいち早く共学化、制服のリニューアル、運動部の活性化などでイメージを上げた数年間
何もしていなかったという感があり
出遅れたと言われるのは仕方ないことと思いますが
中学共学化スタートからの特進コースへの力の入れ方ははんぱではないと聞きますので
そういう意味でしっかり乗っていけばとても「お特」「穴場」かと思います。

星稜は高校は600人以上の学年もあったと思いますので
間違いなくマンモス校です。
ただ、ハード的には教室や体育関係施設
1200名収容と聞く稲置講堂など
間違いなく市内ナンバーワンではないでしょうか。
では、ソフト的には?というと
特進(Aコースと言われてます。)は3年間持ち上がりでフォローしてくれるとのことですので
生徒一人一人についての把握は問題ないかも。
で、いちばん多い一般(Bコース)に関しては
ごめんなさい情報源のつてが全くなくわかりません。m(_ _)m


ばなな 2006/10/14(Sat) 23:25 No.116
追加です
昨日書き込んでから自分でもまたいろいろ考えてしまいまして、で、追加です。
金沢工大系列の高専で成績優秀で5年間特待生で授業料免除、入学金等も免除で工大3年への編入
星稜大学で4年間授業料免除、公務員試験受験へも手厚いフォローを受ける
金沢東高校より今春金大合格、学校で特別なカリキュラムでのフォローがあった
金沢西高校よりお茶大合格、こちらも学校でのフォロー大
全て各校の保護者等より聞きましたので9割方確実と思っていい情報だと思います。
その他にも北陸学院が国際基督教大学の推薦枠を持っているのも有名な話ですし
その学校でのオンリーワンになるというのもとても素晴らしいことですよね、
また附属高のように学校全体の目標値が高いところでその流れに乗っていくというパターンも有りとも思いますし
「一番良い」と言うものはなくてそれぞれの個性や状況をしっかり見極めて判断する事が大切と今とっても思っています。

ばなな 2006/10/15(Sun) 11:37 No.117
Re: 中学受験
北陸学院は同じキリスト教系の推薦枠をいくつか持っています。私が知っているのは10年以上前のことなので今はどの程度あるのか知りませんが青学とか明治学院とかあったのを覚えています。
星稜高校のBコースは中でファースト・セカンド・レギュラー(だったかな?)のクラス分けがされています。1年はファーストだったけど2年はセカンドとか年度ごと成績によって振り分けられています。

ばななさんの情報すごいですね!小学校の話しも含めてとても参考になります。

うさぎ 2006/10/15(Sun) 22:35 No.119
またまたですが
今日子どもがもらってきた星稜中の資料に
現1年の生徒に附属小出身者が2名北陸学院出身者も2名と見つけて
正直驚きました。
附属小からは毎年と言うわけではありませんが
地元の中学に進む生徒もいますし(部活に頑張りたい等の理由で。)
北陸学院から地元へというのは男子ではたくさんいるようですが
それでも星稜への進学は中高6年お預けしますってことですから
金沢でもこういうことが出てきたんだなぁと認識を新たにしました。

ばなな 2006/10/17(Tue) 20:51 No.121
Re: 中学受験
星陵高校のAコースって泉丘、二水高校との併願程度の学力のある生徒で無いと選ばれないようですね。

ちなみに公立では桜丘高校の学業についてのスパルタぶりは凄いようです。出る宿題の量も半端ではないようです。

2006/10/18(Wed) 19:20 No.123
Re: 中学受験
はじめまして
以前、俊さんが付属は小学校からと、中学校でからの入学は意味合いが違うとおしゃってたことが興味深いです。
また、付属中受験し付属高受験と公立中から付属高受験とではどれほどの違いがあるとお考えでしょうか?
自分の無知さに引き換え、皆さんの情報内容に圧倒されます。

秋桜 2006/10/20(Fri) 14:28 No.124
Re: 中学受験
付属中学に受験した人が付属高校へ持ち上がるのは、もともと小学校のトップクラスの優秀な人なので、なんの苦労も無く、すんなりいくと思います。
公立中学から付属高校受験で入学する人も中学校のトップクラスの人なので凄いことです。両者に違いはないでしょう。

付属小学校の入学受験に関しては学力至上主義ではないようですので、付属小学校に入学した人が付属中学、付属高校に進学するのは、ちょっと大変かもしれません。もちろん途中から付属中学、付属高校へ入学するよりもハードルは低いと思いますが。

2006/10/20(Fri) 17:46 No.127
そうでもないんですよね
附属高入学後最初のテストでは上位にはずらりと外部入学者が並ぶそうです、
各公立中学のトップ層から数名が入ってくる外部入学者の力はさすがってことでしょうね。力には大差がなくても内部は160名からの60人、外部は市内4,000人からの60名ですから。それでもだんだんと混じっていくようですが。

附属小入試にかんしては学力検査ではないのですが
もともと有力私立のなかった金沢では附属小はそういう役割を果たしている部分もあって
親子3代附属ですなんて方がたくさん。
親御さんが卒業生の医師や弁護士の在学生は本当に多く、大げさでなくもしかしたら50%越えいます。またそういう場合一族皆で入ってきますから、中学に同時に兄弟がいて従兄弟もいるなんて生徒はフツーです。
そういう人たちは親子ともにそういう職業をイメージして幼稚園や小学校から入ってきますので
地元小学校で成績が良かったので入ってみましたーなんて言う生徒とは気合いが違いますよ!!
ということで、正確な統計が有るわけではありませんが
幼稚園や小学校から附属でそのまま高校入学って現在では主流ではないかと思います。

ばなな 2006/10/21(Sat) 09:34 No.129
Re: 中学受験
なるほど、内部160人からの60人の内、小学校から付属の人と中学校から付属の人の比率の統計があると興味深いですね。
2006/10/21(Sat) 09:54 No.130
Re: 中学受験
しばらく、こちらに来られなかったのですが、その間にたくさんの情報が・・!
ばななさん、うさぎさん、俊さん、本当にありがとうございます。みなさんの情報量とその内容に感激の悲鳴を上げそうなほどです。
「一番良い」と言うものはない・・という言葉も印象的でした。それぞれの学校の個性と我が子の個性をしっかり見極めたいと思います。


返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

こうさぎ 2006/10/23(Mon) 13:41 No.132
Re: 中学受験
はじめまして。
今、子供が小学4年。
実は星陵中学への受験を考えていたのでとっても参考になりました。
少し前になるのですが、星陵中学の先生にちょっと質問する機会がありまして。
そのときにとある人がいじめ問題に関して聞いたんです。
そのときに星陵中学の先生が
「正直なところ、いじめはあります。」
と認め、でもそのいじめをほとんど把握していることや、押さえつけすぎて隠れて水面下でいじめるようにならないよう気をつけていることなどを話されていました。
それがとても印象的で、星陵中学ならば、先生とのあつい信頼関係を持てそうな気がしています。
少し昔の話なのですが、今でも変わっていないことを期待しています。
私立は先生の入れ替わりがないのでそういう責任や自分が担当した子供が高校へ行っても目の届く範囲にいるというところに教師と生徒の信頼も構築しやすいのではないかと・・・

まだまだこちらでは中学受験は珍しいですが、私は子供のために一番いい道を選びたいなと考えています。
こちらを見て、まだ北陸学院や錦の中学もあるなと気づきましたので、まだちょっと年数的に余裕もあるのですが、見学などに行って考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました!

はにわ 2006/11/10(Fri) 14:07 No.140
星稜中
はにわさん、こんにちは。
星稜中の先生のお話はとても印象的でした。
我が家は市南部で通学があまりにも遠いので星稜は対象から外していますが
もしそのへんの問題が無ければ間違いなく地元公立と星稜で迷っていたと思います。
友人の話では学校で何かあった場合、夜必ず親への報告と子どもの様子を聞くため連絡が入るとのことで(先生によっても違うかもしれませんが)F中では考えられん話だと思いました。
ただ、高校と違い中学の場合部活で遅くなった時にはどうしても親のお迎えが必要かなぁとも思いますので
自宅と学校の距離や交通の便も重要な選択要素ですよね。

ばなな 2006/11/10(Fri) 18:55 No.141
Re: 中学受験
はじめまして、遅ればせながら偶然このカキコ発見。
我が子も今期、本人の希望で中学受験するので大変興味深く拝見しました。
以前より中学受験の話は、ちらちら出ていましたが、親はいたってのんびりしたもので「受かれば儲けもの、記念受験だね」くらいに気軽に考えていて、特に塾にも行かずでしたが、いよいよ日が迫って来て、本人は元来負けず嫌いの性格も有り「記念受験なんて嫌だ」と言い出して、自分で大手塾の冬期受験コースを見つけて来て「行かせて欲しい」と・・・。
正月特訓まで受けますから、兄(中2)より早く我が家は正月返上で受験を経験します。年末年始に予定していた恒例の家族旅行も急遽キャンセルです。

試験の合否は、時の運でもありますが、目的に向かって頑張る姿は、小学生の我が子ながら「すごいなあ~」と思います。
目的に向かい頑張る経験、それだけでも本人の財産になれば良いと思います。
親としては、講習費用を含めて物資&精神両面から、陰ながらバックアップするのみです。

ちなみに私は星稜中で当時としては珍しい中学受験経験者。(と言っても今と違い、気楽なレベルでしたが・・・) ウン十年前の私の時でも、附属小から毎年何人か来てましたよ。
星稜は、しつけも含めて厳しい環境で、在学時はその厳しさを嫌に思うこともありましたが、卒業後はとても良かったと、しみじみと思います。
はにわさんが言うように、私立は先生の入れ替わりがないのでそれは良いことだと思います。
我が子にも、我が母校、星稜高校に行って欲しいと思いますが、今やレベルがかなり高くなり、そう簡単には受験できないとのこと。確かに当落ギリギリの私学受験を中学の教師はさせないですよね。

さてさていよいよ年明け、受験シーズンですね~。
また皆さんで、朗報カキコができれば嬉しい限りです。

ケンロク 2006/12/13(Wed) 22:45 No.156
Re: 中学受験
ケンロクさん、息子さんもうそろそろ受験なんですか!
風邪を引かずにがんばってほしいですね。
ところで。。。やはり塾へいってらっしゃるんですね。
私の時代には星陵中学へ受験する子はそれほど成績が飛びぬけてよかったと言うわけでもなかったんですよ。
親の都合で受験したと言うのがほとんどで。
なのでレベルがわからないのが現状です。
息子さんはレベルはどんなものなのでしょうか?
昔は普通のテスト(クラスで受けるようなテストや、問題集の最後のほうの総合問題)で70点以上位だと合格するって聞いたんですが・・・今はどうなのでしょう?
やはり、6年生になったら塾へやったほうがいいでしょうか。
公文や学研ではだめでしょうかねぇ。
もし、差し支えなければ教えてください。

あ、それと。私も星稜です。ケンロクさんはきっと先輩ですね♪
厳しかったですが、いい高校でした。
茶色の制服が今は素敵な紺の制服になっていて、うらやましいです(笑)

はにわ 2006/12/14(Thu) 09:07 No.157
Re: 中学受験
本人の希望で中学受験というのは凄いですね。部活の関係とか、友達が行くとか、親が良かれと判断して中学受験させるのはわかるんですが。

どういった理由で、中学受験を希望されたのか非常に興味あります。

2006/12/14(Thu) 17:59 No.158
Re: 中学受験
飛び入りで失礼いたします。
我が家は転勤のこともありまして、県外に進学することになりました。

小学校でも子どもを転校させると、その地域差に驚かされることがありました。
その学校のいいところを認めてはいても、あんまりのんびりしていると・・・これでいいのか?と不安にもなることもありました。
どこへ行っても通用する学力を・・・と教育ママになり、それが進んで中学受験へと話が発展していったわけですが・・・。

前置きが長くなりましたが、ささやかながら金沢の中学受験に関するお話を。

金沢では金大附属が最難関となりますね。去年は抽選がなかったそうで、(もう抽選を廃止したと思ったのか?)四谷大塚の80偏差値が47にはねあがっていました。(それまでは40台前半)
でも、募集要項を見ると2次選考(抽選)を廃止したわけではないようです。さて、今年はどうなるか?
金沢の進学塾で一番強いのは、能開です。金大附属を受験するなら、願書をまとめて出すのでいつもの塾の顔ぶれで試験が受けられプレッシャーが少なくて済むというお話を聞いたことがあります。(全国区を目指す受験なら、育英というところもありますが。)
北陸学院は特進コースを設けたものの、まだ結果を出していないこともあり、保守的な(?)土地柄もあり、本当の上位層はやはり金大附属を目指す傾向にあるそうです。
ただ、授業の進度は塾よりも早いらしいです。このあたりが(特進の)中高一貫校の魅力で、大学受験を視野に入れるなら先取りをして、高校2年までに全てを履修して最後の1年を受験勉強に費やすというやり方なのでしょう。
しかし、間に受験のない6年間は中だるみを生むという考え方もあるそうです。

私自身、学生時代に金沢に住んでいたことがあり家庭教師のアルバイトをしていたのですが、教え子に北陸学院の子がいました。20年近く前のことですが、青学の推薦枠はありました。キリスト教つながりですね。
青学の推薦をとるためには、成績が良いというだけではなく日曜に教会に礼拝に通わなくてはならないという条件があったと記憶しています。
(教え子は結局別の学校の推薦枠で進学したのですが。)

星稜中を目指す子は、子の友人にも何人かいます。
あの子もこの子も星稜・・・という話を聞くと、定員が少ないだけに、難化していくような気もします。
今の入試問題をみる限り、必ずしも塾は必要ないように思いますが、もし受験をお考えの方がいらしたら、塾の模試などを受けてみたり、保護者の方が過去問に目を通しておかれた方がいいかと思います。ある程度の指標にはなります。

ちゅん 2007/01/06(Sat) 05:23 No.162
Re: 中学受験
金大付属中の受験に抽選があるというのは、初めて聞きました。でも実際には存在しない可能性があります。(例えば、1次募集で定員に満たない場合を想定して設けてある項目だったり)

能開は高校受験に強いという印象でしたが、中学受験でも最強なんですか? 時代は、変わっていってるんですね。

2007/01/06(Sat) 06:58 No.165
Re: 中学受験
金大附属は、1次選考で小学校からの調査表、学力検査、体育実技が行われます。
例年は90人前後がこれに合格して、2次選考(抽選)で40~50人程度が最終的に合格できていたそうです。

それが去年はじめて1次選考だけで合格者を決定してしまいました。
受験者のレベルが下がって自然とそうなったこと(1次選考の基準を満たす人数が減っていた)なのか、学校側が抽選をなくす方向で考えてそうしたのか定かではありませんが・・・
金大附属を受験させるお考えの保護者の方ならもっと詳しくご存知かもしれませんね。

抽選をなくした国立附属には四谷大塚で偏差値60を超えるような難関校もありますが、金大附属はまだ50に届いておりません。
全国区から見れば易しい方なのでしょうが、学校の授業だけで入試を乗り切るのは不可能だと思います。

能開が中学受験でも最強かどうかは、わかりかねるのですが(って、自分でそう書いておきながら・・・中の様子まではわからないので)、合格者の人数が多いのは確かです。

ちゅん 2007/01/06(Sat) 16:08 No.166
来年度の中学校転入希望

金沢市の中学校選択制の転入希望の数が発表されました。
転入希望が多い学校は
大徳中学校  63人
高尾台中学校 35人
小将町中学  26人
城南中学   26人
高岡中学   23人
野田中学   20人
紫錦台中学  20人
鳴和中学   20人
泉中学    17人
清泉中学   15人
西南部中学  13人
大徳中学は金石中学と緑中学からの転入が多かったそうです。
高尾台中学は額中学からの転入が多かったと思われます。

2006/11/20(Mon) 17:44 No.148
Re: 来年度の中学校転入希望
高尾台中学へ、額中学からの転入希望が多かったということですが、額中学は何か、校風が乱れているとか具体的にあるのでしょうか?
泉野あたりがいろんな面ですみやすいことをこの掲示板で教えていただいて、住宅購入が可能か調べると・・・やはり、高い!のでうす(T_T)
いろいろ調べると、額あたりまで南下してしまうのですが、あまり額あたりは評判がよくないのかなぁとおもって。。。

おうち 2006/11/26(Sun) 12:43 No.150
Re: 来年度の中学校転入希望
額中学と金石中学と緑中学区域はお子さんが小中学校に通わないといけないということでしたら避けたほうが無難だと思われます。
具体的な事例は聞いていませんが、金石中や額中学は、ちょっと・・・という話は最近でも耳に入ります。

思い切って野々市っていう選択もあるのではないかと思います。野々市町って行政も良いですよ。

2006/11/26(Sun) 14:18 No.151
Re: 来年度の中学校転入希望
そうですか・・・やっぱりあまり額地域はよくないのですねぇ。
野々市は最近とても開けていますよね。ただ、金沢の中心部へのアクセス(バスとか)が弱いのかしら?!って考えてて。
なかなか悩みます・・・

おうち 2006/11/28(Tue) 10:54 No.152
Re: 来年度の中学校転入希望
額中学は一時期ほど荒れてはいないようですが、地域柄って事もありますので安心はできません。

野々市町は新庁舎を中心に随分便利になりましたし、土地の供給も整っています。でもバスは便が少ないです。金沢中心街への料金も高いです。自動車中心の生活なら便利そうなんですけど。

2006/11/28(Tue) 18:10 No.153
なるほど・・・
11月10日〆の進学先希望調査書は、転居の予定があっても、とりあえず提出しなければなりませんでした。

実は先日県外への進学する届出を教育委員会に提出したところです。
手続きについて電話で問い合わせた際に「大徳中ですか?」と聞かれたのは、多分・・・大徳中だけが抽選の対象になっていたからなのでしょうね。

ちゅん 2007/01/06(Sat) 05:31 No.163
幼稚園について

転勤で金沢に越してきました。子供が来年入園の為、幼稚園をいろいろみて回りましたが、香林坊近くのヨゼフ幼稚園が環境雰囲気がよく気に入っています。情報が少ない中、付属幼稚園の抽選に漏れた方、小学校受験を考えていらっしゃるお子さんが多く入園されていると聞きました。園の方からは転勤族が多いと聞いていますが、あまりに庶民的な雰囲気でないなら入園をためらってしまいます。どなたか情報を持っていらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。

スピッツ 2006/11/03(Fri) 02:12 No.134
Re: 幼稚園について
楽しい園生活を送って欲しいと思えば迷いますよねー。
ヨゼフ出身でもない私が書くのもなんですが
以前はヨゼフ→附属小というのは確かにあったと思いますが
現在は附属小狙いの本気の方だったら慶応幼稚園かと・・・。
でもどこの園にでもいろんな保護者の方はいらっしゃるので
その園の「これ」が気に入っているの!というポイントが一つあればそれで決められてもいいのかなぁとも思いますよ。
ヨゼフの環境が◎と思えばそれで決められるとか
遊び場の広さや自然がたくさんが希望だったら校外へ等々。

ばなな 2006/11/09(Thu) 08:32 No.138
Re: 幼稚園について
いまどきは、付属小へ入れるために幼稚園を選ぶ時代になってるんですね。俊の子供たちの時には、のびのび育てようということで迷わず近くの県立の保育所へ入れました。(県立の保育所ってあの当時でも貴重でしたが今は県立ではなくなっています。)
2006/11/10(Fri) 19:39 No.142
Re: 幼稚園について
ばななさん、俊さん貴重な情報、ご感想ありがとうございます。そうですよね、どこに行ってもいろんな方とお付き合いがありますよね。引っ越してきて間もない為、幼稚園選びを焦ってしまい、大事なことを忘れていたかも。子供が楽しく通える園を、ヨゼフさんを含めて再検討してみたいと思います。ありがとうございました。
スピッツ 2006/11/11(Sat) 02:29 No.143
中学受験

なるほど・・・
皆さん、ありがとうございました。
附属は学力はもちろん 抽選なるものもあるらしいですが
気が遠くなるような話しです・・・

医師、弁護士会社経営のお子さんが多いと聞きますが、それに答えれるおこさんも偉いですよね。

秋桜 2006/11/02(Thu) 13:48 No.133
小中学校

転勤のため、県外から金沢に移る事になりました。中学生と小学生の子どもがいるので小中学校の情報を教えてください!
新居は金石方面で考えているのですが、校風などはどうでしょう?
中学は昔荒れていたと聞きましたが、最近ではどうなのでしょう?
是非教えてください。

マル 2006/07/05(Wed) 21:48 No.94
Re: 小中学校
今年、金石のほうで、別々の中学校の生徒同士での集団乱闘事件というのがありました。あくまでも推測ですが片方は金石中学ではないかと思います。

せめて、もうすこし市街地寄りを考えたほうが良いのではないでしょうか?例えば大徳とか長田とか。でも進学重視だと両校とも物足りない面はあるかもしれません。

2006/07/05(Wed) 22:11 No.95
ありがとうございます!
返信が送れてすいません。
そんな事件があったんですか・・・怖いですね。
祖父母が近くに在住しているという事で考えてみたのですが、大徳や長田も近いと聞いているので再検討してみます。



マル 2006/07/07(Fri) 09:20 No.96
Re: 小中学校
金石中学と長田中学の生徒間での事件でした・・・
さくら 2006/10/20(Fri) 14:49 No.125
Re: 小中学校
例の事件は長田中学ですか・・・ 長田中学は素朴で優しい生徒が多いのが取り柄なのに。

長田中学は4年前に校長先生が変わったんです。以前の校長先生は優しくて、いろんな事を親身になってくれる校長先生だったのですが、今の校長先生は生徒や父兄との交流を嫌うタイプの校長先生で地元では評判の良くない面があったんです。
そういうのが、だんだん学校の校風に影響を与えてきたのかもしれません。去年の3年生までは、そんなに悪い雰囲気は無かったんですけどね。
ただ長田中学は、何故か評判の良い先生は他の中学に移動させられます。きっと大らかな中学なので、良い先生はそんなに必要とは思われていないのかもしれません。
でも、校長先生も定年になると思うので、新しい校長先生がきて、また優しい学校になるんではないかと期待しています。

2006/10/20(Fri) 17:34 No.126
中学校の情報

生徒が中学校を選べるという制度ができて、中学校の情報を得たいという需要が多くなっているけど、なかなか、そういう情報が得られないというのが実情です。

そういう訳で、多方面から情報を集めてみました。

進学という意味で金沢でトップレベルであり評判の良い学校は、金沢の中心街に多い傾向があるようです。
例えば、泉中学、野田中学、小将町中学などです。特に小将町中学は進学だけではなく、いろんな問題に対する学校の取り組みなど、とても評判がよく注目を集めている中学のようです。

俊の住んでいる地元の長田町中学は、以前書いたように素朴で優しい校風があるけど進学に関しても、のんびりした傾向にあるのですが、その傾向は大徳中学も同様のようです。

ちょっと前に、校内暴力などがマスコミで騒がれてたけど、最近は落ち着いた傾向があるようです。そういう状況なので、そんなに程度がひどい学校は無いようですが、額中学や緑中学は比較的、評判が芳しくはないようです。

2005/08/06(Sat) 23:32 No.12
Re: 中学校の情報
中学校について、別の筋から情報を得たのですが、清泉中学も進学という意味では評判が良いようです。

逆に最近、評判が芳しくない中学は鳴和中学と高岡中学だそうです。

浅野川中学は少しずつ伸びてきているそうです。

2005/08/27(Sat) 15:41 No.17
Re: 中学校の情報
小将町中学校で、評判がいいんですヵ?
人数が少ないので、結構勉強ははかどりますけど(どぅいう意味なのヵ・・・自分でもわかりません)

カメ子 2006/02/16(Thu) 21:23 No.73
Re: 中学校の情報
小将町中学校は規模が小さいので、生徒と先生との交流が行き届いているという面がでているそうです。
2006/02/17(Fri) 06:13 No.74
Re: 中学校の情報
小将町中学校は最低ですよ。
体育教師に問題教師がいます。
一人の生徒を集中攻撃する陰湿な教師です。
校長も女性でそんな体育教師も指導できずおろおろしてる最低の学校です。

2006/06/25(Sun) 09:08 No.92
Re: 中学校の情報
昴さんの情報に、ちょっとびっくりです。そんな先生がいるなんて・・。
俊さんからは評判がいいと聞いて、そう思い込んでいたので。

情報って、難しいですね。いいうわさは、なかなか広がらないし、悪いうわさは、すぐ広まる、しかも尾ひれがついたりして・・ね。

以前に俊さんが言われた『よりよい環境の場所』というのは、どんな所で、どこの事なんでしょうね。

こうさぎ 2006/07/09(Sun) 10:36 No.97
迷いますよねー
基本的には現在の小学校区の中学へという思いはあるものの
「選べる」となると迷ってしまうのは人情!?

中学生というのは本当にいろいろある時期ですし
できるだけおだやかな良い状況で過ごさせてやりたいというのは誰でもが思う親心ですよね。

ただ小中学校は校長が替わるとがらりと雰囲気が変わることもあるし
少数の生徒の行動が波紋を起こすこともあるし
神頼み、みたいな気分です。

野田中でも数年前にはやんちゃな学年があって生徒指導の先生がご苦労されていたイメージもありますし
現在は落ち着いているらしい清泉中も近くにラ・パークが出来た時はその周辺で伏見台高の生徒達ともめたということもあったり
小将町中は障害児も受け入れ手厚くフォローと聞いていたので昴さんの話にはショック
一時はやんちゃと噂されていた城南中などは現在は進学ではばりばりの成果を上げていますし
本当にその年その年なのかなぁ~という気がします。

ばなな 2006/10/16(Mon) 09:00 No.120
Re: 中学校の情報
小中学校は校長が替わるとがらりと雰囲気が変わるというのは、よく聞きますね。

ただ、繁華街に近く夜の仕事をしている家庭の多い地域や、特定の団地のある地域は、生徒指導が難しいという話も聞きます。

2006/10/18(Wed) 19:12 No.122
教えてください

今度金沢に引っ越すことになりました。金沢市内で、転勤族の多い地区はどこですか?小学校の情報も頂けたら嬉しいです。

ルリ 2006/09/22(Fri) 18:43 No.104
Re: 教えてください
金沢の文教区と呼ばれる泉野小学校近辺は転勤族が多い地域だと思います。
良し悪しは分かりませんけど。

うさぎ 2006/09/25(Mon) 21:51 No.107
ありがとうございます
うさぎさん、情報ありがとうございます。泉野って図書館があるところですよね。冬は室内遊び中心になると思うので、この地区で良い賃貸物件があるといいのですが・・・。
ルリ 2006/09/25(Mon) 23:31 No.108
Re: 教えてください
そうです。泉野図書館があるところです。
小学校は、泉野小学校・弥生小学校、長坂台小学校、富樫小学校、三馬小学校がわりと周辺にあります。「子供が育てやすい地域」で俊さんが貼った地図に泉野も出ていましたので、ぜひご覧になるといいですよ。地図には載っていませんでしたが、泉野小学校は泉野市民センターの「ター」の字のところらへんにあります。図書館は市民センターの向かいです。
 
おいしいパン屋さんやケーキ屋さん、飲食店が色々あって、公園やスーパーも近くにありますよ。

うさぎ 2006/09/28(Thu) 01:24 No.110
Re: 教えてください
泉野小は年間で転出と転入がそれぞれ100名ほどもいる学校ですので
転校生は当たり前のことで今まで何ヶ所も転校してきて子ども達も多く、入る方も受け入れる方にも抵抗ゼロです。

弥生小は比較的地元の方が多いと思われます、
親子三代のご家族も多いようですし
学校のすぐ近くに児童館があり学童もそこで行われているのは◎だと思います。

長坂台小ももともとの地元の方が多く割合のんびりした雰囲気だったようですが
最近山側環状が開通したため新しいお家の建築ラッシュで生徒数の激増が予想されます、
学校のすぐ前が山側環状なのはちょっと危ない感じも、
もちろん地下道はありますが。

富樫小とその近くの伏見台小は私服通学です、
金沢では他の学校には制服がありますので特別な感じ。
暑いとき寒いときに気候にあわせやすいと言う意味では羨ましいですね。ただ、卒業式の時などはものすごく迷うそうです。



ばなな 2006/10/03(Tue) 19:24 No.112
子供が育てやすい地域

金沢市南部・野々市方面で、子供が育てやすい町とはどの辺なんでしょう?
幼稚園の子供が二人いるのですが、明るい公園で子供がたくさん集まり、遊べる環境のところで家をかまえたいなぁと思うのですが・・・。
今は子供が少ないのでしょうか。。。?

おうち 2006/09/25(Mon) 19:59 No.105
Re: 子供が育てやすい地域
金沢市南部・野々市方面ですと金沢陸上競技場を中心にしたあたりが、子供向きの施設や公園がいろいろあって、交通や買い物にも便利な場所です。風紀も悪くありません。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=36/32/15.517&el=136/38/47.043&scl=70000

ただ、土地の入手も難しい地域かもしれません。


2006/09/25(Mon) 20:22 No.106
Re: 子供が育てやすい地域
ありがとうございます。
ちょっと、さがしてみます。

おうち 2006/09/27(Wed) 14:01 No.109
金沢市内でどこが一番住みやすいですか

7月に金沢に転勤になります。初めての土地なので住む場所がどこがいいのか検討中です。会社は金沢駅前ですが、2歳の男の子を保育園に通わす為、保育園の場所も検討材料のひとつです。できれば金沢らしく公園などもあり買い物などのしやすい地区を探しています。あと欲をいえば金沢らしいところがいいのですがどの辺がいいのでしょう?

シュガー 2006/06/22(Thu) 21:58 No.88
Re: 金沢市内でどこが一番住みやすいですか
7月からで保育所に欠員があるかどうかも不明ですが、金沢市から「金沢子育てお役立ちBOOK」という小冊子がでていて、公園や保育所がのった地図もあります。送っていただいたらどうでしょう。
金沢子育てお役立ちWEB  http://kodomo.city.kanazawa.ishikawa.jp/
を参照なさってください。
金沢市福祉保健部こども福祉課がやっています。

2006/06/23(Fri) 08:18 No.89
Re: 金沢市内でどこが一番住みやすいですか
ありがとうございます。
早速手配してみます。

シュガー 2006/06/23(Fri) 12:54 No.90
Re: 金沢市内でどこが一番住みやすいですか
ついでに欠員のある保育所のリストもお願いしてみてはいかがでしょう。たぶん、金沢市福祉保健部こども福祉課なら把握してると思うのですが。

金沢市の子育て関連の地図ってインターネットには存在しないんですね。保育所、小学校、中学校、公園、児童館、公民館、小児科医院、スーパーマーケットなどがのった地図は必要ですね。すぐには無理だけど、作ってみようと思います。

2006/06/24(Sat) 07:25 No.91
んとねー

やっぱり、金沢市の緑地区が一番ですけどぉ・・・・・。
小将町周辺にも住んでみたいなートカ思ったり(^v^;)

春日 麻耶 2005/10/01(Sat) 21:46 No.20
Re: んとねー
いいですよ~小将町周辺で育ちましたが環境はほんといいです。交通の便もいいし静かだし散歩コースは最高です!
みみりん 2006/04/26(Wed) 23:00 No.81
金沢市内で住みやすい町

はじめまして☆主人の転勤で、来月金沢に引っ越す予定です。
金沢市は住みやすい街だと聞きますので、とても楽しみにしています。
 
 金沢駅に電車で30分圏内で、駅から徒歩10分以内位の場所を探しています。2歳の子供がいて、車はないので、徒歩圏内に交通機関やスーパーなどが揃っていて、できれば図書館や公民館が近くにあれば理想的です。そのような地域をご存知の皆様、是非教えて下さい。

よをこ 2006/04/11(Tue) 22:38 No.75
Re: 金沢市内で住みやすい町
金沢に住むにあたり、電車中心に考えてもどうしようもありません。金沢には駅が金沢駅しかないという前提で考えなくてはいけません。
金沢では自動車が無いと生活できないと考えても言い過ぎでは無いと思います。
もし自動車無しで快適な生活をと考えるなら、フラットバスの巡回経路を狙うのが良いと思います。
https://kimassi.net/100bas.html
図書館のある場所は、菊川ルート(青い経路)の観光会館のところ(県立図書館)と、ピンクの路線バスという字の位置(市立玉川図書館)、もう1つは上記の地図の範囲外の泉野町(市立泉野図書館 1番良い図書館ですけど)です。
玉川図書館の近くには公民館もありますし近江町も徒歩圏です。
県立図書館は繁華街の片町の徒歩圏です。


2006/04/11(Tue) 23:47 No.76
Re: 金沢市内で住みやすい町
お返事ありがとうございます!とても分かりやすく教えて下さって助かりました。物件探しが今から楽しみです。

よをこ 2006/04/13(Thu) 19:25 No.77
Re: 金沢市内で住みやすい町
説明し忘れてました。
市立泉野図書館は子供向けには一番向いている図書館で、ビデオとかも見れます。その向かいには泉野子育てセンターあいあいルーム(泉野福祉保健センター5階)があって、子供を遊ばせることができます。
ちょっと頑張って歩けば金沢市教育プラザ富樫という子供を遊ばせる事が出来る施設があります。金沢市教育プラザ富樫の近くにはバラ園のある公園や幼児用プールのある金沢市営総合プールもあります。
金沢市営総合プールの近くにはスーパーマーケットもあるので、貸し住宅さえあれば住みやすい地域です。風紀も良い地域です。繁華街の片町や金沢駅へもバスの便が良いです。

https://kimassi.net/chikana.html

2006/04/13(Thu) 20:17 No.78
Re: 金沢市内で住みやすい町
わざわざありがとうございます!!金沢市内ってけっこう子供の遊び場あるんですね☆大人も楽しめそうな場所がいっぱいで、ますます楽しみになってきました。児童館などに頻繁に行ければ、子供にも私にもお友達がすぐにできそうですね!心強いです。

よをこ 2006/04/14(Fri) 15:44 No.79
Re: 金沢市内で住みやすい町
はじめまして。
私は「もりの里」界隈に住んでいます。昔は(私が学生の頃)田んぼばっかりののどかな町だったのですが・・・今はかなりにぎやかです。なにより学生が多く、冬以外は夜遅くまで公園では宴会で夏の暑い日でも夜は窓を開けられません。外環状も通って便利になりましたが住むにはちょっと・・・でもマンション買っちゃった

みみりん 2006/04/26(Wed) 22:54 No.80
中学選択制 入学校希望状況

中学選択制の入学校希望状況が公表されたので、資料探すのに苦労しそうなのでメモっときます。
受入枠に対して通学区域外からの希望者の比率が多い中学校
高尾台中学校 受入枠8人 通学区域外からの希望者24人
清泉中学校 受入枠7人 通学区域外からの希望者12人
大徳中学校 受入枠22人 通学区域外からの希望者32人
泉中学校 受入枠11人 通学区域外からの希望者12人
野田中学校 受入枠15人 通学区域外からの希望者14人
長田中学校 受入枠7人 通学区域外からの希望者6人
高岡中学校 受入枠18人 通学区域外からの希望者15人
城南中学校 受入枠21人 通学区域外からの希望者14人
紫錦台中学校 受入枠15人 通学区域外からの希望者11人
鳴和中学校 受入枠25人 通学区域外からの希望者16人  

2005/12/01(Thu) 21:56 No.55
Re: 中学選択制 入学校希望状況
高尾台中学校の希望者が多いのは額中学校からの避難が多いという事情もあるという話を聞きました。
2005/12/14(Wed) 21:10 No.57
Re: 中学選択制 入学校希望状況
中学選択制の通学区域外への希望が多かった中学校が公表されたのでメモっておきます。
金石中学校 25人
額中学校  24人
北鳴中学校 18人
泉中学校  14人
城南中学校 13人
紫錦台中学校12人

ちなみに通学区域内の他の中学に出て行きたい人数から他の中学から入って来たい人数を引いた人数の多い学校は
額中学校  23人
金石中学校 22人
北鳴中学校 10人
浅野川中学校 5人

逆に他の中学から入って来たい人数から通学区域内の他の中学に出て行きたい人数を引いた人数の多い学校は
大徳中学校 28人
高尾台中学校15人
野田中学校 10人
鳴和中学校  8人
高岡中学校  6人
になっています。

こうやってみると額中学校から高尾台中学校と、金石中学校から大徳中学校へ、北鳴中学校から鳴和中学校へ転出希望が多いようです。できれば中心部に向かいたいという風潮もあるのかもしれません。

2005/12/16(Fri) 13:29 No.59
Re: 中学選択制 入学校希望状況
他の中学の事はわからないんだけど、
鳴和中学の目の前に住んでいながら北鳴中学に通わなきゃいけない地域の人達がいるはずで、北鳴ができたときにごくごく一部の人達が騒いでそこは鳴中に通う事になったとか。
今はどうなのかわかりませんが、子どもの時は歩いて鳴中に3分かからないところにいながら北鳴に通わなきゃいけない友達を見てすごく不思議だったのを覚えています。しかも近所の友達は鳴中なんだって淋しがってました。今はどうなのか知らないけれど。でも中学を選択するのって相当の理由が必要なんですよね?ただ単に近いからは理由にならないのかな?

うさぎ 2006/01/18(Wed) 23:27 No.60
Re: 中学選択制 入学校希望状況
中学選択制って良い制度だと思います。やっぱ線引きだけで中学校を決められるのは良くないです。
2006/01/19(Thu) 19:09 No.61
Re: 中学選択制 入学校希望状況
はじめてかきます。
北鳴中が出来る大昔の話ですがw
森本中の前を通って森本駅からJRで東金沢の1区間移動の友人が多数いた鳴和中出身です。
上記のような理由の人が大半じゃないんでしようか?

後は学校の雰囲気とか先生とか…勘ぐりたくなりますねw

あにぃ 2006/01/22(Sun) 18:30 No.62
大桑町

自衛隊近くの大きな道路が今、開発に盛り上がってます
新店舗もこれから徐々に増えていきそうです。
これからが楽しみな地域です

けん 2005/10/11(Tue) 16:19 No.22
Re: 大桑町
近隣在住の者です。生活圏に大型店舗の出店は迷惑です。車の流れや渋滞の時間帯が変わり(多くは悪い方へ)、今まで見かけなかったような人間が生活圏に入ってくることになります。一方で、店が近くにあるから便利か、といえばそうでもありません。歩いていける距離ではありますが、帰りの荷物を考えれば車で行きたいし、でも混んでいて駐車できないし…。あんまりいい変化ではないように感じています。
とまと 2005/12/14(Wed) 10:22 No.56
Re: 大桑町
ものは考えようで、自転車を使ったら便利かもしれないよ。
それにトンネルが開通して田上のほうと繋がったら凄い便利になると思う。
まあ一番喜んでいるのは地主の人なんでしょうね。

2005/12/15(Thu) 17:24 No.58
金沢市南部地区

こんな掲示板があるなんて、気づきませんでしたf^-^;
みなさんやはり母校についてとても心配していますね。
私も1番荒れていた5~6年前に西南部中に通っていました。
私が2~3年生の時にはよく、緑中、高岡中、清泉中、布水中の悪そうな子たちが現れて玄関にどかっと座っていました。
自分が3年生の頃はとても学校の雰囲気がよく他校に比べてイイ評価を受けていたと聞きました。
今は教師を目指している自分なので、目線はやはり自分の勤務地になる中学校はどこだろう?ということです。
とても不安?だったり楽しみだったり。

いんだす 2005/11/17(Thu) 13:50 No.37
Re: 金沢市南部地区
中学校の先生ですか。中学生って雰囲気の影響を受けやすい年頃でもありますし、中学生活が思い出として一番残る年頃のように思います。1人の先生が与える影響も、とても大きいと思いますので、頑張って良い先生になってください。

俊が中学の時は、先生が生徒を殴るのが当たり前みたいな風潮があって、凄いイヤでした。俊は、殴られたりしなかったけど、暴力をふるっていた先生は今でも大嫌いです。

2005/11/17(Thu) 17:39 No.39
内灘高校大丈夫?

最近内灘高校(出身校)から20周年記念で冊子が届いたのですが、あまりにもクラス数が減少していたので心配しました。
私が現役のときは7クラスあったのに今では1学年3クラスにまで減っていました。
大丈夫??

さくら 2005/11/11(Fri) 09:13 No.31

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- YY-BOARD -